プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成田空港が日本一の貿易港になった理由は?
小学五年生の息子に質問されたのですが、全く返答できませんでした;
大人として恥ずかしいなと感じました(泣)
もしどなたか御存知の方いたら御鞭撻下さい。
よろしくお願い致しますm(__)m

A 回答 (3件)

航空機の大型化と輸送のコンテナー化がコストの低下に影響しています。


中継輸送も馬鹿に成らない量です。
    • good
    • 5

ご苦労様です。

大変ですよね(笑)

1.日本の輸出入品目として、ICチップ、LIDなど軽量・小型で単価の高い商品が増えた。

これらの品は、単価が高く、しかも小型・軽量ですから輸送費の高い航空便でも十分にペイできるのです。(例えば航空機で自動車を輸出したり、鉄鉱石を輸入したりしたら運賃が膨大になってしまいますよね)

2.生鮮食料品の輸入量が増えた
野菜、鮮魚、生肉など従来輸入の対象とはなり得なかった品目の輸入が増えてきた。例えば中国産の野菜、ノルウェー産のサバなどがその例です。従来ですと、冷凍して送るしかなかったわけで、冷凍設備を持った船でしか輸入ができませんでした。当然のことながら生鮮野菜や鮮魚などは輸入できません。けれども、国内需要が高まるにつれ、人件費(生産費)や単価の安い国からの輸入や、カニのように逆に高級品で単価の高い品物なら、航空運賃を払ってもペイできる価格で販売できるようになってきたのです。

また、マグロなどは冷凍して船で(一ヶ月以上)運んでいる間に値段が変わってしまうリスクもあります。航空機で輸送することは、そうしたリスクをおさえる意味もあります。
    • good
    • 7

 取り扱う貨物の単価が高いからです。


 
 詳しくはWikiの「貿易港としての機能」をご覧下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!