
自分はよくPCでイラストを描きます。
少し前に液晶タブレットを買ってそちらで絵を描くようになったんですが、今まで使っていたノートPC側の色の見え方と、液タブ側の色の見え方がぜんぜん違うことに気がついたので、とりあえず合わせようと言う事でイロイロ調べてみたのですが、「キャリブレーション」というコマンドが重要だって言うのはわかったんですが、
キャリブレーションで調べてみて出てきたページページで言われてる「アドビガンマ」を自分は持っていないのです(つまりフォトショップも持っていないです)
後はカメラみたいなのがついたキャリブレーション用ソフトみたいなの使えって言うことが書かれているくらいで・・・どちらにしろ出費がいるということのようなんですが・・・
費用をかけずに画面の色を調整(一般的な色に合わせられるのが理想)出来る方法は無いものでしょうか。
似ている感じに近づけるだけでもよいので・・・
ソレができない場合は仕方ないので出費をすることになると思うのですが、キャリブレーションソフトやアドビガンマはノートPCはもちろんのこと、液晶タブレットでもあわせるのに使えるでしょうか?
ものすごく初歩な質問だったらごめんなさい。
モニタの情報
・ノートPC側
DELL INSPIRON1501
・液晶タブレット側
WACOM DTI-520Umodel
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モニタの色関係の調整は、主として色温度,RGBゲイン/バイアス、
それとガンマで行います。
上位のモニタでは、色温度とガンマを何種類か持っている物もありますので
まずは、これらがモニタで調整可能なようだったら調整してみてください。
あと、NECDSの調整ツール(Visual Controller,GammaCompMD)を使って
色々やってみるという手もあります。
(このツールはモニタを選びます。対応していれば動くはずです)
↓
http://www.nec-display.com/support/display/index …
しかし、色調整についてはモニタメーカーの味付けの部分ですので全く
同じ色合いにすることは難しいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCモニタの展示が多いお店を教...
-
DFC動作時の意味を教えて下さい。
-
デバイスドライバは削除しても...
-
ピボット非対応のPCモニタは縦...
-
画面モニタの極薄い白い染み
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
液晶をスプレー式パーツクリー...
-
出張の際に液晶テレビの電源を...
-
スマホ修理
-
電話機の液晶画面が読めなくなった
-
固定電話機の液晶が見えなくな...
-
パチスロ電源ボックス修理 24V...
-
4Kテレビ液晶 虫・埃の混入の不...
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
thinkpad T420s とlenovoB59の...
-
TFTとHDの違い
-
モニターの電源がついたり消え...
-
モニタに赤い線が出ました。自...
-
液晶モニタの電源が入らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dellのモニタスタンドは他のDel...
-
フルHDとWUXGA
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
ピボット非対応のPCモニタは縦...
-
デバイスドライバは削除しても...
-
pcディスプレイの輝度とコント...
-
DFC動作時の意味を教えて下さい。
-
おすすめのモニターありますか...
-
画面モニタの極薄い白い染み
-
液晶のギラつきについて
-
sRGB対応CRTモニタはAdobe RGB...
-
PCモニタの展示が多いお店を教...
-
ディアル・ディスプレイ時のプ...
-
型番の末尾の文字列は何を意味...
-
Destiny2
-
液晶画面の上下で明るさが違う
-
dellのモニターの設定について
-
USB接続のサブモニタがまぶしい!
-
イラスト制作用のパソコンのモ...
-
CRT・ブラウン管モニタは壊れや...
おすすめ情報