dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とにかくどうしても幽霊が見たいのです。
なにか良い方法はないでしょうか?
たまに自称霊感が強い・・・人に話しを聞くのですが・・
見たく無くても見てしまう。と、言います。
私の場合はどうしても見たいのに見れないのです。
よく一人で心霊スポットに出かけますが、
収穫0です。
樹海の細道車中で一泊した事もありましたが、
やはり駄目でした。

あと、幽霊に対して、恐怖ではなく、
好奇心しか持てない自分はおかしいでしょうか?

A 回答 (10件)

霊感の弱い人は見えないとかいいますね。


私も幼い頃は見えましたがもう見えません。

どうしても見たいからといって心霊スポットに
一人で出かけるのは危険だと思います。
仮にそこで霊を見られたとしても、危険な霊だったら襲われるかもしれません。
心霊スポットに出かけるよりは、信頼できる霊媒師の方を探して
お話しをうかがった方がよいのではないでしょうか。
霊媒師の方が霊を見せることができるかどうかまでは分かりませんが、
やみくもに危ない場所に出かけるよりはいいと思います。

恐怖だけではなく好奇心しか持てないというのはあなたの個性だと思います。
誰しも多少の好奇心は持っているものだと思います。
怖いもの、というイメージはありますが守護霊として
守ってくれている霊もいるわけで、むやみに怖がるだけ、
悪いものと決めつけるよりはよいと思います。
ただ、危険に巻き込まれないように気をつけて下さい。
    • good
    • 6

幽霊はどんなところにもいる。

私は最近、そう思うようになりました。偶然、森の中でこんなものに出会ったらあなたはどうしますか?面白半分で見てはいけませんよ。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/deadoc/
    • good
    • 2

霊を見ると言うことは大変危険な行為です


ただテレビで放送しているのは全てヤラセ
テレビで放送している物もヤラセ
特に、TBSの【USOジャパン】の心霊写真はネットで合成などと紹介されている物が、紹介されています
ただ霊感は存在すると言えます。
それと好奇心で行くことですが、・・・・恐怖無しで
どうやれば好奇心をもてるのでしょうか?
必ず少しくらいの恐怖心はあると思います
他に樹海はハッキリイッテ心霊スポットではありません、逆に小坪トンネル(本当は 名越トンネルの事)は昔は怖かったと言う物で現在は改装工事等や、昔と違いメンテナンスが行き届いているため怖くありません
結局は有名な物は全くの心霊スポットでは無いのです
霊能者がさけても・・それは他の同業者を守るためにやっていることかもしれません。
    • good
    • 4

あなたの幽霊のイメージとはどういうものなんでしょう?



私は、かつて友人と一緒に、白昼の駅前商店街で、
どう考えても幽霊、もしくはそれに類する存在だとしか思えない人物に出会ったことがあります。

見た目は全く普通の人です。
スーツを着た男性でした。
が、目の前で教会の壁に吸い込まれるように入っていってしまいました。

友人と二人で目撃し、そのままその壁まで確認しにいったくらいなので、ハッキリ覚えています。
別に映像を投影していたとか、そういうことはありません(苦笑)

霊感のあるなしだけではなく、幽霊と出会っているという意識のないまま、
その辺ですれ違っているという可能性はあると思いますよ。
    • good
    • 2

本当の恐怖を知らないから、見たがるんですよね。


私は絶対に見たくないです。
でも、八王子城は、出るらしいですね。それと、八王子の霊園(名前忘れた、ごめんなさい)の近くの電話ボックスとか、行ってみました?

現代人のより、戦国あたりの戦場の霊のほうが、出そうな気がしますよね。

幽霊よりも、世界各地の紛争地に行って、人が死ぬのを目の当たりにしたら、きっとそういう好奇心はおさまると思いますよ。

私は、幽霊は、というより、霊魂は存在すると思います。死にきれない霊魂って、かわいそうだと思いませんか?
人は死ぬと、7グラムでしたっけ、軽くなるそうですね。
    • good
    • 0

たぶん見れないと思います  私も見れない方です


よっぽどの幽霊じゃないときっと見れないはず
でも身近に見れる人がいて 一緒にいた時に あそこに
何かいるって 指をさされても私には見えませんでした
仏壇の横にいる って言われても見えなかったし・・・
っていうのが何度かあって私には見えないから
そういうのではコワイ思いをしなくてすむんだって安心してます
写真じゃダメなんですか?  出るって噂の所で写真を
撮ったら映るかも知れないですよ
    • good
    • 1

こんにちは、私が幽霊です!なんちゃってすいません。



シックセンスの映画はみましたか?
幽霊の気持ちが少しわかる映画?かもしれません。
とてもおすすめです!
もう見ていたらごめんなさい。
    • good
    • 1

一瞬言葉を失ってしまいました(苦笑)見たいていう欲求がある人は珍しくて。

。。。自分で見たい見たいと思ってるとなかなか見れないんではないですかね?自然に過ごしてるだけで見かけたりするものなんですから。。まぁテレビで見るためにスポットに行って見たというコーナーやってましたが。。。
USOジャパンで以前そういうコーナーやってたのですが、今はやってないですね。。どうしてなんだろう・・・。それかその番組にリクエストしてみたらどうですか?答えてくれるか解かりませんが...
余談ですが、私は2回見たことあります。1回目は中学時代に入院してて、そこの病院が霊が出るという噂があったんです。一緒の部屋だった友達と怖い話をしながら、じゃぁ周りを歩こう!ていうことで夜道の病院周りを歩きました。歩いてる途中では見かけなかったのですが、歩き終わった後話を再開し、窓を遠くを見てたら髪の長い女の幽霊が目の前にいましたね。。。あのときはゾクっとしましたよ。
 2回目はUSOジャパンの番組内で見ました。。心霊写真とか、それを再現するような作った霊でもありません。
視聴者が経験したのを最初から最後まで再現したコーナーがあって、メンバー(嵐)がその場所に行って確かめるわけです。トンネルの中に入った時点で、テレビの画面下に霊が映ってました。。。。急いで番組にメールで報告したんですが何日経っても取り上げてはくれませんでした。あれは気のせいだったかなぁと思う今です。この目で見たっていう執念はあります。
私事の経験談を思わず話してしまいましたがすみません。
    • good
    • 0

鍼灸師です。


以前、『どうしても幽霊が見えて困る』という方を治療した事があります。

いや、ほんと。つくってないですよ(実話です)。

東洋医学ではいわゆる霊感の強い人を病的な症状であると考えます。
証(東洋医学の病名のようなもの)は『脾虚』でした。
何事も深く知りたいという興味があり、すぐに物思いにふけってしまう方に多い証です。
また、声が大きく鼻歌を良く歌い、ちょっぴり躁状態でした。

ですから逆に考えると、物思いにふけっていろんなことに深く疑問を抱くようになり、ちょっぴり躁状態でいれば、脾虚の状態になって幽霊が見られるかも知れません。
ただし、そこまでひどい脾虚になると普通は幽霊が見える前にひどく体調を崩してしまいますが(笑)。

>あと、幽霊に対して、恐怖ではなく、
>好奇心しか持てない自分はおかしいでしょうか?
おお、いいですね(笑)。
将来的に見られるようになる可能性、ありますよ。
やめたほうがいいと思いますけどね(体調まで崩しかねないですから)。

ちなみにその患者さん、半年ほど治療を続けたら霊的なものは見えなくなりました。
もう一生診る事のない症状だと思います。

参考までに。
    • good
    • 4

幽霊は見えないと思います。

だって、いないのですから。

 幽霊の必要な人間には見えて、必要のない人間には見えません。

 たぶん、あなたは幽霊が必要な状況には置かれていないのでしょう。

 好奇心を満たしたいだけなら、幽霊に関する話や、資料を調べれば良いのではないでしょうか?

 それでも、どうしても幽霊が見たいのなら、幽霊が必要になるまで待ってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

幽霊が必要な状況・・・確かにそうかも知れません。
資料についても、ちょっと調べてみます。

お礼日時:2003/03/01 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!