
こんにちは、あんみつです。今自分がだめすぎて嫌になっています。そもそも私には何もないんです。
友達もあまりいないし(大勢だと孤立するから)、彼氏は未だいないし、大学卒なのに就職活動で正社員の内定が0で卒業。今派遣社員でも暇だし、その割にはミスは多いし、人に嫌われたくない思いが強いのに逆効果だし。きっと私のしゃべり方と自信なさそうなそぶりが原因でしょうけど、そうさせたのは今までの嫌われ人生です。
でもこれを変えたいという思いは強く、いろいろ勉強はしています。でも人に嫌われない方法は未だわかりません。私は素直でいい子なのに嫌われるってどうです?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人に嫌われたくないと思って行動するから八方美人になって、結局は誰からも好かれなくなるんじゃないかな。
人に嫌われてもいいから自信を持って行動すれば、当然嫌ってくる人はいるが、好きになってくれる人もできます。
誰からも好かれる人はいませんよ。
私は好感を持っている人からは嫌われたくないが、好感の持てない人には好かれたくありません。
あんみつちゃんは素直でいい子なんだから、見聞を広めて自分に自信を持って行動してください。そうすれば、あんみつちゃんを好きになる人が現れます。
おお、いい意見ですね。「好感の持てない人に好かれたくない」ですね。そうですね、私は自分がやだと思っている人にも好かれたい=すなわち多数の人に好かれる人柄になりたいということなんですが、それはないですし、自信のある人は嫌われても自信があるから大丈夫なんですよね、どっちにしても一緒なら自信を持ったほうがいいですよね。早速改善するように頑張りますね。どうもありがとうございました~。
No.8
- 回答日時:
一番大切なのは「自分の評価」です。
その際、他人の評価は気にしすぎないほうが
いいです。
自分の評価90%
他人の評価10%
くらいの比率で考えてください。
「そんなこと言っても他人の評価気になるよ~」
わかります。それは私も気になります。
私が言ってるのは気の持ちようなのです。
「ミス(失敗)」は「他人の目」にさらされた時点で
「ミス」になるのです。知っていましたか?
たとえばあなたが小遣い帳をつけていたとします。
財布の残りのお金と小遣い帳残高が合わなかったとします。
あなたはそれで「ああ、またミスしてしまった~」と落ち込みますか?
たぶん落ち込まないと思います。それは自分の中での問題だからです。
しかし、あなたがもし会社の経理をしていたとしましょう。
金庫のお金と帳簿の残高があいません。それについて
上司にミスを指摘され、怒られればあなたはたぶん落ち込むでしよう。ミスを他人の目で評価されたからです。
そんな上司でもこちらが粗を探せばいくらでもミスはみつかるのです。
他人の評価に惑わされないようにすることも大切です。
まあ、10%ぐらいの気のとめかたでいいでしょう。
くれぐれも参考まで
他人の評価ですね~ただ社会に出たら他人の評価が重要だっていうけど。でもそれで自分はつまらない奴だっていうわけではないでしょうね。他人の評価は変わるってこともありますし。やっぱり自分で評価をすることがいいかもしれませんね。ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
誰かに好かれたいと思うと自分のしたいことよりも、相手にとって
好ましいと思う行動をしたくなると思います。
そうすると自分のしたいことがだんだんと分からなり、自信も
持てなくなっていくのです。
自分のしたいことをすることで誰かからよく思われないこともある
かも知れませんが、自分のためにはとても良いことになると思います。
他人を嫌な気分にさせないようにすることは不可能なことです。
気分というのはその人の考え方が重要な役割をしているので
他人がその人の気分をコントロールするというのはどうやっても
できないのです。
だから、誰かが嫌な気分になっているなと思ったからといって
すべてが自分のせいで起きていることではないことに気がつくことです。
誰かが自分のことを嫌っているなと感じたらそのままにしておいて
自分は自分の気分を良くすることだけに専念することです。
誰かの気分を良くするための行動することが悪い訳ではありませんが
そういった行動をすることで自分自身の気持ちがどうでもいいものだと
いった感じ方を強めることになってしまうからです。
誰もあなたにいい子でいることは求めていないと思います。
あなた自身の人生を楽しく過ごしてほしいとは思っているはずです。
いいアドバイスですね。自分のしたいことですね、確かに私は人に好かれることばかりしてきました。でも人から好かれたいばかり思ってはいけないってことですね。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
30代後半男性です
悲観されなくてもこれからだと思いますよ~
私も学生時代はそんな感じでした。
特にこれといって何もしていませんが今はほどほどに順調です。
まー過去は将来のための下積み生活だったと振り返らず
今おっしゃっている変えたいという意思がある限り
絶対にあんみつブームは訪れることでしょう♪
嫌われないようにじゃなく相手や自分を好きになる工夫だけ
今より一歩踏み込んでみるといいかもしれません。
※嫌われない究極の選択は一人でいることですから。汗
はい、私も今暇でつまらないんですが、乗り越えるしかないでしょうね・・・。
うーん、独りでいるのはイヤだから嫌われても誰かとかかわりたい、なら嫌われることがあっても仕方がないでしょう。ならいっそそんなこと考えずにやりたいことを探すのがいいのかもしれませんね。実は一番嫌いなのが独りでいることだから。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も同じような感じでしたよ昔。
私は自分に自信を持つ事で友達もできましたし就職も笑顔で
乗り切れましたし彼氏もできましたし結婚も出来ました。
友達は大勢居ればいいってものでもないですよ。私は高校からの
信頼できる5人の子しか友達居ませんが無理に増やそうとも思いません。
彼氏も待っているだけではできません、内面をもっと磨いてみるとか
つねに笑顔で居るとか自分磨きを頑張って欲しいです。
人に嫌われない方法なんてこの世に無いですよ。
人の目ばかりきにしないほうがいいと思います。
素直でいい子と自分でいいきれるのは、自分のことが客観視できて
いるという事だと思うので人から見た自分もイメージできますよね?
自信をもって!楽しい事を常に考えていれば笑顔も自然と増えて
友達も寄ってくるはずです。
そうですね、私も周りによく思われて自信ってつくのかなと思っていますが、人に認められること=自信ではないですよね。最初は難しいけど徐々によくなっていくようにします。とても貴重なご意見、どうもありがとうございました☆

No.2
- 回答日時:
あなたはかなり悲観的だと感じます。
極度のマイナス思考は他人に伝染しますから、それが避けられる原因なんでしょうね。
プラス思考・楽天家になれとはいいませんが、何事も極端なのは歪みを生むんです。
あとは、自分の主観的視野だけでなく、社会からの客観的視野も同じくらい持つようにしましょう。どちらが強くてもダメ、両者のバランスが大事です。
あなた自身は、あなたのことを素直でいい子だと思っていらっしゃいますね。では、社会(自分の属するコミュニティ)から見た自分はどのように映っているか想像できますか。そちらの視点も重視していきましょう。
自分から見てもいい子、まわりから見てもいい子になれたら、一番人気になれるかもしれませんね。
>そもそも私には何もない
何もなかったら、そもそもあなたはこの社会に存在してませんよ。あるじゃないですか。
>でもこれを変えたいという思いは強く、いろいろ勉強はしています。
これなんかすばらしいですよ。勉強して努力する強さを持ってるじゃないですか。何もない、なんてウソをつかないでくださいね(笑)
向上心を持っていろいろがんばってください。
確かに私は周りから前向きに考えんとって言われました。マイナスの人など誰も好きにならないですね。
周りは私をいい子と思ってはくれていますが、同時に子どもっぽいと思っているようです。それがあまりよく思われないと思います。第一、年齢だけは普通にオトナの部類ですし。何もないではないんですね。会社でも何もないながら存在はあるようだし。
そうです、もっとしっかりしていきたいです。とてもいいアドバイスをありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うーん。
自分を好きになれないと、他の人に好きになってもらうのは難しいと思いますよ。
全然知っている人が居ないようなところへ行って生活をして、新しい自分探しをするのも良いと思います。
何か好きなものがあるなら、それに没頭して、同じ趣味の仲間と過ごすのもいいかもしれません。
自分を好きになれれば、周りの人も好きになれると思いますし、好かれる様になるんじゃないかと思います。
難しいですけどね。
それは皆さんおっしゃいますね。自分が自分を好きになるのは大切だと思います。今の自分の性格(悪いところ)が好きでないのと、境遇が今つまらないのがあるんですが、それでも好きになるようにしていきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 35歳男性です。 地元にいたとき勉強や部活に後悔ないくらいやりきりました。ただ、コミュニケーションや 5 2023/07/08 14:13
- 友達・仲間 学生時代の大事な友達と、距離を置くか悩んでいます。 大学時代、内向的で全然友達が作れずひとりぼっちで 4 2022/04/22 14:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神障害かなにかありますか? 2 2023/01/10 12:13
- 恋愛・人間関係トーク 今日思ったこと 1 2022/05/20 18:29
- 派遣社員・契約社員 派遣さんに辞めないでほしい 11 2022/09/27 11:31
- カップル・彼氏・彼女 腹が立ってしまいます。 春から理系の大学に通ってる者です。文系の大学に通っている彼氏についてです。 1 2022/10/29 19:55
- カップル・彼氏・彼女 彼の育ちが気になり、結婚をしてもいいのか考えています。 【彼の事】 ・30歳 ・派遣社員として働いて 7 2022/09/19 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 社会不適合者すぎてこれからどうやって生きていけばいいかわかりません。(28歳フリーター女) 8 2023/06/08 18:10
- その他(悩み相談・人生相談) 私のmbtiって? 1 2023/04/13 17:10
- 大学受験 高校3年生です。 絶賛受験期で頑張ってる人も沢山いると思います。しかし自分にはいきたいと思う大学は見 4 2023/01/31 03:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のことを「変わっている」...
-
他人の評価ばかり気にしてしま...
-
人間不信の解決方法
-
遠慮しない方気持ちを教えてく...
-
べけんや
-
他人の動向が気になる自分に自...
-
自分をさらけ出せる人って、 ど...
-
すかれたい
-
障害者雇用で働いています。 職...
-
馴れ馴れしいやつ
-
すごい人程謙虚というのは本当か?
-
心置きなく"おしゃれ"を楽しみ...
-
ナルシストはなぜそんなに嫌わ...
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
えっち中に言われたこと
-
「いらっしゃいませ」が言えな...
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
-
デブってどうして図々しいの
-
私はこもりやすい声らしくって...
-
「天然だね」と言われた時に、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
挙動不審と言われる
-
すごい人程謙虚というのは本当か?
-
不特定多数の人に笑われる
-
自分のことを「変わっている」...
-
べけんや
-
自信を付けたい
-
本当に優しい人は強い心の持ち...
-
社会に適応できるように。
-
他己管理とは何ですか? 少し気...
-
家にいる時などに外から咳払い...
-
他人がしてることに口出しする人
-
他人に容姿のことを言われたり...
-
何を言われても気にしない人の...
-
自分は自意識過剰というやつで...
-
運動クラブでの世間について…
-
他人や上司から説教されたり、...
-
高校3年です。自分の考えが幼稚...
-
いつから日本人はこんなに謙虚...
-
社内の他人の業務を気にする人...
-
他者の作品に登場したキャラク...
おすすめ情報