
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は、個人的な好みもあるのですが、モッコウバラなどの原種バラがよいのでは?と思いました。
蔦もよいですけれど、ほかのかたのおっしゃるような
ことが起こりますし。
もちろんバラも誘引は必要ですが、モッコウバラはとげもないし、
常緑だから冬でもかれないというご希望にはあいます。
手入れも、バラの中ではかなりかからないほうですね。
白と黄色があり、春、見事に咲きます。白はほんのり香りがあります。
あと、蔦でなくても、そうですねー、ヤマホロシ(ハナナス)とか、
紫と白がありますが、一年の中でも春から秋までずっと花が咲きますし、手入れいらずです。白と、白みの紫があります。
あとは、ちょっと寒いところでは常緑とは行かないかもしれませんが、羽衣ジャスミンもどんどん伸びて柵をいっぱいの緑にしてくれます。
ほかに、原種バラでも1本で10メートルくらい伸びるバラもあります。(ボビージェイムズなど)これは、とげはありますが、
基本的につるバラは壁じゅうに伸ばしたいということであったら
けっこう楽です。(ときどき誘引は必要ですけれど)
朝顔やへちまは冬は枯れますので、一年草扱いです。
そういうのでよければ、あとは風船かずらなどもかわいいです。
この手は誘引いらずで勝手に(柵や支柱をたてていれば)
のびますね。ただ、夏の終わりから秋はきたなくなってしまいます。
柵は、クロスする形でたてと横の支柱があれば最適です。
木でも、プラスチックでも、アルミやステンでも。
ネットはちょっとへたっとなったりやぶれることがあるので、
買う場合はお値段が高くてもしっかりしたものがお勧めです。
ちなみにうちのちかくのバラに覆われた家では、壁面に何も柵がないぞ?と一瞬見えるほどのほそーいワイヤーを壁面にたてよこ
はわせていて、それに誘引しているようです。
一見、壁にそのままついているようにしか見えないのでとても
素敵です。
No.5
- 回答日時:
リタイヤした建築士です、蔦はどんな種類でもお勧めできません、外壁のモルタルや外壁の素材を(石作りでも同じ)犯してしまいます、しかも犯すだけでなく老朽化を早めます、夏の日を遮る為ならば外壁の上にもう一つ外壁を作るような感じで壁全体の格子を作り其処へ蔦を這わせばよいでしょう、もう一つの手は外壁にコケのスクリーンを設置する業者がいたと思います、ネットで探されては如何でしょう、兎にも角にも蔦を這わすのだけは止めてください、専門家の立場から申し上げます。
No.4
- 回答日時:
皆様の仰るとおり、家が目茶目茶になりますよ、シロアリと同じ位たちが悪い、石造りの家でしたら良いのかも知れませんが・・・
おばの家、アパートが蔦に侵食され、手に負えない状態です、全部壊して建て直しです。
No.2
- 回答日時:
すでに、回答されている方の言うとおり、新築の住宅へは薦めません。
私の自宅でも、侵食状態になってしまい、はがした後の処理が大変でした。
ちなみに私の勝手な想像で「アイビーが壁にあると格好がいい」と考え、外壁の下のちょっとした隙間に植えました。
それまで、狭い鉢の中で育ったアイビーがいきなり、野生化し、あっという間に(2ヶ月ほど)でしたから、40~50cmぐらい這い上がってきました。
それからというもの、縦横無尽に伸びてゆき、無事、越冬もしました。
私のアイビーは、葉の大きさが比較的小さいものでしたが、手のひらサイズのものだと、遮光性、通気性ともに、良好と聞きました。
実際に、都内の区役所が試験的に「グリーンウォール」(確か?)と名称で、大きな園芸ネット(一目が15cm角)と蔦の種を配っていたと思います。
確か、耐寒性はないので、夏の暑い盛りに園芸ネットを斜めに張り、葉の大きめの蔦を這わせ、壁を作るようでした。 しかも、秋口には、そのネットを外してしまえば、家へのダメージもないとのことでした。
この回答への補足
参考)
緑のカーテンコミュニティサイト│緑のカーテンを町中に広げよう!
http://www.midorinoka-ten.com/index.html
こちらを参考にします。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 温泉 今年のGWに 青森県の蔦温泉に行きたいです 泊まりでは なく 日帰り温泉か アントニオ猪木家のお墓参 2 2023/04/15 13:08
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えて下さい。地面とか石垣を這うようにしています。葉っぱはすごく小さい蔦のようです。 2 2022/08/29 15:23
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- CD・DVD・本屋 DVDレンタルの需要ってまだあるようですが、新作が観れるからというメリットでしょうか? 2 2023/02/10 19:52
- 地球科学 今は温暖化?寒冷化? 統計を見ると。 4 2022/09/25 19:52
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報