dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春に最新のパソコンを買い、90日間の無料セキュリティソフトがついて
いたのですが、もうじき期限が切れるために、いろいろ他のセキュリティ
ソフトを探しております。
初歩的な質問になりますが、そこで、他のセキュリティソフト無料体験版
ダウンロードを試す際に予め、今の無料セキュリティソフトはアンインス
トールをしておかないといけないのでしょうか。それとも”無効”の設定
でもよいのでしょうか。

A 回答 (7件)

ウィルスバスターですけどアンインストール方法は2つあり、通常は



http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/pro …

上記の方法でやりますけど、パソコンによっては不具合が残ることがあり、私はサポートツールからのアンインストールを推奨します(下記参照)。

http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/pro …

各体験版をダウンロードして保存、ウィルスバスターをアンインストールして体験版のインストール、慎重な人はこのときにネットワークを切る人もいますけど、私は面倒なのでそのままやってしまいます。

それとできればバックアップソフトを買っておいた方がよいですよ、ウィルス対策ソフトを入れて調子が良くなると言うことはありませんから、いろいろなファクターからベターなものをチョイスしますけど、アンインストールに失敗することもあるし、決めてからも誤検知はもちろん何かの拍子に感染することもあります。
そういうときにバックアップがあれば火急速やかに復帰できます。

現時点でのお勧めはカスペルスキー、理由は6月30日までに買うと1ライセンスおまけしてくれるので、2年間でこの値段です。

http://www.just-kaspersky.jp/camp/

このソフトですけど、操作が判りにくいとか難解だとか敬遠する人が多いですけど、私が年末に1ヶ月ほど試した範囲では判りやすいソフトになっており、この手は日々刻々と改良が進みますから、1年前の印象で物を言うと現在の状況に合わないことは多々あります、またAV-TEST等では検出率が低いソフトとなっていますけど、私自身は参考程度に見ており、問題ない範囲と認識しています。
敢えて言えば、メール受信がちょっと癖があります、体験版でお試しください。
私はパソコンの動きを重視して、価格が性能やサポート体制に見合うかという費用効果で選択する人なので、別の見方の人の見解は否定しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

詳細にアンインストールする方法をご教授ありがとうございます。

また「バックアップソフトを買っておいた方がよいですよ」ということですが、

おすすめのバックアップソフトをご存じでしょうか。よろしくお願いしたします。

お礼日時:2010/05/22 19:33

#6です。



>ファイヤウォールの機能がなくても
よいと思うのですが

いえ、必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、2度もご回答たいへんありがとうございます。

お礼日時:2010/05/26 19:49

私はマルウェアや対策ソフトの性能に詳しい人間です。



>今の無料セキュリティソフトはアンインス
トールをしておかないといけないのでしょうか

もちろんアンインストールです。常識です。

私はここのサイトにおいてテスト動画などをバンバンアップしてますけど、性能面から見た場合おすすめできるのは以下の3つ

Kaspersky Internet Security
Norton Internet Security
Bitdefender Internet Security
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

3つのソフトを是非検討させて頂きます。

ちなにみ、私のパソコンは会社で1台のみで、当面も1台のみ
の予定です。その場合、ファイヤウォールの機能がなくても
よいと思うのですが、もしなくてもよいのであれば、無料の
ソフトでもと検討しているのですが、いかがなものでしょう!?

お礼日時:2010/05/23 10:51

バックアップソフトは私自身はGhostを使っています。



http://www.symantec.com/ja/jp/norton/ghost

ただこの手は非常に多く出ており

東芝のノートには「Genie Backup」
http://backup119.jp/

富士通CELCIUSには「Final BuckUp」
http://www.finaldata.jp/product/fb07_1.html

他人のパソコンをいじるときの保険「完全シリーズ」
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/repl …

DELLのワークステーションには「革命シリーズ」
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdbk9/in …

以上を使った実績があります。
基本的にはイメージを外付けHDDかDVDにコピーして、何かあったら戻すという使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
いつもご親切にありがとうございます。感謝します。

お礼日時:2010/05/23 10:47

無効ではダメです。

必ずアンインストールして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/05/22 19:34

入ってるセキュリティーソフトは何?


まあ大抵今入ってるセキュリティーソフトがあれば、新たにセキュリティーソフトをインストールしようとしても、途中で「他のセキュリティーソフトが入っているので、削除しないと駄目」って感じの警告が出ます。
無効にしてもソフトによっては不具合が出て不安定になったりOSクラッシュしたり、全く問題なかったりと様々。
個人的には起動不可やOSクラッシュは嫌なので、メーカーにあれば削除ソフトを使ってアンインストールして、別のソフトを試しますね。以前痛い目に何度かあってるので…

チョッと勘違いしてるっぽいですが、体験版をダウンロードしておくのは全く問題ないです。複数のソフトをインストールしたり、メーカーの削除ソフトを使わないとトラブルになる事があるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

入ってるセキュリティーソフトは「ウイルスバスター2010」になります。

警告が出てくるのですね。了解しました。

ご経験の話しも参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

ちなみにですが、またまた初心者の質問になりますが・・・、

今パソコンは会社で1台のみです。当面も1台のみです。

その場合、ファイヤーウォールがないセキュリティーソフトを使用

しても問題はそれほどないと一般的に考えて大丈夫でしょうか。

お礼日時:2010/05/22 16:39

ほとんどのセキュリティソフトはインストすれば、今まで入っていたソフトは削除されます。


もし削除されなかったら手動で削除しましょう。
お互いが干渉しあって不具合が起こるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

もし削除されなかったら削除ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/22 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!