
私の上司は、人柄もいいし、仕事上必要な専門知識も深く、部下のことを何かと助けてくれる人ですが、はげてます。
で、本人はその場の雰囲気を和らげようと思う時などによく、自分の「はげ」に引っ掛けたネタを持ち出してくるのです。
例「おはようございます。いい天気ですね。ブラインド閉めましょうか。」
「おー、そうだね。でも閉めてもまだおれの頭がまぶしいだろ?」
「・・・・。(苦笑)そんなことないですよー。・・・。」
対等な立場の人なら、遠慮なくつっこめるのですが、上司となると・・・。いい人だから傷つけたくないし。
皆さんは、こんな時どうしてますか?思いやりとエスプリの効いた対応例を教えてほしいです。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん…。
いますよね・・こういう方…。こっちが困るのもあるけど、恐らくそのご本人も、色々気苦労があって大変なのでしょうね。
でも、ものは考え様で「逆に全く自覚がない」のも相当困りますよ。
以前私の上司が自分も完全にツルツルでありながら、飲んでいて他の部署の部長の
ことを「あいつカツラ被ってるんだよきっと!本当はツルっパゲだ!そう思うだろ?」
って聞かれて困ったことがあります(笑)
なんか「きっとそうですね」って言うと「ハゲが悪いのか!」とか急に怒り出しても
困るし、「ちがうと思います」って言ってもなんか気まずそうだし…・。
その場は「はあ…・えへへ…」と言って逃れました
他にも「俺なんか会社には不要なんだよな、そうだろ!?って聞いてくる上司とか、
「俺は窓際なんだよ、後がねえんだ」なんて言う上司もいましたが、サラリーマンの
性だと思ってあきらめましょう。
まあkaisyounasiさん(これもスゴイHNですね(笑)反応に困る)
の上司も、実害のない素晴らしい上司のようにお見受けしますので、
適当にやり過ごしてはいかがですか?
まさに「そんなことないですよ~」で的確な対応だと思いますよ。
osapi124でした。
いろいろと皆さんがアドバイスを下さったので、とまどいも少なくなってきました。
osapi124さんが面白い話を書いて下さったので私も雑談を一つ。
昔々、ある職場の旅行で、夜の宴会時にしこたま飲んだくれた偉い人がいました。
酔った勢いで、部下の女性にチークダンスをせがみ、踊っていた時に、女性がふと彼を見上げると・・・。
何と上司がつるっぱげているではありませんか!ふさふさのはずなのに!
女性が視線を床に落とすと、ヅラが落ちてました。
女性は夢中でヅラを掴み、上司の頭にひょいっと乗っけてあげました。ここまでは誰も(上司本人も)気付かずやり過ごせたわ、と女性は思ったのでした。
ところが!
女性も酔っ払っていたせいか、ヅラは前後が逆に乗っけられてしまったのでした。
もう一度と思いましたが、時はすでに遅く、上司を除く全員が気付いてしまいました。
一人まだ気付かず上機嫌の彼に、「○○さん、づらが・・・」と誰かが言った瞬間、彼ははっとした様子で頭に手を当てました。
それから誰が慰めても、すっかり酔いも醒めて黙り込んじゃって・・・。
でも、その後もヅラはつけて出社してきたそうなので、ショックからは回復した
みたいです。皆もけっして本人には突っ込まないそうですが・・・。
おしまい。
No.9
- 回答日時:
完全に「ハゲ」ているわけではないですが「薄い」ワタクシの場合。
。。薄いことを「ネタ」にしてるワタクシ。皆も遠慮無しに「ネタ」として「マブシイ」だの言ってくる状態。
ワタクシとしては逆に気を使われたくないからその方がいいんだけど。
そうか~それが上司だと返答に困るのか~。気をつけよっと。
で、対処法ですがその上司の目を見てください。「目が笑っている」かどうかで対処法は変わってきます。
余談:
リアップが出始めたとき、使ってるですよ~と言うとほとんどの人が効果を聞いてきます。そして一見ふさふさな人が前髪を上げて「実は俺も生え際がヤバくて・・・」と告白されます。みんなナカマ。
リアップ、別の課長が使ってるんですよー。その人は自分から私に言ってきましたよ。
nonkunさん、ここにも仲間がいますからね!・・で、効果はどうですか?
私は人の目を見つめるのは苦手なんですが、アイコンタクトは頑張ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
◆Naka◆
これは、人のいい上司が、自分から「ハゲ」と宣言することによって、周りをなごませようとすると同時に、自分が「ハゲ」と悪口を言われないようにするための自己防衛の意識が強く働いているものであると思われます。
言わば、自分で自分をけなしているわけですが、これを他人が言うと愉快ではなくなるものです。
というわけで、そのような冗談に、まさか「アッハハハ!まったくそうですねぇ~!」と返すわけにはいきませんよね。 (^^;)
かと言って、ご質問のようにエスプリを効かせると言っても、それは多少なりとも、はげているということを認める発言になっちゃいますから難しいですよね。一応上司なわけですし。
ですから「いやぁ、ご自分でそんなこと言っちゃダメですよ~。ホントに薄くなっちゃいますよ。」とか、せいぜい「いやいや、そんなに髪が多くちゃ、まだまだ○○○さん(←有名人の名前)の域には達しませんよ~」ぐらいにしておくのが無難かと…
う~ん、Nakaさんのご指摘のとおりなのかも知れませんね。
自己防衛意識を自覚してるのかなー。もし、無意識の状態なら、ちょっと切ないですね。
対応としては、やっぱり無難な路線で攻めていくべきでしょうかね。でも何か言っっちゃいたいなって気持ちもあるんですよね・・・(笑)。
楽しいアドバイス本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
夕方5時以降でなければ、お互いに戸惑う発言はしない方がスマートでしょう。
この場合は上司が部下を戸惑わせているわけですが、言葉上の目下の者へのハラスメントの一種だと思いますよ。
あんがい苦々しく思っている方は多いはずです。
簡潔に問題の本質を言い当てていらっしゃると思います。
私の場合は、好意があるのでまだ救われているのかも知れませんが、きっと他の方々は「もー、いいかげんにしてくれ!」と怒鳴りたくなるケースもあるでしょう。
程度の差はあるけど、こう言ったことに対し、ハラスメントと言う位置付けは正しいと私も思います。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ぼくもどっちかというとボケの方なんですが
こんなときの突っ込みとしては
『その光はみんなを勇気付けてくれる光だからいいんですよ、後光に近いって言うんですかね』
といった感じの突っ込みにします。
突っ込むけど、良い方向に突っ込みますね。
アドバイスありがとうございます。
「後光」ですか。ハイリスクな単語ですね。でも言ってみたくなりますね。だって本当に光ってるんだし。
No.5
- 回答日時:
既に私が言いたいことは皆様おっしゃられているので、雑談です。
私は逆に上司に恵まれず、「オー人事」にでも電話しようかと思うこと多々あるのですが
毎週来ているごみ収集車がたまたま上司の座っている窓際まできて、業者さんがこう言ったんです。
「粗大ゴミがあるって聞いてきたんですけどー」
その業者が離れてから、上司が
「なんだー?粗大ゴミってオレのことかぁ?」
と、笑いながら冗談まじりに言ったので思わず私は
「また、上手い具合に上司のところに来ましたもんねぇー」
と返してしまいました。
もちろん私には悪意はなかったので、上司は大笑いしておりましたが、周りの同僚は全員凍りついてました。(^^ゞ
その後、待遇が悪くなったということは特にありません。
( 爆笑)きっとrosepinkさんと私は思考回路が似ているのかも知れませんね。
質問の文章を読み返すと、私はいい上司に恵まれているように思われますよね。
質問内容に外れたことは書かなかっただけなのです。
いい上司とは、私の課長さんに当たる方です。係長は、ごみ収集車に今すぐ乗っけて行って欲しい方なんです。
苦労してます。
苦労の具合は一言では表現できませんが、今日はとうとう膀胱炎になり今医者から帰ってきたところです。
だから、私を助けてくれる課長との関係を良好に続けて行きたいのですが、この間はちょっと受け答えするのにも疲れてしまったんです。
それで皆さんにお知恵拝借してみようと思ったんですよー。
皆さんが寄せて下さったアドバイスで心が軽くなりました。本当は重い話で失礼しました。
No.4
- 回答日時:
私なら、何も言わずにその上司を1秒間見つめて、軽く微笑むだけにします。
気のきいたことを言おうとすると、墓穴を掘る可能性がありますので。
特に、その人のハゲについて意見やコメント(「そんなことない」とか「その程度大丈夫」とか、肯定・否定を問わず)を発するのはあまりお勧めしません。
もし上司にハゲネタをやめてほしいんだったら、はっきり、しかし、やんわり「そのネタ、困るんですけど(微笑)」と言ってみるのも手ですが。
あるいは、相手次第ですが、「もっと突っ込んでほしいですか?(微笑)」とか。
笑顔って必要ですよね。私、微笑できるかな。微笑のつもりが、にやにやしちゃいそうです。
何かしたいけど、墓穴も怖い。私のような小心者は無難に行っとけってことですかね。
アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
『人柄もいいし、仕事上必要な専門知識も深く、部下のことを何かと助けてくれる人』
いい上司に恵まれているようでうらやましい限りです。
自信や余裕がある人程そういう冗句飛ばしますよね。
『本当に楽しませたい』場合と『そんなことないですよといって欲しい』場合がありますよね。本人の意思を汲み取るのは難しいでしょうが、それなくしてリアクションは取りにくいでしょう。
職場や勤務年数によって上司との関係は難しいとは思いますが、相手の状況と、ころ合いを見計らって、一度笑顔で
「もう慣れたから大丈夫です(笑)」
くらいの対応ならしてみてもいいかも知れませんね。
「父で慣れてますから…」とか『身近にもっとハゲはいるぞ』というようなものも有効かと…
自分は毒舌家なので、一般にどう取られるか自信はありませんが…
あくまでも、上司との仲が極めて良好、冗談の一つ二つも平気で飛ばせる間柄である事が前提ですよ。また、あくまでもリアクションとして。
身体的な発言は、人を深く傷つける事があるので気をつけて。
アドバイスありがとうございました。
ご自分で毒舌家とおっしゃる割には、結構人への思いやりを感じましたよ。
もっと上司と仲が良くなったと確信したら、冒険しようと思います。
それまでは、無難路線ということで落ち着きそうです。
No.1
- 回答日時:
「お月様は太陽がなければ光りませんので」
「電気も消しましょうか?」とか。
良い人なのであれば逆に突っ込まれない方が辛いんじゃないでしょうか?
その人の性格にもよりますが、ハゲをネタに使うということは、自分の
アピールポイントと考えているのかもしれませんよ。お客さんにもハゲ
ネタを使う人であればその可能性があるのではと思います。こちらから
ネタとして使うのはマズイと思いますが、今度試しに軽く突っ込んで探
りを入れてみるのも良いのではと思います。(よく観察してから)
marimo_cx
アドバイスありがとうございました。
皆さんのアドバイスを参考に、友人や職場で仲のいい先輩と対応をシュミレーションしてます。
友人は、皆さんの意見を読んで爆笑してました。と同時に匿名の方々なのに、とても親身に意見を下さることが意外だったようです。
自分も参加したい!と言っていました。
ところで今回の問題ですが、当分は無難路線。もっと仲が良くなったら突っ込むということにしました。
突っ込みに失敗したら、また相談します。ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 意地くその悪い上司の対処法 1 2022/04/26 12:17
- 会社・職場 意地くそが悪い上司 3 2022/04/26 13:47
- その他(悩み相談・人生相談) 人事部長から見たらどちらを異動対象にしますか? 1 2022/03/28 09:19
- 会社・職場 時短ハラスメントに対して、いい対応策ないですか? 2 2023/01/20 23:42
- 大人・中高年 もっとお世話になっている上司の役に立ちたいです。 3 2022/05/21 20:01
- 会社・職場 お世話になっている上司の男性の役にもっと立ちたいです。 4 2022/05/21 11:41
- 会社・職場 話が噛み合わない上司について相談です。 4 2022/05/24 17:48
- 会社・職場 上司が嫌い 3 2022/12/14 18:46
- その他(悩み相談・人生相談) 誰にも必要とされていないようで、毎日が苦しい、男性中年の後悔 3 2022/07/26 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) どうして日本って何でもかんでも先輩後輩、年功序列、実力主義、身分地位といった上下関係を付けたがるの? 26 2023/06/17 11:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
上司のハゲ自虐ネタの対応法
大人・中高年
-
自虐する上司にはどう返したらよいでしょうか。
大人・中高年
-
自虐ネタにどう反応したらいいかわからないです。
大人・中高年
-
-
4
上司のハゲをいじりました。 理由は、容姿のことを2度からかわれたからです。 1度目は笑って流しました
会社・職場
-
5
禿げてる人が自虐ネタ言ってきたらどうしますか?
エステ・脱毛・美容整形
-
6
ハゲてるくせに偉そうな奴って許せますか? 職場の上司がハゲてるくせに気分で態度をコロコロ変えて急に偉
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
恋愛経験がないって言い訳ですか? 25歳男です。 今日学生時代の親友に悩みを打ち明けたところ、真剣に
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは脈ありの可能性あります...
-
同性(女性)を好きになってし...
-
一昔前にやっていた人気海外ド...
-
50~60代男性上司を持つ、30~4...
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
罰金の折半!?これも友情?
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
例えば可愛がっていた部下の女...
-
○はげてる上司が自虐的なボケを...
-
上司からの既読は付くが、LINE...
-
会社内で違う別室でお弁当を食...
-
仕事のミス、明日にでも報告す...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
パワハラしてきた上司のことを...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
既婚者から告白されました
-
他所の仏壇のお供え物を貰いま...
-
セクハラ?(長文です!暇なと...
-
法人で作るクレジットカードに...
-
上司への電話の取次ぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
これは脈ありの可能性あります...
-
飲み会のマナー(生ビールの順...
-
来られました いらっしゃいました
-
無災害目標時間の計算
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
取引先へ方へ自社の上司の紹介...
-
メールでの返事、「顧客上司」...
-
FAX送信を上司に頼まれた場合
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
上司からの既読は付くが、LINE...
-
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
上司から電話があったのですが...
-
髪型について
-
仕事のミス、明日にでも報告す...
-
例えば可愛がっていた部下の女...
-
上司に返事をするとき
-
パワハラしてきた上司のことを...
おすすめ情報