
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
オーディオの世界で、ハム音というのはブーンという低周波の音のことですが、No.1の方がいうようなアマチュア無線(ハム)の音声をいっていますか?
原因は、
機械の中を開けると、どこか焦げています。
その部品そのものが劣化して、ショートなどを起こした場合とその部品にかかる電圧をコントロールしている部品が劣化している場合などがあります。稀ですが、熱を持つ部品の周り綿ぼこリが積層して火がつく場合もありますが、これではないと思います(1cmぐらいの積層を見たことがありますが、この場合は火事になります)
だめになる部品はいろいろあるので、質問からだけではわかりません。
有難うございます、
ハム音は 低周波音でアマチュア無線ではありません、アンプは機械的に動くデッキ等と違って永久的に壊れないと思っていましたが、やはり歳には勝てないようですね、部品の劣化が可能性大のようです 新しいデッキの 繋ぎ方による入力OVERかとも思いましたが 暫く鳴っていましたし TAPE入力を入れ替えただけなので(スピーカーも新調しましたが)一度修理を試みてみます。だめならPMA390AEを狙ってます。
No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答が実際的ですね。
No.1の方の回答は、可能性は否定しませんが、かなりSFです。
No.2の方の回答の類似で、整流ダイオードが壊れて、回路に交流が流れ込んだなんてこともあり得るかな?
有難うございます いずれにしても年代ものですのでそうかも知れません 気に入った機械なので(今はあまりコンポが選べない)修理してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジが故障しました。
-
古いウォークマンを直してくれ...
-
SLIKの三脚、ウレタングリップ...
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
コンセントからジーという音が...
-
100v用の電源コードを200v...
-
コンセント差し込み口が溶け焦...
-
アルカリ電池指定の家電にマン...
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
コンセントが抜けません><
-
単三電池って何グラム?
-
説明書には電池CR2016×2枚、カ...
-
ガス得保証って必要?
-
コンセントってあるじゃないで...
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン連続運転時間の限界は?
-
洗浄便座TCF-6021 代替機種
-
アクオス HDD 交換
-
買ったばかりのゲーミングノー...
-
CDがすぐに外れてしまうCDケー...
-
DVDの寿命
-
STAXの真空管ドライバーの真空...
-
パソコンの寿命って(・・?
-
ホームベーカリーのヒューズが...
-
レコードプレーヤー回転制御不...
-
食器乾燥機から謎の音
-
Digaの冷却ファンの交換
-
iPod touch 画面をタッチしても...
-
プリンターのDocuPrint 305の故障
-
SLIKの三脚、ウレタングリップ...
-
DVDレコーダー動かなくなった
-
家電の寿命について教えてください
-
CDが回らなくなりました
-
CDチェンジャーのひっかかり(...
-
古いウォークマンを直してくれ...
おすすめ情報