
退職を考えているのですがどういった手順で行うのが良いのでしょうか?
去年の10月から研修で介護職につき、4月から事務職、主に在庫管理を担当する部署に移りました。研修の介護の時にはなかった凡ミスや忘れると言ったことが頻発し、昔から兆候はあったのでクリニックに行って診察を受けたところAdhdと診断されました。タイムスケジュールが決まっていなくマルチタスクを求められる今の仕事を全然上手くこなすことが出来ず辛いです。まずは退職届を直属の上司に提出してそこから話を進めていく形が基本なのかなと考えているのですがこういった経験がないので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずは法律に基づいて話を進めましょう。
まず退職する日を決めます。その日より14日前に退職する意志
を告げるため、退職願を提出します。これを出すのは上司で構い
ませんが、受取り人は職場の一番上の方で、経営者の方の名前と
します。法律では退職する14日前に退職する旨を告げなければ
なりません。つまり辞めると言った当日には辞められないと言う
事です。
退職願には余計な事を書いては行けません。余計な事とは職場に
対しての不満や文句等です。これを書くと穏便には退職が出来な
くなります。退職理由は「一身上の都合にて」だけです。
何を聞かれても「個人的な事ですので申し上げられません」とだ
け言いましょう。
退職願
私は来る〇年〇月○日をもち、一身上の都合にて貴社を退職した
いと存じます。宜しく手続きをお願い致します。
〇年〇月○日 〇〇部所属 〇〇 〇〇 ㊞
○○株式会社代表取締役社長 〇〇 〇〇殿。
最初の年月日は提出する日を。
名前の最後に認めで構わないので捺印を。
受取り人は経営者。
退職を断られたら、迷わず労働基準監督署に出向いて相談をしま
しょう。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
んー。書類といえる「退職届」は「決定事項の通達」であり、「円滑な
らそこから話し合いはほぼありえない」と考えましょう。
通達しかありえない事も少なくないですが、話し合い(あるいは退職願)
で円滑にすむ(それは辞める必要すら無くなるなんてことさえも)場合も
あるのです。
まずは直属の上司に、辞めたい意向と時期を伝えるのが基本だと思うの
です(これは退職願でも構いません)。これらはあくまでこちらの考え
の提示です。上司がこちらの考えを考えてくれるなら、こちらの考えを
100%満たしてくれるかもしれませんし、あなたが望む職場(別部署
への異動)を紹介してくれるかもしれません。
会社としてあなたを手放したくなければ、こちらの考えより、会社の都
合を提示してくるかもしれません。これ以降は話し合いというより「解
雇届」の通知、あるいは「交渉」になると思います。
ここから先は標準的な姿なんかないと思いますけども。解雇届は最初に
書いた通り決定事項の通達です。「○月○日にやめます。話し合いの必
要ありません」というのが退職届です。
交渉というのは会社の希望とこちらの希望のすり合わせです。例えば勤
務時間を減らす、部署異動する、給料を増やすとか、やめさせたくなけ
れば魅力的な何かを提示しろ、という話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 数年前に発達障害と診断されました。 6 2023/05/22 00:19
- 就職・退職 どうすればいいの? 2 2022/08/19 20:13
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 会社・職場 30歳 介護福祉士です。 今の職場には、色々あって出戻りしました。 そして出戻りして5年が経った今、 1 2022/12/13 11:37
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職について。 辞め方に悩んでいます。 ・6/20より休職中(神経性胃炎、ストレス) ・診 1 2022/06/30 20:42
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- 就職・退職 準社員の退職について教えてください。 6 2022/06/05 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
退職したいと伝えた上司から音...
-
【急】 引き継ぎの挨拶メール
-
パート先の更新期間について、...
-
新社会人、定期券を買うための...
-
総務がわからないというので教...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
小学校教諭の異動が載りますが...
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
変ですか??
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
就職した月の交通費は?
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
配偶者の兄弟が亡くなったら、...
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
退職を惜しまれる人そうでない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
就業規則を見たら自己都合で辞...
-
病気で退職する上司への贈り物
-
退職したいと伝えた上司から音...
-
今日、退職届を提出したいので...
-
個人情報 公務員から公務員の転...
-
非常識なのは重々承知ですが… ...
-
退職の話が進まない
-
体調不良での退職 パートです。
-
退職時のお菓子を渡すタイミング
-
直属の上司とは
-
スーパーのレジでパートを初め...
-
退職と欠勤
-
看護師年度途中での退職について
-
退職について
-
転職 引継ぎ出来ずに退職する...
-
退職したいと上司に伝えたら1...
-
アルバイトですが、店長に昨日1...
-
退職したいことを上司に伝える...
-
「あなたは苦労するよ」と言わ...
おすすめ情報