
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
以前、園芸店の人に聞いたのですが、鉢植えの観葉植物に水をあげるときは、中途半端にあげるのじゃなくて、バケツ一杯分ぐらいの量を一度に(もちろんホントにバケツをぶちまけるわけじゃないですが、(笑))あげて、下から流れ出させる方法が良いそうです。すると、土の中の空気も水によって1回押し出されて土に酸素も行き渡るのだとか。土が粘土質とか水はけの極端に悪いものじゃなくて、あげた水がちゃんと下から流れ出るようでしたら、あげる分量が少々多くても問題ないと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/24 17:16
なんども有難うございます。
一応毎日どっさりとはあげていました。
でも、「夏場だから乾いちゃいそう」という理由でした。
そんな深い意味があったとは知りませんでした。
しばらく様子を見てみようと思います。
No.4
- 回答日時:
洗剤の量がわからないのですが、一般的なお風呂用洗剤で(カビキラーなどではない)原液でなければ大丈夫だと思います。
後、室内用の植物にはお風呂の残り湯や米のとぎ汁は止めた方がいいように思います。水が腐りやすい、虫が出やすくなるなどの理由です。(水の温度の問題、塩素の殺菌効果が無い、室内は高温多湿になりやすい。)出来れば水道水をあげて下さい。気温が高く水が冷たい方が元気な植物が多いようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/26 12:29
元気がなくなったときにとぎ汁やお風呂の残り湯をやるようになり、習慣になっていました。
塩素の殺菌効果などがあるとは・・・
これからは普段は水道水、時々とぎ汁にきりかえます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
真砂土と芝生
-
ゴーヤが直ぐに黄色くなってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報