dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に男の子を出産したのですが、抱っこをしたりげっぷをさせたりするときに、股関節か腰の辺りの骨がコキコキいいます。
股関節脱臼の症状にあるような、左右でしわや長さや開き方が違うことはなく、足もばたばたととってもよく動かすのですが、骨が鳴るような音が心配で・・。
気になりはじめたのは2週間くらい前で、その頃に行った一ヶ月検診では何も言われなかったのですが、早いうちに病院で診てもらったほうがいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

心配なことは、見てもらったほうがいいですよ。


うちの子供は、しわや足の長さでは全く異常がありませんでした。股の開き具合も、病院の先生でもわからないくらいで、一軒目の病院で見落とされました。
ただ、体がすぐゆがむというか、アルファベットのCという形の体制をとるので、気になって病院にいきました。

乳児や幼児で関節がなるのは、めずらしいことではないようです。異常がなくても鳴り易い子供もいるようです。
おそらく脱臼の場合は、病院の先生が少し足をひねって鳴らすクリック音というので関節が鳴る、開き具合などを見ておかしいようであれば股関節脱臼が疑われます。その後レントゲンをとって判定することになると思います。すぐレントゲンをあわせて撮る病院も多いかとは思います。

整形外科にいけばすぐ判断がつくと思います。
異常かもと思われるならば、病院に早く行ったほうがいいと思います。おかしいのかな?と不安をもったままより、白黒つけたほうがすっきりしますよ。
なんともなければラッキーですよ。
仮に股関節脱臼だとしても、これは治療すれば治ります。
早ければ早いほど、早く直るし、子供の負担も少ないはずです。
    • good
    • 0

こんにちは。



うちの息子(4歳)も現在子供病院の整形外科に通院してますよ。生まれた翌日に産婦人科の先生よりお話があり、早めに整形外科の受診をすすめられ産院車で近くの大学病院を受診しました。生後4日目の事です。診断は先天性内反足です。
早いうちから治療できたので、経過は良好です。

一ヶ月検診時には異常なかったとのことですが、専門の領域なのでもしかしたら見落としがあったかもしれないので、早めに整形外科受診されたほうがいいと思います。
小児専門の方がいいかもしれませんが、特定機能病院などは紹介状が必要だったり、待ち時間も長いのでママも赤ちゃんも大変だと思いますから、まずは近くの整形外科で診断していただくのはどうでしょう?

お気をつけて病院に行って下さいね。では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!