

楽天のオークションに参加してみました。全くの初心者です。
終了間際になり、商品の落札価格が上がっていくのは分かるのです。
こちらも負けじとお目当ての商品に再び入札し直すと、
すでに“自分が決めた価格より高値を付けているので入札は出来ない”
というようなメッセージが出て萎えてしまいました。
表示価格以上の金額を入力し、送信ボタンを押し、
その間の作業時間は少なくともおよそ十数秒はかかってしまいますよね。
それなのに、こちらの入札と同じタイミングでそれ以上の価格で入札されているのがどうも腑に落ちないのです。
ビッチリPCに張り付いて監視されているのでしょうか?(それでも無理ですよね)
それとも何かのソフト??などを使っているのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
皆様ご回答ありがとうございました。
再度、マニュアルを確認しました。
【自動入札】
○入札者が入力した最高入札価格は、他の人から見ることができない。
システムが入札した価格だけが、現在価格や入札履歴として公開される。
○システムは、予算の範囲でできるだけ安く入札してくれる。
この2点の大きなポイントを知らなかったので混乱してました。
私の支離滅裂なくどい質問にお付き合い・ご回答下さり
本当に申し訳ありませんでした。
ようやく理解出来ました。
No.4
- 回答日時:
int410さんの言うとおりですが…
たとえば、自分は\5000まで出していいと思っているとき。この場合当然\5000の入札をするわけですが、このとき他の人が¥2900の値しか付けていないのに、一気に値段が¥5000まで上がってしまったのでは、「\3000とつけた方が良かった」となってしまいます。
ですがその場合は、もし他の人が「\3100で買う」と言い出した時に、自分の「\5000まで出す」という意思が反映されなくなってしまいます。
つまり自動入札は、「自分の希望価格の上限まで自動的に競りをやってくれるシステム」です…で、いいでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>ただ、ここでいきなり5,000円という金額を入力したとします。
>すると、表示価格(現時点の入札金額)も5,000円になっていなければおかしくないですか?
おかしくありませんよ。(^^)
表示価格はあくまでも現時点の入札金額です。
1円の物の5000円で入札して他に誰も入札者がいなければ1円で買えたのに、5000円で買わされたらイヤでしょう?
あくまで、自分が出してイイと思う金額まで最小限の上げ巾で入札してくれるのが自動入札システムで、本物のオークションの代理人のような役割をしてくれるシステムです。
No.1
- 回答日時:
相手も張り付いている…というのではなく。
「最高いくらまで出す」という相手の意思を、PC前にいなくても反映できるシステムになっているんです。
paseriiiさんの場合、おそらく表示されている価格よりちょっと高い値段(表示:\5000→入札\5100とか)をつけて入札していると思うのですが、この場合の\5000というのは相手のつけた価格そのものではなく、「相手が出してもいい金額」というのが別に入力されているんです。
たとえば相手が¥5500まで出そう、と考えそれを入力しているとすると、paseriiiさんの入札\5100に対して、それを上回って且つ\5500を超えないように(この場合たぶん\5200)、楽天さんのコンピュータの方で自動的に入札の更新が実行されるんです。楽天さんだけじゃなくヤフオクでもどこでも同じだと思いますよ。何かのソフトとかではないです。
くどくなってしまうようで申し訳ありません。
ごめんなさい。まだちょっと理解出来ないのです。。
どうかお付き合い下さい。。。
マニュアルを読みましたら以下の事が書かれていました。。
--------------------------
■最高入札価格
お客様が購入しても良いと思われる上限価格を入力します。入力された最高入札価格に達するまで、システムがお客様の代わりに入札をおこない、競合する他の入札者と自動で競り合いを行います。
--------------------------
senecioさんが仰る通りで。。。
ただ、ここでいきなり5,000円という金額を入力したとします。
すると、表示価格(現時点の入札金額)も5,000円になっていなければおかしくないですか?
納得行かないのは、わたしが体験した時は細かい金額で上がって行ったのです。
※1円オークションで、スタートは1円から。
私が1円で相手は11円。すぐにこちらで21円と入力すると同時に相手は31円....というような。
楽天の場合ですと、価格を入力する所は一箇所だけなはずなのですが....。
見落としてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオクについて質問です。入札者のいないオークションで現在価格25000円の商品に自動入札で3000 2 2023/01/09 15:05
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオクにて、中古車を見てると50件以上の入札があり、8万円になってました。しかし、終了すると1万円 3 2022/07/30 23:34
- インターネットビジネス インターネットのオークションに参加される方の考え方についてご意見頂きたいです。 先日とある某有名サイ 2 2022/04/25 12:32
- ヤフオク! オークションで定期的に落札させて頂いてるある商品があるのですが、 謎にその商品の価格が前までは15, 3 2023/05/15 22:11
- ヤフオク! ヤフオクの件 7 2022/11/20 15:34
- ヤフオク! ヤフオクの落札について 2 2023/03/24 08:27
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。現在価格25000円の商品に入札考えてます。色々調べてるんですが例えば30000 7 2023/01/11 18:51
- 電車・路線・地下鉄 鉄道開業160周年記念JR東日本パスでは、3日間有効、価格は、オークションで決めて最低価格160,0 2 2023/02/23 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
ヤフオクの落札(入札)システ...
-
自分の土地・建物を競売できる...
-
西日本高速道路の開札結果
-
ヤフオクについて質問です。入...
-
ヤフオクで?
-
yahoo オークションの入札単位...
-
キリのいい値段寸前の入札について
-
法律の読み方について
-
ヤフオクの最落の事でお聞きし...
-
ヤフーオークションについて
-
入札単位について
-
ヤフオクID変更について
-
ヤフーオークションで表示値段...
-
ヤフオク:先日の改変に伴いケ...
-
ヤフーオークション。現在の最...
-
ヤフオクで「最低落札価格」設...
-
ヤフオクの自動入札
-
同一人物が同一金額で繰り返し...
-
【モバオク】自分の最高入札額...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
ヤフオクのつりあげ者の見分け...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ライバルによる吊り上げ入札
-
ヤフオク
-
ヤフオクで絶対落とせる方法
-
ヤフオクの自動入札同士って価...
-
最高入札者が2人?
-
ヤフオクで1500円で入札したが...
-
入札者は一人なのに入札価格が...
-
ヤフオク/入札単位10円なのに1...
-
ヤフオクの入札を複数個に変更...
-
ヤフオク最高入札額の意味
-
ヤフーオークションで数量が複...
-
ヤフオクで複数IDで入札するこ...
-
ヤフオクで、どうしてこうなる...
-
ヤフオクで端数入札する人の意...
-
ヤフーオークションでIDが利用...
-
ヤフオク 最後の1秒
おすすめ情報