
かれこれ半年以上になりますが飼い犬の保険加入を検討しています。
あちらこちらで見てたのですが、何かとトラブルがおきているということで
ペット保険についても法制化の動きがあるということでしたが現段階でどうなってるのかご存知の方いましたら教えてください。
(確か来年の4月施行と聞いてたのですが!)
消費生活センターや管轄と思われた金融庁のHPを見たのですが
うまく調べられませんでした。
今、検討してるのは唯一営業所があり営業担当にあえたペットメディカルという保険ですがまわりをどんなに調べても加入してる人がいませんでした。
有名な1社については知人が何人か加入してますが条件が違う気がします。
例
Aさん:年払いをすればその他費用はなし(証券代・年会費)
Bさん:毎年保険証券代金が発生する
Cさん:入会金・年会費を請求された
特に年会費というのが加入してるその人自身も全くわからないけど
ということでした。
もし、今加入して法制化にその会社が手続きなど乗り遅れたら加入者はどうなるのか心配です。
少しでもいいですが、何かご存知の方がいましたら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も現在保険加入を検討しているものです。
かかりつけの動物病院にパンフレットがおいてあったのですが、今現在損害保険会社として初めて認可を取得した保険会社は「アリアンツ」だそうです。
参考までにURLのせておきますね。
参考URL:http://insurance.yahoo.co.jp/product/pet/allianz …
同じく加入を検討されてるんですね。
アリアンツ(?)という会社はこちらサイトで始めて知り
資料取り寄せはしてるのですがまだ来てません。
でも、他社より圧倒的に掛け金が高いというのを聞いてちょっと気がひけてます。
国も制度化するのなら少しでも利用者のために何か手がかりみたいなもの開示すればいいのに・・・。
No.1
- 回答日時:
来年からの法制化というのは、この話だと思います。
無認可共済事業に新たに規制(all about)
http://allabout.co.jp/finance/accidentinsurance/ …
知人さんの会社の話については全く分かりません。
(契約されている内容自体が異なっているか、忘れているとかではないんでしょうか?)
ちなみに私は、最大でも給付金が数十万円程度の(しかも治療費全額出るわけでもないらしい)保険に入るよりは、万が一の際は自腹で払ったほうがお得かなぁ、と思っているので保険への加入は考えていません。
ご親切にありがとうございました。
リンクも大変参考になりました。
実は私も加入を検討しはじめていたものの
貯蓄へと変更し愛犬のためのつみたてをしています。
でも、体調不良を続きすぐではないんですがもしかするといつか
検査をしその結果、継続的な通院や食事療法が必要になる可能性も
示唆されたので慌てたしだいです。
今、加入して万が一その会社が来年なくなったら・・・
心配は募ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 健康保険 傷病手当金意見書交付料について 2022年11月末まで任意継続の社会保険を利用していました。2022 3 2023/01/05 11:21
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 憲法・法令通則 国の制度について 3 2022/11/22 12:31
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 求人情報・採用情報 正社員採用で社会保険加入なしについて。 リクナビネクスト求人で、ファミリーマートを法人加盟する会社の 4 2022/10/15 07:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの医療保険制度
-
睡眠薬を飲んでいても加入でき...
-
アリコの「ずっとあなたと」を...
-
ペット保険・・・法制化の動き...
-
最近会社を辞めて保険証を会社...
-
社会保険について教えてくださ...
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
夫が退職します。妻の社会保険...
-
アメリカって医療保険に入って...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
次の転職が決まっている場合、...
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
22歳24歳の兄弟の息子がいます...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
保険外の部分入れ歯は幾らしま...
-
現在、年金受給者です。
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
会社からパート・アルバイトの...
-
軽度三角頭蓋の手術費用について
-
定年退職してから健康保険料は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフラック医療保険。タトゥー...
-
保険適応
-
自転車のTSマーク付帯保険に保...
-
会社出入りの保険会社、保険見...
-
パニック障害持ちです。 就業不...
-
保険加入できますか?
-
医療保険とがん保険を掛けています
-
VISA等についている旅行損害保...
-
県民共済の支給対象か?
-
県民共済医療2型に入っています...
-
皆さん保険には加入しています...
-
年末調整についてですが私は持...
-
県民共済で大腸ポリープ切除した後
-
「トンチン年金」の加入年齢
-
障害のある方の医療保険
-
保険のセールスレディさんです...
-
85才の人が保険に入れますか
-
駐車場を貸しております。ブロ...
-
保険に加入するとき、昨年の源...
-
妊娠中の保険、医療保険 女性...
おすすめ情報