重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方30過ぎの子なし主婦です。

忙しい時には、他人の動向は気にならないのに
今暇すぎるのが原因でしょうか・・

一度、気に障られたようなことを言われたり、態度とられたひと
に関してやたら執着してしまう自分に自己嫌悪になります。

その人(奥さん仲間)が書いてる日記を読んで
このひと何!?この書き方何?!とイラついたり
別に見なければいいのに、気になってしまう自分と
いろいろチェックしてしまう
自分に自己嫌悪で自分に対してむかつき、悲しくなります。

地域コミュニティの人がみてるとわかっているのに、
この地域はひどい、なにもない、といつも書き綴って
相手のことを考えない態度や
自分、夫の自慢話がとても多く書いてあるのをみて
あほか、自慢にもほどがあるといちいちはらただしく、
さらに、どうしてそんな夫婦が昇進するの?!と
疑問がわいたり、こうならなくちゃ昇進できないのか。
としかも気になっている自分と、そうなってる自分へのむなしさ、
悲しみが交差します。

忙しくて何か没頭していたら気にもならないはずなのに・・・

ここにこのような質問している自分にも悲しくむなしくなります。

A 回答 (1件)

他人が気になってしまうのは、ごく普通のことでしょう。


面と向かって言うのではなく、1人でぶつぶつと思っているだけなんですから。
つまり、今はそういった他人のあら捜しが趣味になってしまっているのですね。
基本的に女性は、そういう話が好きな傾向があるように思います(私も女ですが)
ですから、そこまで自分を悲観しなくてもいいと思います。
それにそんな自分の趣味が嫌だと思えるなら、よいことだと思います。
忙しければ、とご自分で言われているように、何か他の趣味を見つけてみてはいかがでしょうか。
暇だからこそやってしまって、暇だからこそ、こんなとりとめのないことを考えてしまうのだと思います。
いっそ、パートなどで働くことを考えてもいいかもしれません。
ダイエットと思って、散歩に出るのも気分転換になるかもしれません。
パソコンの前に座り込むのではなく、とにかく動いてみてはいかがですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。。
外に出ます・・

お礼日時:2009/01/19 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!