重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地デジ・BS、放送局によって解像度は違うと思うのですが
調べても解像度を表記した一覧が出てこないので教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

受信側(TV)は、1920×1080(フル)、1366×768


送信側は、地上デジタル:1440×1080(720×480のアップコンバート含む)
     BSデジタル:1920×1080、720×480
     CS、CS110:720×480
地上デジタルは、送り手側の放送機材がまだ全て対応している訳ではないので(1440×1080に)、アップコンバートの割合が多いようです
TV側(フルでないもの)はダウンコンバートして表示しています
(720×480→1440×1080→フルはそのまま表示、以外は1366×768にして表示)
・現在は状況が変わっている場合があります
    • good
    • 0

地デジ放送では、HD放送の時12セグメント、SD放送の時4セグメントで送出されます、従ってSDでは3チャンネル送出できます。


BS放送では、BS-1は6スロット、BS-2は8スロット、BS-hiは22スロットで送出されています。
従って、セグメント数、スロット数が違えば解像度も違ってきます、また、地デジでもBS放送でも、古いSD番組を放送している事があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!