dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の招待状が入っている封筒について、お聞きします。
封筒には、裏面には住所と送る相手の名前とを明記し、
表には中央の下の方に、結婚する2人の住所と名前を明記しますが、
渡す相手に直接渡す場合は、渡す相手の住所は入れなくても良いもの
なんですか?
そもそも、封筒の名前や住所は手書きですか?それとも、予め
業者に住所や名前の一覧を発注して印字してもらうのですか?
業者に出した場合、実際印刷した物は、業者から直接送る相手の元へ
届くのですか?
それとも、一度送り主の元へ全部戻される物なのですか?

直接相手に手渡す場合、封筒には特に相手方の住所や氏名は
入ってなくても可笑しくないのでしょうか?
もしかしたら、封筒もいらないものなのでしょうか?
まぁケースバイケースでしょうが、基本的にはどうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

手渡す場合に住所は入れません。


住所を記載したのに手渡した場合、
切手代をケチったと思われるそうなので。

私は印字でなくホテル側に執筆依頼しました。
中身と封筒に送り先の名前等書いてもらったあとは
確認しながら自分達で封入し、切手を貼るので
自分の手元に戻ってきますよ。

招待状の中身だけを手渡すということはありません。
郵送でも手渡しでも必ず封筒に入れきちんと封を閉じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
皆さん口をそろえて、封筒は付けるそうなので、
参考にさせて頂きます。
わかりやすいご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/22 14:54

先日ホテルの筆耕さんに依頼を出した者です。


詳しいことは分からないのですが、私の場合、でお答えしますね!

>渡す相手に直接渡す場合は、渡す相手の住所は入れなくても良いもの
なんですか?

手渡しの方の分は、名前のみで住所は書いてありませんでした。

>そもそも、封筒の名前や住所は手書きですか?それとも、予め
業者に住所や名前の一覧を発注して印字してもらうのですか?

筆耕に依頼するパターンと、ご自分で書く方、ご自分で印刷する方、いろいろですね。
わたしは、住所と名前が入った名簿を作成して(手渡しの方は、住所を書かずに名前のみ)ホテルの担当者へ提出しました。

>業者に出した場合、実際印刷した物は、業者から直接送る相手の元へ
届くのですか?
それとも、一度送り主の元へ全部戻される物なのですか?

引き取りに行き、ホテルの担当者から受取ました。
その場で提出した名簿と間違えがないかチェックもしました。

>直接相手に手渡す場合、封筒には特に相手方の住所や氏名は
入ってなくても可笑しくないのでしょうか?
もしかしたら、封筒もいらないものなのでしょうか?

氏名は入ってないとまずいでしょう^^;
どれがだれに行ってもいい、というものでもないですから。
中身は招待状・返信ハガキ・付箋など色々入っていますから
封筒ナシも考えられないと思います!

準備頑張って下さいね~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
詳しく分かりました。
参考にします!

お礼日時:2007/10/22 14:53

手渡す場合は住所をいれなくていいと思います。


但し、名前は入れる物だと思いますよ。封筒に入れて渡して下さいね。
中身だけを手渡しされるのは失礼にあたると思います。
私は手書きで書きました。業者に発注する場合も一度質問者さんの方へ戻ってくると思います。
切手を貼って出すのは自分達でしなきゃいけませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
切手を貼るのは自分たちで行うんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/22 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!