
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「自動」の場合には、PC起動時にサービスが起動します。
「手動」の場合には、PC起動時にサービスは起動しません。
ただし、「開始」は可能です。
「無効」の場合には、「自動」「手動」のいずれかにしなければ、サービスは起動しません。
「手動」といっても、ユーザが意識して起動することはまずないと思います。アプリケーションが必要だとしたときに勝手に起動することが殆どだと思います。「無効」にしているサービスを勝手に起動することはまずないですが、たまにアプリケーションによっては、インストール時に特定のサービスを「無効」に変更してしまうものもあります。
出来れば、作業前に復元ポイントを保存されているといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- Windows Vista・XP Windowsxpってどうやってインストールするのですかcd入れてインストールしたら青いコマンドみた 6 2023/05/16 16:10
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 2023現在では、ブログとTwitterを連動して投稿は出来なくなってしまったのでしょうか? 1 2023/06/22 20:38
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 低速で使い放題のsim 1 2022/06/08 18:20
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ドラえもんはタイムロックを解除できる? 1 2023/06/04 14:32
- docomo(ドコモ) (仮)携帯電話の利用停止。 2 2022/11/11 15:23
- セキュリティソフト ノートンの解約(「ライセンス自動延長サービスを停止」)は「ライセンスの削除」をチェックでいい? 4 2023/03/14 20:35
- 運転免許・教習所 運転免許証の取り消し、停止の違い、運転免許の取り消しでなく、停止で済む場合もあるのでしょうか?? 4 2023/04/13 00:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急!死ぬほど今怖かったの...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
アプリケーション起動時には音...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
レジストリの変更が反映されない
-
スタートアップに登録している...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
Mac インストールDVDからの起...
-
NECのVALUESTAR VW770/WG6 を使...
-
バッチファイルが認識されず起...
-
2回目からの(IEとかの)起動...
-
WindowsXP サービス 無効と ...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
Hyper-VでWindows7を動かしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
ネットの動画を録画するとき
-
アプリケーション起動時には音...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
exeファイルが起動しない
-
聞いたこともないような中国の ...
-
WindowsホストのVMware worksta...
おすすめ情報