dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様。よろしくお願いします。

自転車のギアの不調で困っています。

症状は、
スタート時など力を込めて踏み込んだ時、リアのカセットスプロケット
(リア歯車)から「ガンッ!」という大きな異音と共に、ペダルが
ガクッとしてチェーンが少しずれる様な大きな衝撃があります。

中高速での走行時も急激に力を入れて踏み込むと同じ症状が出ます。

感触としては衝撃と共にチェーンが一コマずれる様な感じですが、
実際はずれてはいないようで、リアが勝手に変速しようとして失敗して
衝撃が出ていいるような感じがします。

どのギアでも強く力を入れて踏み込むと起きるよう感じですが、
フロントは2速3速、リアは3速4速5速でなりやすい感じです。

車両は、
GIANT ESCAPE R3で2年ほど前に購入したものです。
タイヤ、ホイール以外は購入時のままです。

不調になる直前に、下記の作業をしています。
・チェーン交換(HG8速用)
・ホイール交換(カセットスプロケットはそのまま利用)
・フロントディレイラー調整 
 (音が出ていたのでワイヤの張りと、調整ねじを回して微調整)
・リアディレイラーの取付金具がグラグラに緩んでいたので増締め

スプロケットの以上磨耗などは見られないです。

量販チェーン店で購入したので、そこに調整に持ち込みましたが、
改善しませんでした。

チェーンが悪いのかディレイラーの調整がおかしいのかわか
らないです。
同じような症状が出た事が有る方、アドバイスをよろしく
お願いします。

A 回答 (4件)

スプロケットの異常磨耗は無いとのことですが、其の症状はスプロケとチェーンがうまく馴染まないで起こる歯飛びだと思います。



スプロケの磨耗は適正な伸びてないチェーンを交換しながら使っている限りはチェーンとの相性問題は起こしにくいですが、チェーンを長く交換しないでいると伸びたチェーンのせいで偏磨耗が起こり一発で使い物にならなくなります。

チェーン交換はチェーンとギア廻りのメンテナンスを怠らなくても、8速用で5000km以内(10速ならもっとずっと短いらしい)程度を目安に定期的に行いたいので、距離を乗る人はかなり頻繁に行う必要があります。

スプロケセットの交換の必要があると思います。

この回答への補足

hautacamさん。ありがとうございました。
本日、新しいカセットスプロケットが届きましてさっそく装着した
ところ、無事に正常になりました!

外した古いスプロケットを良く見てみると、確かに歯が磨耗して
薄くなっているような感じでこれが新しいチェーンと噛み合わな
かったようです。

hautacamさんが早急に的確にアドバイスをしてくれたおかげです。
とても感謝しております。

補足日時:2007/10/19 00:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hautacamさま。さっそくのご回答ありがとうございます。

チェーンとスプロケの馴染みの問題があるんですか。

確かに購入してから、チェーンス、プロケットとも一度も交換したことがありませんでした。距離もそうとう走っています。

ディレイラー調整も問題がなさそうなので、おっしゃる「歯飛」の
可能性を疑ってみます。

行き詰まっており、困っている中、貴重なヒントを下さり、
ありがとうございます。希望が見えてきました。

お礼日時:2007/10/13 23:36

>フリーラチェットとは何か解らないのですが、カセットスプロケット(リア歯車)のことでしょうか。



フリーラチェットは外からは見えません。

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/hub.html

↑の説明で分かると思いますが、これが何らかの理由で駆動力を掛けた時に瞬間的に噛まない・外れるのではないかと思った訳です。

スプロケットを入手されるとのことなので、それで直るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

noname#40982さん。ありがとうございます。
フリーラチェットとはリアカセットスプロケットが
取り付けられる、軸の部分の事なんですね。
ここで、漕いだ時は噛み合って進み、漕いでない時は空回りする
ような仕組みなんですね。なるほどありがとうございます。

今回は、このフリーラチエットの問題でなく、スプロケットそのものの
問題のようです。

お礼日時:2007/10/19 00:35

先に答えている方の言うように、スプロケットが磨耗しているのだと思います。



自分も、友人の自転車を整備したときに同じような症状に出会い、
結局問題がスプロケットの磨耗だとわかりました。

3年間チェーンを交換されていないようなので、スプロケットが磨耗しているのは確実だと思います。
チェーンの交換時期は3000km毎などといわれているので、
普通に走って少なくとも一年に一回は取り替えることになります。
また、延びたチェーンで乗りつづけると、本来余り磨耗する事のないスプロケまで傷んでしまいます。
チェーンは消耗品と思った方がいいみたいです。
で、
自分はチェーンチェッカーを購入しました。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/cc3. …
そんなに高くないのに便利ですよ。

この回答への補足

take6さん。ありがとうございます。
スプロケットを新品に交換しておかげさまで直りました!
同じような状態になったとのアドバイスを頂いたおかげで
解決のヒントになりました。ありがとうございました。

補足日時:2007/10/19 00:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

take6さん。ありがとうございます。

同じ症状が出た方がいるんですね。
ますます、スプロケットが怪しいですね。

「おかげさまで直りました!」と報告したかったので、
ここ2日ほどスプロケットをお店に探しに行ってみましたが、
残念ながら在庫がありませんでした。
回答いただいていましたが、返信遅れて申し訳ありません。

皆様のおかげで、解決への希望が見えてきました!
スプロケットは今週中に取り寄せられる予定なので、
結果を報告します。

お礼日時:2007/10/15 20:21

フリーラチェットが、瞬間的に噛まないというか外れるというか、そういう状態じゃないかなという気がするのですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

W33SA_2GBさん。ありがとうございます。
すいません当方、自転車に関してあまり詳しくないもので、
フリーラチェットとは何か解らないのですが、カセットスプロケット
(リア歯車)のことでしょうか。
確かに、瞬間的に「噛まないというか外れるというか」という表現が
ピッタリの状態になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/15 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!