dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度友達同士でサッカーチームを作ることになりました。
僕は上背こそないものの反射神経を買われてゴールキーパーを任されました。
キーパーグローブはまぁどれでもいいのかな、というかんじですけどキーパーパンツにはロングパンツとハーフパンツがあるんです。あれは当然ロングパンツのほうが怪我はしないのでしょうか?

A 回答 (2件)

今年の5月まで高校の正ゴールキーパーでした。

そうですね怪我というか擦り傷は肌の露出が少ないというかないので少ないです。とくに一対一で滑り込んだり、横っ飛びで特に高く飛んだ時に怪我をしやすいです。だから怪我をしにくいって言ったらロングでしょう。ただはっきりいってロングはいてる人は少ないですよ。ハーフだと動きやすいしどんなキーパーシャツにもあうし、特にこの時期にはロングだと非常に汗をかいて中がむれてしまい、ホントに不愉快な気持ちをします。そうなったらもう終わりです。集中なんてできたもんじゃありません。中が気になって最悪です。個人的にはハーフがお勧めです。一言言わせていただきますと、怪我を気にしてたらキーパーなんて務まりません!傷を負うのは痛いですけど、それだけチームの信頼を得ることができるし、何よりキーパーとしての男の勲章です。怪我をすることを恐れず、ひたすらボールに喰らいついてください!それとキーパーグローブですが、これも汗でだいぶくさくなります。かといって洗濯はできないのでいつも通気性をよくするとかして、丁寧に扱ってやってください。ちなみに僕はウールがお勧めです。高ければ高いほど、耐久性も高いですし、安い物と比べ物にならないくらいキャッチしやすいです。そんなところも考慮してみると良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、怪我なんて気にしてたらキーパーなんてできないですよね!
ロングが蒸れるというのを初めて知りました。やっぱりハーフにします。
高校の正ゴールキーパーってかっこいいなぁ!!!

お礼日時:2002/08/30 11:44

僕も昔学校のサッカー部でキーパーをやっておりました。


ハーフとロングではやはりロングのほうが怪我しないです。
キーパーは1対1のときなどでていって体を横に倒しつつシュートコースをふさぎます。つまり滑り込んだりですが、このときに足をすります。長い靴下を履いていてもハーフパンツだと隙間が空いていてかすり傷を作ることにもなります。
また、ボール取るためにジャンプした後なども怪我の原因にはなります。
キーパー用のパンツだと、ひざとかお尻に保護が入ってたりしますよね。ロングだとやっぱりそれだけ保護されるのです。
しかし、ロングだと暑いむれる動きにくい洗濯しにくいなどの短所もあります。
個人的にはハーフのほうがかっこいいし、動きやすいのでやる気がでます。とロングはベテランのキーパー(少し古い型)という感じがしますが、あとは気持ち次第でしょう。
バリバリ活躍するなら傷も多くなるけど、バリバリ活躍する人がかすり傷などきにするはずがない!!
キーパーはチームの後ろから見ている要です。キーパーがボールを止めたら負けはしないのです。がんばってください!!
(入れられると少しへこみますが、精神力を要するのもキーパーの宿命です(^.^)v)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハーフだろうがロングだろうがキーパーは精神力が命ですね。
がんばりますよ!!

お礼日時:2002/08/30 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!