重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基本的なことですが、確認させてください。
私の上には、
チームリーダー(自称管理職)
課長(管理職)
部長(管理職)
と3人いますが、進退の話をしたり、直属の上司となるのは誰でしょうか?

A 回答 (4件)

 あまり言葉にこだわらない方が良いとおもいます。


一般的には、
業務上の直属の上司は、チームリーダだとおもいます。
人事・労務管理を含む責任者としての直属の上司は、課長です。
進退の話については、相談はチームリーダでも課長でも良いと思います。それぞれの立場で相談に乗ってくれるでしょう。
 ただし、最終結論は、責任者である課長と行い、いつ辞めるかの決定や辞表の提出は課長と行いましょう。
    • good
    • 1

貴方は誰の指示で仕事をされていますか?


その人が、直属の上司でしょう。
    • good
    • 0

チームリーダーが作業まとめてるんだったら


とりあえず先に耳に入れたほうがよいと思います

それで、課長に話しに行きましょう
    • good
    • 0

その社内の組織規定(人事規定)によります。

人事担当の人に聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!