dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の案内状を自筆か、筆耕を依頼するか否か、迷っています。
どうなのでしょうか。
親に聞くと、よく知らないそうですが、筆耕はいつごろから始まったのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私がもらった案内状は全て印刷したものでしたね。


封筒の宛名まで全て印刷にした人もいれば、宛名のみ自筆でという人もいました。
案内状の中身は手書きよりは印刷したものの方が見やすいかなと私個人的には思います。
心がこもっているのでそれはそれで良いんですけどね。
筆耕は高いということもあり、昨今の経済事情からはあまり使われることが少ないように思います。
全て手書きをよしとするのは高齢で昔からの風習を重んじる方だけだと思いますから、
後は手間や金額によって決めるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え方、金額、相手のあること、
難しいですね。いろいろ、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/06 18:03

最近はPCで印刷した案内状も多いですよ。



達筆ならご自身で、
時間がなかったり、字が上手でなければ筆耕かPC印刷がよいと思います。

筆耕の方が丁寧な印象ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近ではPC印刷もありですね。
筆耕を日本の伝統のように言われる方もいますが。
いろいろありがとうございます。

お礼日時:2013/09/06 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!