dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCにノートンのセキュリティーソフトをインストールしたら動作が極端に遅くなり立ち上げ・PC操作への移行がそれぞれ数分必要になりました。
解決方法を教えてください。

A 回答 (5件)

ノートンのInternet Securityでしょうか?



最近の総合セキュリティソフトは、Firewall、アンチウィルス、アンチスパイウエア、その他のホントに必要なのかと思える機能がふんだんに盛り込まれています。

次の最近の主要ソフトの機能比較をみてください。
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

これらの機能が起動時に動作可能状態になるためにメモリーを使用して動作しますので、時間がかかることは仕方がないと思います。

従って、基本的には、パソコンのメモリーをそれなりに増やさないと、ご希望の起動時間には、なかなかならないと思います。

元々、ノートンは当初から、最も重いソフトと言われていましたが、最近改善に努力して良い方に動いて、汚名返上になっているようですが、それでも重い方のセキュリティソフトになるでしょうね。

出来れば、1GB RAM以上のメモリーにしたら良いと思いますし、上の表示には動作の軽さの評価(起動時ではなく起動後の使用中のことだと思いますし、まともに信じてもどうかなという部分はあります)もありますので、これらを参考にしてセキュリティソフトを切り替えるか、です。

ノートンに慣れておられるのでしたら、パソコンのメモリーの最大搭載量を確認して、まだ増設可能であれば、ソフトを変えるよりメモリーの増設が無難だと思います。

ソフトを切り替える場合は、今のものを完全削除して次の試用版を入れてみて、使い勝手など確かめてから決めるのが良いでしょうから、結構大変です。
    • good
    • 0

ノートンユーザーですが、ノートンは遅くなるので有名らしいです。



他のソフトを使った事が無いので、何とも言えませんが、セキュリティーソフトの新シリーズの発売開始時期にパソコン雑誌で動作時間等の比較記事を掲載していることがあるので、そちらを参考にするか、パソコンショップ等で、動作の遅くなりにくいソフトの相談すると良いと思います。
    • good
    • 0

アメリカの動作を遅くするソフトランキングで2位を数倍離してぶっちぎりでTOPだったのがノートンです。


そこまでしてセキュリティー固めたい人向けなソフトなので、別のソフトに入れ替えればましになります。
とりあえずウイルスが怖いレベルならフリーでもいいのがあります。
    • good
    • 0

「マシンのスペックを上げる」か「もっと軽いソフトに切り替える」のどちらかです。

    • good
    • 0

セキュリティーソフトを導入すると大抵動作は遅くなってしまいます。


スペックも関係してきますけど・・・。
どうしても嫌ならソフトをアンインストールするしかありません。
ノートンで何か設定すれば改善されることがあるかもしれませんが、ノートンは知らないので教えることは出来ません><
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!