重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、友人とダブって取ってしまったチケットをヤフオクに出品しました。
出品欄には「入札・落札後のキャンセルは一切受け付けません」と書きました。
出品数日後、2人の方の入札がありました。
ところが、2人目の方が質問欄より「間違って入札してしまったので取り消して下さい。お願いします」とコメントが来ました。
入札後すぐでしたので、私も間違えたというなら無理やり落札させるのも悪いと思い入札を削除しました。

結局、1人目の方が落札というかたちでオークション終了しました。
ところがその方に取引ナビで連絡しましたが、返答がありません。
出品欄には「24時間以内に連絡くれる方でお願いします。いただけない場合は、
落札者都合のキャンセルとさせていただきます。」とも書いていたのですが24時間過ぎても連絡なしで
再度取引ナビにて「もう1日待ちますのでキャンセルの場合でも連絡お願いします」と送りました。(今日の夜まで)

あまり出品の経験がなく、こういう場合どうしたらいいのかわかりません。
落札者さんは自分の次の落札があったので、自分が落札されたと気付いてないんでしょうか?
メールで連絡は行くと思うのですが、チェックしてないのかも?と思うと削除していいものか…。
落札者都合の削除だと、落札者さんにマイナス評価がついてしまうんですよね?
「キャンセルを受け付けません」と言っておきながら、2人目の方のキャンセルを認めてしまった私に否があるのでしょうか?

どう対応するのが正しいのかわからず、困っています。アドバイスいただけませんでしょうか。

A 回答 (4件)

まず、商品説明に「24時間以内に連絡くれる方でお願いします。

いただけない場合は、落札者都合のキャンセルとさせていただきます。」と記載していたのであれば、それを承知で落札しているのですから、24時間以内に連絡がない場合、相手にマイナスが付いても、落札者都合で削除しても良いと思います。
まあ、何か急用ができた可能性もありますので、再出品など、チケットの期日に許される範囲で、2~3日待っても良いと思います。

オークション閉め切り前のキャンセルについては、こちらにも相手にも、不利益にならないので、構わないと思いますよ。
逆に、キャンセルした方が、後々、問題が起こらないためにも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>オークション閉め切り前のキャンセルについては、こちらにも相手にも、不利益にならないので、構わないと思いますよ。

キャンセルに応じたのがいけなかったかと思ってたので、少し安心しました。
確かに「キャンセルしません!」と言いはるのも問題になりそうですね。
もう少し待って連絡取れない場合は削除しようかと思います。

お礼日時:2007/10/16 13:07

事前に説明ありますし落札者都合でキャンセルして問題ないと思います。



連絡のない落札者はとにかく待ってられません。月末までに削除しないと落札システム手数料がかかってしまいますしイタヅラが多い現状では当然の措置です。

私も事前に記載して24時間連絡なければ躊躇せずに削除してます。今までそれでトラブルになったことはないです。

パソコンが壊れた、急な出張が、いずれの理由でも携帯なりネットカフェなり連絡しようと思えば方法はありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

月末までに削除しないと手数料かかちゃうんですか? そうですか勉強になりました。
kusunoki007さんのおっしゃるとおり連絡方法は今はいろいろあるでしょうから、削除でも問題ないと思います。
ただ今回の場合、落札者さんが自分が落札してると思っていないのでは?という可能性もあって迷ってます。
取引ナビ以外に落札者さんが必ず気づいてくれる方法があればいいのですが…。
とはいってもいつまで待っていられないので、削除方向で検討しようかと思います。

お礼日時:2007/10/16 13:33

貴方が削除したのは、当時トップだった人の入札なんですね?そうだとすると、その落札者は、もう自分が落札する権利はなくなったと思って、他の出品者から商品を落札している可能性がありますね。

もしそうだとすると、システムの矛盾みたいなもので、誰も悪くないがどうにもならない話ということになります。とはいえ、落札者は無視するのではなく事情を語るべきだと思います。

他に入札者がいないのであれば、このオークションはそのまま放置し、別途同じ商品を出品することができます。トラブルの防止という点では、落札者を削除した方がよいようにも思われますが、その場合は悪評価の応酬という新たなトラブルになる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、入札キャンセルを言ってきた方は「間違えたので」とのことなので他の出品と間違えたのかと思います。

>他に入札者がいないのであれば、このオークションはそのまま放置し、別途同じ商品を出品することができます。トラブルの防止という点では、落札者を削除した方がよいようにも思われますが、その場合は悪評価の応酬という新たなトラブルになる可能性があります。

他に入札の方はいません。現在連絡がとれない方を削除して再出品したい気持ちはありますが
toplandingさんのおっしゃるように、その方に悪い評価をされてしまうのが心配でもあります。
「キャンセルを受け付けません」と書きながら、キャンセルをOKしちゃったわけですから、自分も悪いのかな?と。
うーん、オークション出品って難しいですね…。

お礼日時:2007/10/16 13:24

こんにちは。



当方も以前出品した際に、落札者からの連絡がなく、5日位の間に督促のメールを数回出しましたが反応がなく、最後に落札者都合でのキャンセルをする旨伝え次点の方と取引をしたことがあります。
数日後、最初の落札者からメールが届き、PC壊れて連絡できなかったということでした。
その方には、PCでなくとも今は携帯でも見ることが出来、連絡できたはずですが・・・。と伝えました。
連絡する術はもっとあるはずです。
ネットカフェでも見れますしね~。

と言う事で、もう一度最後の連絡と言う事でメールして、反応がなければキャンセルして構わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
5日間も連絡取れなかったんですか! それは大変でしたね。
PC壊れて…うーんそういう場合もあるんですかね?
私の場合は、ひょっとして落札者さんは自分より後に入札が入ったので落札されてるとは思ってなくて
いつも使わないメール(フリーメールとか)に設定してあってチェックしてないのかな?と思ったんです。
でも、期限があるものなのであんまり待ってられないので仕方ないですかね。

お礼日時:2007/10/16 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!