
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
私も高校時代に準2級取得しましたが、就職の際、履歴書には書きませんでした。
他に書く資格がなく履歴書の資格の欄が空白とかなら書いてもいいかもしれませんが履歴書に書く資格は基本、2級からだと聞いたので。
受ける企業によって違ってくると思うので不安であれば学校の就職課や先生に確かめてみるとすぐに答えてくれると思いますし確実だと思いますよ☆
就職活動頑張ってくださいね!!!
No.2
- 回答日時:
準2はかなり微妙なラインですね・・・マイナスではありませんが。
取得年月が最近ではない場合などは中・高で一生懸命勉強していたという印象を与えることはありうるかもしれないです
2級であれば、書いたほうがいい
準1からは堂々と書けます・・・
根拠は2級までは誰でもしっかり勉強すれば取れる、趣味レベルですが
そこで終わってしまう人が多く、準1になると受験者、合格率ともぐっと下がります
準1であればそれなりに英語ができることをアピールできるということになります
(参考)
http://www.eiken.or.jp/situation/last3year.html
2006年
準1級 2級
志願者 71,211 318,099
合格者 10,198 69,987
合格率 14.3% 22.0%
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
技術顕彰とは…?
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
誤って、履歴書の資格欄に(取...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
履歴書を書くときの資格取得年...
-
ISO14001内部監査員について
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
資格の欄に書けるのは3級から上...
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
生命保険の資格について
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
貿易用語の意味を教えてください
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
社会活動歴が無いとき
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
資格 種別!?
-
技術顕彰とは…?
-
履歴書の資格を書く欄に取得し...
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
資格をとるためだけに通った学...
-
英検などの資格は企業側が調査...
-
ISO14001内部監査員について
-
資格の欄に書けるのは3級から上...
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
誤って、履歴書の資格欄に(取...
-
履歴書で間違い!どうしたら・・・
おすすめ情報