dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、妊娠4ヶ月です。3回ほど病院に行っているのですが内診が怖くて出来ないのでなるべくならしたくないのです。実際に10ヶ月頃まで超音波だけで検診をしていく所もあるみたいで…あるHPでそういうのを見つけたんですが病院名までは載っていなかったのでどなたか都内でそういう産婦人科を知っている方がいたら教えて下さい。赤ちゃんの為にも内診を我慢して早く産婦人科へ行った方がいいのですが精神的にダメなのです。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

NO.5で回答したものです。

精神的につらそうですね。私も最初の頃恐怖心から、SEXがうまくいかず、彼も経験のない人だったので「本当にこんな小さなところに入るのか?」と彼のほうが悩んでいたりしました。また、結婚前に原因不明の出血で産婦人科にいった時、何の心構えもなく内診台にあがるように言われたときは死ぬほどビックリし、拒否することもできずに内診をうけ、もう2度と産婦人科には行きたくない…と思ってしまいました。でも、そんな私も3人も子供を産めたので大丈夫ですよ。

理想をいえば、毎回、内診して、10ヶ月で自然分娩…ですが、確かに頭でわかっていても「心」の準備がなければツライばかりです。

あなたの話をきちんと聞いてくれたという女医さんに、もう一度相談して、あなたの恐怖心がなくなるまで協力してくれるように頼んでみてはどうでしょう? もしくは、あなたの希望を聞いてくれる別のお医者さんを紹介してもらってはどうでしょうか? あなたと赤ちゃんの命を託すのですから、「内診がない」というだけでなく、信頼できるお医者さんを見つけなければいけません。

それに、お話を聞いていると物理的に「内診がない」という病院を探すよりも、「内診が怖い」というあなたの気持ちを受け入れてくれる医者を探すことが大切だと思います。今は、もう安定期に入ったのでしょうか? しんどい時期だと思いますが、複数の病院に足を運んで納得できる先生を見つけてください。(案外、地元の美容院の人なんか、お客さんの口コミでよい病院を知っていますよ)

また、彼とのスキンシップがあなたの気持ちを和らげて勇気付けてくれる最良の薬かもしれません。あなたの恐怖心を彼も知っているようですから、勇気を出して少しずつ触ってもらうことからはじめたらどうでしょう。今の時期なら妊娠の継続には影響ないと思いますよ。

がんばってね。うちは今2ヶ月の赤ちゃんがいますが、赤ちゃんはかわいいですよ。10ヶ月間のつらかったことは全部、吹き飛びますよ! またまた、質問の回答にはなっていませんが、心から応援しています。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。恐怖心の方が強くあの体勢になる事がもう恐怖になってしまってるんです。やっぱり慣れなくてはいけないんでしょうけどね。カウンセリングも受けようかと色々考えてます。時間がかかるでしょうけど とにかく頑張ります!2回もありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/11/25 15:18

心の準備も整わないうちに大変な事になってしまっているようですね・・・



 aoi555さんの妊娠、出産が全て、「順調で正常」なら、
内診もあるいは、望んでおられる環境で可能かもですが、
絶対そうなる、と誰にもわからない事です。

 私は10月5日に出産(緊急帝王切開になってしまいましたが)を
しましたが、産むまでに、子宮口がなかなか開かず、
「メトロバルーン」という、子宮口を広げるモノを入れられたり、
今、どのくらい子宮口が開いたかを診るため、看護婦さんや先生に
なんども子宮口に指を入れられ、赤ちゃんがどのくらい下に
降りてきてるか診たりされました。
 そういう事態になるパターンだってあります。
その時になって、「イヤです」とは言ってられないし、
ヘタしたら、赤ちゃんに危険がおよんで死産します。

 ある程度は「慣れる」事をオススメしますよ・・・

ちなみに私が1回だけ診てもらった女医の先生の内診はヘタで
めちゃくちゃ痛かったです。ベテランの男性医師の方が上手かったです。
ある意味、男性の方が「膣内に入れる」行為には慣れてるはずだし
異性だから、気を使ってくれます。

 「産む」と決めたのに「覚悟」しないのは
赤ちゃんに負担がいくかもですよ・・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる事はよく分かります。頭では分かっていても人間そううまくは行きません。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/25 09:36

「内診が怖い」とありますが、どうして怖いのでしょう? 初めての妊娠だと、確かに抵抗ありますよね。

女医さんでもだめですか? 3回出産した経験で、2人の女医さん・3人の男性のお医者さんに診てもらいましたが、女医さんだと気持ちも楽だし、内診が上手な気がしました。3回とも、検診のたびに毎回、内診のある病院で診てもらいましたが、内診は大切だと思いますよ。赤ちゃんに影響のある感染症や、流・早産の早期発見にはかかせません。これは、超音波ではわからないことです。ぜひ、赤ちゃんのことを大切に思うなら、勇気を出して内診を受けてほしいです。質問の回答になってなくてごめんなさい。これからのマタニティーライフ応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私はSEXをしないで妊娠したんです。私は処女で彼と何回もチャレンジしてるんですが恐怖からか出来ないでいたのです。入り口付近で射精してしまう事が何回かあったのでそれが原因で妊娠したと思います。2件行った病院ではそんな話し信じてもらえず内診が出来なきゃ子供は産めないと言われてしまいました。この間、女医さんの所に行ったら「そういう例もあるわね」と話しを聞いてくれたのですがそこは毎回内診をしないといけないので出来れば内診が少ない所がいいのです。精神的にも楽なので・・・ご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2002/11/22 17:16

杉並区の豊島産婦人科。

ホームページもあると思います。
私は23週くらいに他の病院から移ってきたのですが、結局内診は陣痛が始まって入院した時だけでした!
異常がない限り内診しない病院みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!ぜひ伺いたいですね。
HPの方も見させてもらいました!
とっても雰囲気が良さそうな所でした。
ありがとうございます

お礼日時:2002/11/21 10:14

助産所でしたら、内診がありません。


私は上二人が総合病院、三番目が助産所でした。それぞれ良いところがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、助産院に見学に行きました。
全く内診がないわけではないんですよね、たしか。
やっぱり臨月に入ると内診をするとか・・・
情報ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/21 09:47

こんにちは。


検査内容ってだいたい全国の病院共通なのではないかと思うのですが、私の通っている病院(葛西です)初めて行った時に一度内診をして、その後は臨月に入ってから検診の度にあります。(検診は週1回になります)
出産本などにも大体の10ヶ月間の検査内容が載っていますが異常がなければ臨月から内診と書かれてあります。
内診イヤですよね・・今まさに毎週内診してもらっているのですが本当にイヤです・・(笑)
一応別の病院に問い合わせてから行ってみた方が確実でいいと思いますヨ。
頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

葛西とはかなり近いのでとっても有り難いです^^
葛西産婦人科なんでしょうか?
臨月まで内診がない所は多いのですね。
知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/21 09:45

え?


私は1人しか産んでないので、一つの病院しか知りませんが、妊娠初期に異常がないかを内診しただけで、その後はまったくしませんでした。
それが当たり前かと思ってました。

渋谷区の「日赤医療センター」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!うちが知ってる所は毎回内診を
するらしいんです^^;それがすごくイヤで・・・
情報ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/20 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!