dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく幽霊をみたという人がいますが、一体どういうふうに見えたのか
具体的に知りたいのです。ご協力をお願いいたします!
資料として参考にさせていただきたいので。

はっきりと本当にそこに存在するように見えるのか
それとも透けていたり、青白く見えるのか・・・

私の知り合いいわく、普通に渋谷のスクランブル交差点を歩いていたと
言っていました。でも違和感がそこにあり、霊も見えてる人間(知り合い)がいるとわかったらしくこちらに寄ってきたそうです。
そしてなぜか耳の穴に指をスポスポ入れてきて
「見えてるんでしょ?」
といってきたそうです。
パッとみわからないくらい普通に見えたらしいです・・・

一人二人の話では、どんなものかもわかりませんし
人によって見え方も変わってくるのかもしれませんが
実際見た人(この際グレーゾーンも可)の話を多く仕入れたいと
思っております。

ばかばかしいと思う方もいるかもしれませんが
どうかご協力ください。

以下の点についてコメントしてくださるととてもうれしいです
・霊の見え方
・そのときの霊のアクション
・そのときの自分のリアクション
・映画(ドラマ)にたとえるとなんて映画に近いか(例:シックスセンス)

以上です。よろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

こんにちは。

1です。

そうですね・・・見えてた10代の時ってはるか
昔なんで忘れてしまいました。
かなり見ましたけど、1に挙げたエピソードが強烈で
他のヤツは記憶が薄いですね。
まあ、現代人とかも見ましたよ。老若男女問わず。
たっくさん見えているのに慣れていたので、今となっては
ホンッと忘却のカナタに消えてしまいました・・・。
お役に立てず、すみません。

>やっぱ、タダぼーっと立ってる感じだったんでしょうか

コレに関しては、そうですね、動きがなかったです。
まさにつっ立っているだけです。何にもしてませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり映画みたいに動き回る霊はあまりないんでしょうね。

たくさんだと、たまに霊なのか普通の人なのか判別できないことも
あったりしそうですね。
それともやっぱり何かしらの”違和感”があって感じ取ってしまうのかな

私自身不思議な体験はそれとなくあるものの、”みた”ってはっきりいえるものはないので、見えるのがちょっとうらやましいです。
見えすぎるのも嫌ですが^^

お礼日時:2007/10/25 09:39

2です。


ひとつ、思い出したことがありました。
ハムスターの幽霊を昼日中にはっきりと、見ました。
10回くらいでしょうか。
そのうち、1回は、娘と同時に見ました。
1回などは、足の上を通り過ぎられました。
重さは、感じました。
同じ個体だと思うのですが、ジャンガリアンで、大きさがまちまちで、現れます。
必ず北から、南へ走りすぎます。
そういわれると、色は、薄めの感じです。
映像処理のようにぱっと消えます。
前回の回答は、寝入りばなのことでもあり、脳の疲れでも、錯覚でもいいのですが、こちらは、まぎれもなく、事実であり、真実です。
余りにも、恐くない怪談だったので、完全に記憶から、消えていました。
恐くなさすぎて、人に話すのもはばかられました。
力が微力すぎたのか、ラップ音もだせなければ、金縛りのような、芸当もムリでした。
娘に、「銀ちゃん、いるよね」←決め付け。
「いるね」
過去、亡くなった、ハムスターは、何匹もいるのに、ふたりで、長寿で、健康で、気立てのよかったハムスターと、断定しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネコの霊とかの話は聞いたことありますが
ハムスターは初耳ですね^^
大きさがまちまちだったって言うのは興味深いです。
パッと消えてしまうというのも、おもさも感じたというのも
なんか新鮮です^^

確かに怖くはないですが、いい話ですね。
私もハムっ子飼っていましたが、出てきたらちょっと感動してしまいそうです。

お礼日時:2007/10/22 18:39

お化けというより、妖怪に近いです。


心当たりのある、気弱なお化けが化けた姿だと思っています。
お化けにストーキングされまして、「コンコン」と、しつこく、ガラス戸をノック、それを1週間続けて、2、3日休み、のスパンで、2ヶ月くらい続けられたでしょうか。
ラップ音もひどかったです。
あまり、しつこいので、「うるせーよ、ばけもの!」と、声に出して、怒鳴っていました。
怒鳴ると、おさまります。
名前もつけてやりました。
びくびくしているお化けで、「ビッキー」です。
ビッキーの仕返しその1が、寝ている最中にいきなり、オレンジ色のフラッシュ。
その2が、もうすぐ、眠りに落ちる、まどろみの時、「おいっ!!」っという、太い声で、目が覚めると、天井の端に「蜘蛛男」といった感じで、へばりついており、くるっと、顔だけ、180度こちらに向けて、すごい形相をしました。
私は、視力が悪いので、裸眼だと、ぼんやりしか見えませんでしたが、はっきり、実態として、透けるとか、なく、いたようです。
その後、しばらく、ストーキングは、続きましたが、ある風の強い日を境にぴたっと、出なくなりました。
金縛りもこちらが、力を入れるだけで、数秒で、解けるので、お化けとして、能力の低いやつだったと思っています。
「きゃー」とでも言うと、図に乗ると思ったので、しかとしてやりました。
回答としては、「はっきり存在する、妖怪風」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想像以上の回答にびっくりです・・・^^
寝てるときに「おい!」って知らない人の声するだけでも怖いのに
天上に張り付いてるのなんて見た日には・・・トラウマになってしまいそうです・・・
貴重な体験談ありがとうございます^^

天上に張り付く蜘蛛人間なら、映画の「ダークネス(海外ホラー)」に似たのでていましたよ^^
ごらんになるとおもしろいかもです。(一瞬しか出てませんが)

お礼日時:2007/10/20 11:32

こんばんは。



私は10代のときに幽霊をよくみていました。
今は全然見えないんですけどね。
ベタなんですけど、高野山に行った時に
(高校時代の遠足?か何か)落武者を見ましたよ。
しかも、他の霊感が強い友達と同時に同じのが見えていました。
「そこにいるよね?」
「うん。見える。」
みたいな。
で、その落武者の特徴を二人で説明しあったら、
ぴったりと合っているのです。
見え方ですが、ぼーっと薄いカンジですね。
幽霊は足がないといわれますが、足はついてますよ。
足を無くされた方は見えませんが。
見え始めの頃は、とてもこわかったのですが、
しょっちゅう見るようになったらなれてきましたね。
普通にいたんですもの。
そうですね、質問者さんが例に出されていたように
映画「シックスセンス」に近い見え方だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある日を境に見えなくなる、または見えるようになるというのは
良くあることらしいとは聞いてます。

何度もみえてるとやっぱなれる物なんですね。
いろいろと参考になりました^^

ほかにも体験なさっているようなので
よかったもっと聞かせてください^^

やっぱ、タダぼーっと立ってる感じだったんでしょうか

お礼日時:2007/10/20 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!