アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来的に起業したいと考えている者です。

憲法や法律に詳しい方の見解や、法解釈についてご回答頂けると幸いです。

企業は従業員を雇用した場合、労働保険、社会保険の加入、年末調整の手続きなど、様々な業務が発生します。
労働保険や社会保険などの加入は、企業に対する義務として法律で定められてはいますが、様々な加入手続きには、それに伴う労働が発生します。

国は法律によりそれら加入を義務づけていますが、それに伴って発生する様々な手続きなどの労働までを義務づけているのでしょうか?

簡単に言うと、各種手続きには事務員さんの給与が発生し、アウトソースしたとしても費用がかかります。

国は、制度に強制加入させるのであれば、それらに伴う労働の強制は、憲法に違反していませんか?

専門家ではないので、おかしなことを言っているかもしれません。勉強不足なのを承知の上、質問致しました。どなたかのご回答を頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

法律を順守するのに必要な仕事も自分たちでやらないとね。

強制ではなくて、義務です。起業する人がそんな考えを持っていると、すぐに頓挫しますよ。
    • good
    • 0

自動車を運転したいけど、運転免許証の取得はしたくないと言ってる様なものですな。



実技や学科は労働と言えるし、コストや時間も発生しますので、誰でも免許証の取得は、余り嬉しいものではないでしょう。
それを強制するのは、憲法違反ですかね?

ただ、自動車運転自体を強制されているなら別だけど、免許の取得が嫌なら、自動車運転を断念すれば良く、その判断は任意です。

すなわち、行政手続きやそのコストなどが嫌なら、あなたは起業を断念すれば良いだけです。
    • good
    • 0

経営者が労働者を雇う場合


労働者が勝ち取った権利、安全配慮、があり、それは守るようです。
事故、怪我、死亡など起きると
経営者が逮捕されます。

思想違いでイヤなら
労働者は
雇わなければ良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!