重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

月経予定日から9日遅れが出たため、本日妊娠検査薬を使用した所、陽性反応が出ました。

1.初診はすぐにでもかかったほうがいいですか?

2.出産は近くの大学病院を希望していますが、初診からその大学病院へかかるべきでしょうか?

3.東京の品川区、大田区周辺でお勧めの産婦人科をご存知であれば参考までに教えていただけますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!妊娠おめでとうございます(^o^)


排卵のずれなどもあるので断定できませんが、だいたいですが現在妊娠6週目くらいですね。胎嚢・胎芽が確認できる頃ですが、万が一子宮外妊娠だと大変ですし、病院行ってエコ-をしてもらってみてはどうでしょうか?
私は、不妊治療をしていて妊娠し、その病院では出産設備がなく7ヶ月まで検診をしてもらいそれから総合病院に転院しましたが、血液型や一部の血液検査をまたやる事になってしまい余計な出費が増えました。
出産したい病院がお決まりであれば、最初からそこに行ったほうが良いと思います。お体大事にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。
今週末あたりに予定している病院に行ってみようと思います。
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2007/10/21 21:45

はじめまして!ご懐妊おめでとうございます



1週間以上経っているのであれば初診を受けてもかまわないと思います。

私は里帰りで出産予定なのですが、最初は分娩予定の大学病院で見てもらいました。
基礎のカルテや血液のデータなどが出産する方の病院にあった方が安心と言う観点からそうしました。
あとの妊婦検診は今住んでいるとことろの近くの病院で受けています。
だいたい30~32週で分娩予定の病院へ切り替えるみたいです。
ですので私は8ヶ月目くらいをめどに分娩予定の大学病院で診てもらう予定です。

あくまで、里帰りすると言う前提ですが。。。。スイマセン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

里帰りというか、現在実家の近所に住んでいるので、我が家の近く=実家の近くになりますね。

今週中の仕事の休みの日に行ってみようと思います。有難うございました^^

お礼日時:2007/10/21 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!