アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンセントは何故並列回路で、直列回路ではいけないのですか?
できれば、電流と電圧、二つの観点から教えてください。

A 回答 (8件)

こんにちは。


まず回答以前に、「並列」「直列」ってどういう状態(つまりつなぎ方)なのかご存知ですか?
http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/r4070621.htm

これが判ってないと、どんな説明を書いても意味ないですので。
理解してると仮定して、
●電流の点から
直列接続では全てのコンセントに機材を繋いでおかないと電流が流れません。
もし繋がない口がある場合、その口には針金などでショートさせる必要が出てしまいます。
●電圧の点から
直列接続では、電気が流れてる場合、消費電力(抵抗)に応じて電圧が分配されるので、100ボルトのコンセントに対し、同じ消費電力(抵抗)のものを二つ繋いだ場合は、それぞれ50ボルトとなり、電圧が大きく変動してしまい、非常に困ります。
    • good
    • 9

ANo.6です、もう少し真面目に回答しますと。


仮にコンセントを5個直列にした場合電気製品の定格電圧は100ボルトですから100×5=500ボルト!
つまり元の電圧は500ボルト必要なわけです、これは非常に危険でとても実用になりません。

もうひとつ、この場合5個の電気製品の消費電力が(抵抗と言っても良いです)全く同じでないととんでもない事になります。
具体的には消費電力にばらつきが有ると各々に掛かる電圧がバラバラになります。ある器具には50ボルト、別の器具には300ボルトと言う事が現実に起こります。しかも同時に全部スイッチを入れなければならないのです。

結論を言うと直列にすると
1、引っ込み電圧を非常に高くしないと実用にならないがこれは極めて危険
2、電気製品を全部繋いで同時にスイッチを入れなければならない、一つでも切れば全部が停止する、非常に無駄が多い
3、エアコンのように流れる電流が刻々と変わるものが有ると全く実用にならない・・・が現実はそのような電気製品が非常に多い

123全部が代替不能の問題でどう考えても実現できませんね。
但しイルミネーションランプのように同じ規格の電球を多数点す場合はむしろ直列のほうが便利です、一箇所に点滅機を入れれば全部が同時に点滅しますから。
    • good
    • 5

コンセントというのは、並列接続を前提としているものだからです。



直列接続で電力システムを作るのなら、コンセントではない違う電力供給の仕組みが必要ですし、全部の電気機器をいちから設計しなおしになります(それでも難しいですが)。

昔々、電力供給産業の黎明期には、直列接続だったこともあります。この時代、アーク灯しか電力の用途が無かったので、直列がある意味で適していました。
    • good
    • 2

全く実用にならないからです。

    • good
    • 1

もし直列でいいのならヒューズが切れても停電しないことになって具合がいいですね。

    • good
    • 0

>コンセントは何故並列回路で、直列回路ではいけないのですか?


直列回路だと「どれか1個でも引っこ抜いたら、全部のコンセントの電気が切れる」から。

引っこ抜かなくったって「スイッチをオフ」にすると「引っこ抜いたのと同じ」だから「やっぱり全部切れる」事になる。

>できれば、電流と電圧、二つの観点から教えてください。
それ以前の問題。

質問者さんは「コンセントに差さってるコードを差し替えるたんびに停電する」って家に住みたいですか?
    • good
    • 1

並列と直列の意味を確実に理解されていますか



その認識があいまいなため、このような質問になるのでしょう

電源と負荷(を接続するコンセント)は直列に接続されています

コンセントが複数ある場合も電源と個々のコンセントは直列接続です

ここで、電線を少なくするために、電源とコンセントを接続する電線の一部を共通で使用します  すると 
電源側から見た場合 コンセントは並列に接続されています
コンセント側から見た場合、電源は直列に接続されています
    • good
    • 1

実用性です。

直列だと、全部に何かつないでスイッチ入れっぱなしにしてない限り、どれも使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています