
身内が駐車場を借りることになりました。
現在、選択肢として挙がっている駐車場は以下の二つです。
どちらの駐車場が良いでしょうか?
なお、共通するものとして、
・駐車する時間は比較的長い(たいていは朝から夜まで)
・二つの駐車場ともに同じ駅から利用できる範囲にある
・電車は数分ごとに通過あるいは駅で停車する
・毎月の料金はどちらも同じ
・駐車予定の自動車は、まだ新しく(H18年購入)、色は白です。
・自動車にはカービューティープロというところのプロコーティングというものが施されている(このコーティングはつい最近実施)
のようなものがあります。
このような場合、駐車場1あるいは駐車場2のどちらを選択すればよいでしょうか?
(駐車場1)線路の脇のアスファルト舗装の青空駐車場
場所:駅のホームのすぐとなりにある踏切と線路の脇にある駐車場
状態:アスファルト鋪装だが、アスファルトの具合は場所によりまちまち
(駐車場2)駅の目の前のビルの裏手にある未舗装(砂利)の青空駐車場
場所:駅の目の前に建っているビルの裏手にあります。
上記の駐車場1とは駅を挟んでちょうど反対側あたりに位置します。
駐車場と駅の間に七階建てくらいのビルが建っているため、
駐車場から線路や駅は目視できません。
状態:一応ローラーで押してあるそうですが、砂利敷の未舗装駐車場
過去に線路のそばは鉄粉が飛んできて、自動車のボディにあまり良くない
という話を聞いたこともありますし、こちらのサイトで調べても同様の
話がありました。
今回は線路そばで鉄粉をかぶるのか、未舗装の砂利敷き駐車場にするか
というところでまよっています。
アドバイスをよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私だったら絶対「駐車場2」を選びます。
ご指摘のように線路脇だと確実に鉄粉が飛んできますしコーティングをしていても鉄粉を防ぐことは出来ません。
ましてや白ですから鉄粉が刺さったままほっておくと鉄粉が錆びてきて茶色いポツポツが目立つようになりますし、最悪鉄粉から錆が広がりシミのようになります。
どうもありがとうございます.
鉄粉については,実際にどんな具合になるのかわかりませんでしたが,
車の状態によってはなかなか大きな問題になるようですね.
本人が現地の駐車場を確認してきたところ,駐車場2にしたようです.
・駐車場1は手入れがあまり行われていなそうだった
アスファルトのはがれ,壊れた柵が放置されていた.
また人の通り抜けの道になっている.
・駐車場2は地主さんの住まいの広大なお宅の一部に設置されていて,
庭木に至るまできちんと手入れされていた.
No.3
- 回答日時:
私は線路の高架下の駐車場を利用していますが、まわりの車を見ても「鉄粉が錆びてきて茶色いポツポツが目立車」は見たことがありません。
実際私はほとんど洗車もしませんし、鉄粉除去もやったことはありません。世の中で車を保有していて「鉄粉除去」をまめに実施している人の方が非常に少ないと思いますが、どこを見ても「鉄粉が錆びてきて茶色いポツポツが目立車」はありませんね。ひょっとしたら誇大広告では?
私なら、雨の日も足元が確かな「1」を選ぶかな?
ただ、駅の近くだと車の通りが多くて駐車場の出し入れが大変かも?
どうもありがとうございます.
高架下の駐車場ですと,雨の日も濡れずに大変便利そうですね.
駐車場1は駅の真横にあるといっても良いぐらいで,
駅を利用する方が大変多く歩くところに隣接しているようです.
本人が現地の駐車場を確認してきたところ,駐車場2にしたようです.
・駐車場1は手入れがあまり行われていなそうだった
アスファルトのはがれ,壊れた柵が放置されていた.
また人の通り抜けの道になっている.
・駐車場2は地主さんの住まいの広大なお宅の一部に設置されていて,
庭木に至るまできちんと手入れされていた.
No.2
- 回答日時:
間違いなく2ですね。
線路脇は書いていらっしゃるとおり鉄粉の影響があります。
これはいくらコーティングしてあっても無理です、表面に付着した鉄粉は錆ながら塗装に食い込みます。
以前私も線路脇に駐車場を借りてひどい目に遭いました。
線路脇の家の瓦を見ればわかると思います、瓦でさえ鉄粉が飛んで錆びて赤茶色になっています。
どうもありがとうございます.
鉄粉の威力はすさまじそうですね.
コーティングにも突き刺さるとなると,きちんとカバーをしないと防げそうにありませんね.
本人が現地の駐車場を確認してきたところ,駐車場2にしたようです.
・駐車場1は手入れがあまり行われていなそうだった
アスファルトのはがれ,壊れた柵が放置されていた.
また人の通り抜けの道になっている.
・駐車場2は地主さんの住まいの広大なお宅の一部に設置されていて,
庭木に至るまできちんと手入れされていた.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 姫路駅近の駐車場についてです。 金曜日の夕方から土曜日の夕方にかけて姫路駅に車で行き電車を利用します 2 2023/03/20 17:11
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 飛行機・空港 羽田空港の駐車場は平日でも混雑(午前中は満車も多い)しかも予約は即満車。なぜ 5 2022/08/30 14:10
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- 駐車場・駐輪場 車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか? 6 2023/06/24 13:13
- その他(車) 前向き駐車した後、出られなくなった場合 7 2023/01/22 04:34
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- 地図・道路 すみませんが、車の駐停車のルールについて、お伺いしたいのですが、 写真のように、白い実線が引いてある 5 2022/10/24 13:11
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の車がピッタリ10センチの...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
駐車の練習 スーパーの駐車場で...
-
駐停車禁止場所ではない場所に...
-
ショッピングセンターとかの立...
-
都内で広い駐車場がある場所を...
-
道路にはみ出して駐車してる車...
-
駐車場、黄色い実線を超えても...
-
ドア当て逃げを止めるための短...
-
車庫法違反の罰則について
-
周囲が見えない人について。 先...
-
深夜の運転練習について
-
無料駐車場に4~5時間停めた程...
-
東京近郊の高速道路で知人を拾...
-
駐車場撰びで迷っています
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
買い物カートを他人の車にぶつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車の練習 スーパーの駐車場で...
-
駐停車禁止場所ではない場所に...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
ショッピングセンターとかの立...
-
都内で広い駐車場がある場所を...
-
隣の車がピッタリ10センチの...
-
駐車場、黄色い実線を超えても...
-
道路にはみ出して駐車してる車...
-
東京近郊の高速道路で知人を拾...
-
週末の飲食店駐車場で 駐車場は...
-
他の場所が開いていないならコ...
-
駐車場撰びで迷っています
-
車庫法違反の罰則について
-
駐車場の場所取り
-
車のウインドーに駐車警告のビ...
-
月極駐車場を値切る
-
車庫証明について
-
大型東京家具屋の広い駐車場で...
-
隣の家がこちらの駐車場の入る...
-
教習の見極めの問題でこのよう...
おすすめ情報