dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もういい年をしたおっさんのまじめな質問です。
若いころはまったくそんなことなかったのに
最近、親族や近所の人が亡くなると、それが
その関係者に会いに行くのがわかります。

たとえば、亡くなった時間に目が覚めたり
ドアをノックしたりするのが聞こえたり
1度や2度ではなく、ここ数年でかなりの数経験して
いますので、さすがに怖くなりました。
ただ、そのものは眼でみたことはありません。

霊とかお化けとかは全く信じていなかった
わけではありませんが
特に意識していなかったので
これって、何がどうしちゃったんでしょう。

それとも、私が精神的におかしくなって
意識過剰になっただけなのでしょうか。

A 回答 (5件)

虫の知らせ、っていう感じでしょうか。


どうしてなのかは分かりませんが、私も経験者です。
身内、親戚、良好な関係の知人、友人の死が伝わってきます。
質問者さんと同じような場合と、夢でその方に会ったり、気配を感じます。
祖母に聞いたところ、感が強いのだろうと言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔から「虫の知らせ」というくらいなので
きっと経験している人は数多くいるとは
思っていたのですが、
自分が経験するようになるとは思いませんでした。

同じ体験をしたことがある人がたくさんいるようで
ほっとしています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 18:59

知人に同じ事を言っていたのがいました


その様なことが何回も会った後に
ある地へ旅行することがあり
帰宅してまもなく
今までは感じだけだったのが見えるようになってきた
そのうちにはっきりと見えるようになってきた
と言っていました
今では頼まれれば依頼者のお宅に出向いて
見えたものを家人に知らせたり
時には故人が訴えたことを口伝して
人の役に立っています
貴方がもしその様な能力の持ち主なら
必ず世のために役立ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、そこまでの能力はありません。
近くを通っていった何かを感じるだけです。
聞こえませんし、見えません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 19:11

まず大抵の場合、病気や老衰で亡くなることが多いので「ある程度の予想・覚悟」はしているものです。


気にしているから「何かと結び付けてしまう」ということもあるかと思われます。
これが「不慮の事故でもすべてわかる」なら話はかわってきますが。

また、「目が覚めた時」が「亡くなった時間」である時だけを「記憶している」ということもよくあることです。
これについては「夜中に目が覚めた時」を記録してみれば相関関係がはっきりするでしょう。

霊感を信じたいならそれはそれでかまいませんが、それが「事実・真実」であるかを知りたいなら「検証」が必要です。
検証をしていない、出来ないものは「思い込み」としかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが「不慮の事故でもわかる」ので、不思議なんですよね。

何にしてもご意見ごもっともだと思います。
そこまで深く相関関係を検証するかどうかは別として
合理的な判断としてごく常識的な見解だと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 19:05

それはあなたが、一歩ずつ「死」に向かっているから。


共感性から来ます。
私は、霊感があり亡くなりそうな方や、信号待ちで向こう側に立ってるこの世の方でない方も良く見ます。
「水」の近くつまり「噴水」や「海辺」「湖」「川」「プール」「風呂」では、強く感じます。
特別でなく、共感性でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一歩ずつ「死」に向かっているというのは、
生きものなら逃れることができない
まぎれもない事実なのですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 18:56

なぜか夜中に目が覚めたり、ノックされた気がしたりしたけど、


別に何も起きなかったことも普通にありませんか? 意識してないだけで。

誰かが死んだ時になぜか夜中に目が覚めたり、ノックされたことがあったとして、
その現象がその人の仕業だというのには飛躍があると思いませんか?

ホントにその人の仕業だったとして、何か被害を受けているワケではないので
怖がる必要がないと思いませんか?「ああ会いに来たんだな」でいいんじゃないっすか?

最後に。
この世の中、怖いのはお化けより生きている人間の方だと思いませんか?
私、もしお化けに会ったら聞いてみたいことが沢山あるなぁ。

…ってな感じで構えていればイイんじゃないっすか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
私は、夜中にめったなことで目が覚めることはありません。
ですから、目が覚めて、あぁ、何もおきなかったなということは
ほとんど記憶にないのです。

問題なのは、そういった体験は、子供のころや若いころは
ほとんどなく、なぜ今なのかという疑問と
「こどもだまし」みたいなことと否定する自分と
でもホントなんだという自分とが葛藤を起こし、
俺っておかしいんじゃないか、と思うことです。

怖いと書いたのは言葉のアヤで
いい年こいたおじさんが、お化けが怖くて眠れないという
ことではありません。実際はおっしゃるとおり、
「ああ、きたんだな」程度には考えています。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!