
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
処分は週に1回です。
動物は1週間~2週間稽留され、飼い主が見つからなかった場合や、
新しい飼い主とめぐり合えなかった子が処分されます。
職員は獣医師で、できるだけ長い間稽留するようにしています。
(貰い手ができるだけみつかるように)
処分の方法は議論があるところですが、現場の人には選択の余地はありません。
一般の方の(処分の)見学はできないと思いますが、施設の見学や、
職員の方に質問するのはできると思います。
回答有難うございます。
施設の見学や職員の方に質問するのは出来ると思います>
具体的にどこに行けば見学などの出来るのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>土・日も見学可能ですか?
役所ですので、9時から5時まで勤務の世界です。しかも、土日は休みですので、どこも不可能です。
>予約制ですか?(いきなり行っても無理なのでしょうか?)
時間指定になる可能性が大です。というのも、二酸化炭素ガスを使う安楽死の処置も大きなガス室で一度にしますので、それを見学することはたぶん、一般の人には公開されません。また、全部の施設を見学できるのではなく、里親を欲しい人が見ることができる子犬子猫が保管されている場所以外は消毒やいろいろな汚染を考慮し、断わられる可能性が大きいです。
>大阪で見学の出来る処分施設などありますか?
市役所、区役所、県庁などの保健衛生を担当するところに問い合わせをすると、見学の内容によって、どこなら可能かもということを教えてくれると思います。いろいろな細かいことについては、過激な動物愛護団体を自称する人たちが悪用しかねないので、電話等では対応してもらえにくいとは思います。直接、保健所に行って、または動物保護センターに行って、話しを聞いて、どうすると見学できるか問い合わせるのが近道です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
- 新卒・第二新卒 就活が怖いです。 管理栄養士希望として就活をしている大学4年です。 現在、本命としている福祉施設があ 3 2023/05/29 22:23
- SEX・性行為 50代の男性の方に 3 2023/04/29 09:32
- 児童福祉施設 親権者変更と養育費の調停に関して 3 2023/08/15 18:34
- 兄弟・姉妹 親族の介護のお礼について 2 2023/03/28 23:25
- 政治 自民党政権の日本が人権問題で世界に恥を晒しているのは何故ですか? 8 2022/11/04 16:57
- ヨガ・ピラティス 口説明だけのヨガ 1 2022/06/12 17:28
- 関西 そして淀ちゃんは食卓へ。 7 2023/01/14 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っているプードルが隣人を噛...
-
コーギーを買ったことを後悔し...
-
犬が脱走して帰ってきません。...
-
ビーグル犬と相性の良い犬種は?
-
犬服をもらってくれる保護団体...
-
最近、捨て犬・捨て猫を見かけ...
-
怪しい犬と猫の里親探しの保護...
-
犬や猫が道路で死んでた場合ど...
-
野良犬 捕獲としつけのやり方。
-
マンション内で犬が虐待されて...
-
近所の犬の夜泣きに困っています
-
里親になったのに返せと言われた
-
この現実を放っておけますか?
-
飼えなくなった犬を押し付けら...
-
保護犬のイメージ
-
翔犬社について
-
野良犬の捕獲について。
-
迷子犬の捜し方を教えてください
-
保護犬を飼いたいと思っている...
-
犬をただであげますもらいます...
おすすめ情報