dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京メトロ南北線の駅のホームには、ホームドアが設置されている。
乗客が誤ってホーム下の線路に転落し、怪我や事故にあうことが無く、安全性が高い。
もっと普及してもよさそうだが、実際はそれほどでもない。
なぜホームドアは普及しないのか?

A 回答 (6件)

こんばんは。

鉄道会社で運転士をしております。

導入が進まない理由なのですが、
●確かに安全性は向上しますが、ドアの位置を定められてしまう為1両あたりのドア数が異なる車両(2ドア・3ドア・4ドアなど)を運用している路線では構造上ドア位置が合わず導入できない。
●一度作るとそうそうホームドア位置は改造できないので、何十年先の予測(今は3ドアでも大丈夫だが、将来3ドア⇒4ドアしなければ捌けないのでは?)が見えないと設置が難しい。
●今までは車両のドア操作のみだったのが、ホームドア&車両のドア操作となる為、停車時分が伸び1時間あたりの運行本数が減ってしまうほか、停車時分が伸びる事により所要時間も延びてしまう。
●機械が増える事⇒それだけ故障要因が増える。
●ドア位置に合わせなければならないので、精密な停止位置を求められる。その為、導入路線では、自動列車運転装置(ATO)や、定停止位置支援装置(TASC)がなければ導入しにくい。
●旧式車両では改造が出来ないケースもあり、場合によっては車両総取替えとなり予算的に非常に難しい(例:都営三田線)

確かに安全性は高まるほか、車掌が省略できるので人件費の抑制もできるのですが、
それ以外の弊害もあり鉄道全般の視野で物事を見た場合、デメリットもあります。
都心の山手線などの場合、ただでさえ混んでいるのに本数が減ってしまえばよりホームが混雑し駅構内の階段等の安全が守れなかったり、遅れた列車分ホームに旅客が溜まってしまうので、遅れが増大し現行の本数での運行が難しくなってしまうなど、別の問題も発生してしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
さすがプロの回答には、説得力があります。
鉄道会社側も、安全性については認識していると思いますが、コスト等さまざましがらみや問題があり、なかなか導入に踏み切れないのでしょうね。

お礼日時:2007/10/16 10:19

少し前に札幌市営地下鉄の全駅にホームドア設置を決定し、


2008年から10年で完了という報道がありましたが、
時間がかかるのは工費が莫大なのが理由だというような事でした。
金額は忘れましたが。
    • good
    • 0

社会的に認知されれば、国や自治体から補助金がおりる。


先んじてやれば自己負担になるし、待ってるからじゃないですか。
    • good
    • 0

過去問の検索はしましたか?



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2272251.html
    • good
    • 0

金がかかるの一部だが、古いホームはホームドアの重量に耐えられないので大改修が必要だからですな。


三田線屋東京モノレールが後から設置したときはホームの下を鉄骨で補強するなど、長い期間と費用がかかっています。

また、ホームドアを設置すると階段部分などでホーム有効幅が確保できない駅もある。
    • good
    • 0

お金がかかるからだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!