dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を走らせると、タイヤ(右前から)『カチカチ』と言う音が聞こえてきます。速度を上げると音も早くなります。
石が詰まっていないか確かめましたが、挟まっていませんでした。タイヤを外して、見てみたのですが、何かがこすれているようなものも見られませんでした。何が原因なのでしょうか?
まもなく10万キロをになる、ステップワゴンRF4です。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

色々出ているので別のを、


ホイールを外しブレーキディスクの裏側を見て下さい。キャリパやナックルで凹凸がありますが凹部に石や金属が留まってしまう事があります。見にくかったらペンライトや鏡を使うと良いです。
    • good
    • 9

 おそらくタイヤに何か挟まっていると思います。


 細い釘が刺さって走っているうちに、頭の部分が擦り切れるとなかなか見つけにくいです。タイヤを外してじっくり探すと見つかります。
    • good
    • 5

恥ずかしい話ですが


自分は、ホイールの締め付けトルク不足で異音が出たことがありました
ご参考までに
    • good
    • 6

同じような状況を以前、某外車の愛好者のHPの掲示板でで読んだことがあります。



延々とスレッドが続いていろんな意見(石ころ・路面状態・ショック不具合・等々)が出ましたが、結局はアルミホイールに よく見ないと分からないような極めて細いヘヤークラックがあった為にカチカチ音が発生し、高速になるほど音のピッチが早くなるのが原因だったということでした。

一度じっくりと、ホイールを点検してみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1

ホイールベアリング 等ではないでしょうか。



FF車の前輪、よくある現象ですね。

走行距離も結構いっているようですし、修理(ベアリングの交換)ということになるのではないでしょうか。
    • good
    • 2

一番多いのは石をかんでいる場合なのですが,そうでないとすると


ホイールキャップがついているスチールホイールでしょうか?
ホイールキャップのつめの部分でカチカチなることがあります。
ホイールキャップをはずして走ってみてください。
音が出なければそれが原因です。
ちょっとしたことなので,付け直すだけでも音がしなくなる場合もありますが,だめなら,ホイールキャップのホールに取り付けるツメの部分にビニールテープを張ると音がしなくなると思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!