牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

退職を考えているのですがどういった手順で行うのが良いのでしょうか?
去年の10月から研修で介護職につき、4月から事務職、主に在庫管理を担当する部署に移りました。研修の介護の時にはなかった凡ミスや忘れると言ったことが頻発し、昔から兆候はあったのでクリニックに行って診察を受けたところAdhdと診断されました。タイムスケジュールが決まっていなくマルチタスクを求められる今の仕事を全然上手くこなすことが出来ず辛いです。まずは退職届を直属の上司に提出してそこから話を進めていく形が基本なのかなと考えているのですがこういった経験がないので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まずは法律に基づいて話を進めましょう。



まず退職する日を決めます。その日より14日前に退職する意志
を告げるため、退職願を提出します。これを出すのは上司で構い
ませんが、受取り人は職場の一番上の方で、経営者の方の名前と
します。法律では退職する14日前に退職する旨を告げなければ
なりません。つまり辞めると言った当日には辞められないと言う
事です。

退職願には余計な事を書いては行けません。余計な事とは職場に
対しての不満や文句等です。これを書くと穏便には退職が出来な
くなります。退職理由は「一身上の都合にて」だけです。
何を聞かれても「個人的な事ですので申し上げられません」とだ
け言いましょう。

退職願
私は来る〇年〇月○日をもち、一身上の都合にて貴社を退職した
いと存じます。宜しく手続きをお願い致します。

〇年〇月○日 〇〇部所属 〇〇 〇〇 ㊞
○○株式会社代表取締役社長 〇〇 〇〇殿。

最初の年月日は提出する日を。
名前の最後に認めで構わないので捺印を。
受取り人は経営者。

退職を断られたら、迷わず労働基準監督署に出向いて相談をしま
しょう。
    • good
    • 0

おはようございます。



んー。書類といえる「退職届」は「決定事項の通達」であり、「円滑な
らそこから話し合いはほぼありえない」と考えましょう。

通達しかありえない事も少なくないですが、話し合い(あるいは退職願)
で円滑にすむ(それは辞める必要すら無くなるなんてことさえも)場合も
あるのです。

まずは直属の上司に、辞めたい意向と時期を伝えるのが基本だと思うの
です(これは退職願でも構いません)。これらはあくまでこちらの考え
の提示です。上司がこちらの考えを考えてくれるなら、こちらの考えを
100%満たしてくれるかもしれませんし、あなたが望む職場(別部署
への異動)を紹介してくれるかもしれません。

会社としてあなたを手放したくなければ、こちらの考えより、会社の都
合を提示してくるかもしれません。これ以降は話し合いというより「解
雇届」の通知、あるいは「交渉」になると思います。

ここから先は標準的な姿なんかないと思いますけども。解雇届は最初に
書いた通り決定事項の通達です。「○月○日にやめます。話し合いの必
要ありません」というのが退職届です。
交渉というのは会社の希望とこちらの希望のすり合わせです。例えば勤
務時間を減らす、部署異動する、給料を増やすとか、やめさせたくなけ
れば魅力的な何かを提示しろ、という話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報