
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、両方(いや+Office Outlook2003も)で送受信可能にしていますよ。
1 アンインストールする必要はないです。
2 両方で送受信可能にしたらよいから、戻すといっても、片方を使用しないだけです。
3 1から問題なし。
Thunderbirdへのメールデータのインポートは、メニューからOutlook Expressを指定して簡単にできます。
メニューは「ツール」→「設定とデータのインポート」です。アドレス帳、メールデータ、設定をそれぞれ選択して、進めば良いです。
両方のソフトで受信するには、アカウント設定のなかに、受信サーバーの設定がありますが、ここで「メッセージをサーバーに残す」あるいは「メッセージのコピーを置く」という箇所がありますので、そこに両方のソフトでチェックを入れて置けばよいです。
なお、例えば、10日間とか、一定期間で削除するように設定した方がよいでしょうね。サーバーに溜まり過ぎると不具合の素です。
あと、「既定のプログラム」の設定変更の方法を知っておく必要があります。
例えば、リンクのアドレスをクリックしたら、どちらを起動させるのか決める方法です。
Thunderbirdの方を「既定の電子メールソフト」にするには、ツール→オプションの一般タブに「既定のクライアント」という項目があり、そこにチェックを入れてOKで閉じ、Thunderbirdを再起動する。
また、Outlook Expressを既定にする場合は、XPでしたら、
スタート→プログラムのアクセスと既定の設定でカスタムを選択して、既定の電子メールプログラムにOutlook Expressがありますので、そこにチェックを入れてOKで閉じれば良いです。
しばらく併用してから、メインをどちらにするか決めてください、というか私的には、メールデータのバックアップや復元、OEの不具合事象、迷惑メール対処などを考えると、Thunderbirdに切り替えてください、と言いたいですね。
No.3
- 回答日時:
#2です。
Thunderbirdを試されるのでしたら、
Thunderbirdの設定データなどの「バックアップと復元ツール」Mozbackup(1.4.7)と、
http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/Moz …
メールデータ(mbox形式です)をフォルダ単位でエクスポートしたり、指定のフォルダに、サブフォルダを作成するなどして一括インポートできるImport Export Toolsという拡張機能を紹介しておきます。
これは、フォルダ単位で出力してバックアップできますので、期間を区切って受信トレイや送信済みフォルダなどをバックアップしておけば、フこれらのトレイなどのメールを全てを削除して使用もできます。
メニューは「ツール」にも出ますが、トレイ上で右クリックでも出てきます。
http://nic-nac-project.de/~kaosmos/mboximport-en …
参考でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Outlook(アウトルック) outlookが極端に遅くなりました。 3 2022/12/20 22:42
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Outlook(アウトルック) out look メールを引き継ぐ 5 2022/11/23 19:10
- Wi-Fi・無線LAN outlookが復活できない 1 2023/08/26 13:50
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- ドライブ・ストレージ Inspiron 15 7590 のSSDアップグレードするのにNVM Expressを使用する目的 1 2023/01/20 21:34
- iCloud 悩んでいます 1 2022/12/09 11:38
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- Outlook(アウトルック) outlookについて 1 2022/06/11 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックするとダウン...
-
インターネットエクスプローラ...
-
Thunderbird に変更した後
-
デーモンツールのプレーヤ選択
-
「既定のメールクライアントが...
-
メールからのリンクがFireFoxに...
-
GoogleChromeを規定のブラウザ...
-
インターネットブラウザが変更...
-
EdMaxフリーを使ってるんですが
-
Google Chromeについて
-
undonutを既定のブラウザにする...
-
PDFテキストのリンクをクリック...
-
インターネットエクスプローラ...
-
Thunderbird 1.0.7をOutlook Ex...
-
マウスのクリックについて
-
mozilla firefoxを使いたい時だ...
-
Eメール文中のURLが開かない
-
Quick Timeを起動したくない
-
IE7からIE6に戻したら・・・。
-
http://jpg4.us/
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックするとダウン...
-
BeckyメールでURLをクリックし...
-
OutlookからThunderbirdへの移行
-
mailtoでメーラーが立ち上がら...
-
Windowsから,うまくメーラーが...
-
OneNote起動時に毎回「最初に行...
-
エクセルファイルがかってに削...
-
MOSWord2016についてです。 FOM...
-
Outlook Expressで
-
Netscapeメールの標準ブラウザ...
-
InternetExplorerで、mailtoか...
-
Firefoxの既定メーラーをOutloo...
-
".url"の関連付けをIE7から他の...
-
Excel:ハイパーリンクが開きません
-
OPERAを既定のWEBプラ...
-
メール内URLをクリックしたとき...
-
IE8の 起動の設定の仕方を...
-
GOMPlayerを既定のプログラムに...
-
IEとFirefoxを二つインストール...
-
Google日本語入力ををデフォル...
おすすめ情報