これ何て呼びますか

ウチには6ヶ月の子供がいます。初孫です。
うちと義両親の家は遠方で頻繁に会うことはありません。そのためか孫ができてからは過剰すぎるのではと思うほど接点を求めてきます。
・孫の写真を数日に一回は見せてくれ
・同じポーズばっかりだから、違うのもほしい
・動いているのも見たいから、早くDVDくれ
・息子の小さい時とそっくりだ。あなたには似てないね。
などなど。

そして、旦那の兄弟にも数ヶ月違いで同性の子供がいるのですが、孫同士に順位をつける発言もでました。
「ここだけでしか言えないけど、○○ちゃん(うちの子)が一番だわ!可愛くて。何でもできるの早いし○○ちゃんにかなう子はどこにもいないわ。あっちには悪いけど。」と
どちらも息子の子供です。年もほぼ同じ同性の孫です。
私に良い様に言ったのかどうかはわかりません。向うにも同じことを言っているのかもしれません。
どちらをよく言っていてもそんなことは関係ないんです。冗談としても、孫に順位をつける発言を、そのような発想が出るということがどうしても許せません。

欲求の過剰さに嫌気とストレスを感じていた矢先のことで、もううんざりです。
そして、今月末にしびれを切らしたのかうちにやってきます。それも、夜中0時過ぎに到着するという非常識な時間に。そして到着後はお酒飲むので用意しておいてと、、。
日々のペースからもう私たちも子供も寝ている時間なのに(義両親は知っています)、夜中にも数回起きる月齢で寝ているときは極力起こして欲しくないのにと、義両親に対して不信感というか、嫌悪感しかもてません。
もう関わりを持つのがうんざりです。考えると胸が絞められるように苦しくて、イライラします。
でも、関わりたくないとか来るなとは言えません。私が考え方を変えるしかないのでしょうか。

A 回答 (17件中11~17件)

No6です。



お礼を読ませていただきました。
私の思っていた感じとは違って、天然の入った鈍感な感じの方なんですね。
本人に悪気がないのがタチ悪いと言うか・・・・・。

それなら、大喧嘩も有かもしれません。

ママ友の実母が近い感じの人のように思います。
友人のことなので具体例は省かせてもらいますが、そのお宅では孫が
「どうしてお婆ちゃんはあんな人なの?他の言い方できるでしょ?!」
と泣いてました。
そうなったらお子さんがかわいそうですものね。

さっきと全く逆の回答になってしまいすみません。
ですが、要はあなたとお子さんが幸せに暮らせることが一番です。
旦那さんとも相談してあなたが一番安心できる方法が見つかるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ほんとに有難うございます。
逆の回答、、そんなことないです。私の書き方が悪いところもありました。すいません。

タチが悪いです。
「どうしてお婆ちゃんはあんな人なの?他の言い方できるでしょ?!」
お子さんにそこまで言わせるって、かわいそうですよね。
私も子供をそうはしたくないと思います。

とにかく、様子を見ながら、旦那に相談しながら、少しずつ義両親にも意見しながらやってみます。
限界が来たら、大喧嘩もありでいいですよね?

皆さんの回答で、少し気持ちが楽になって来ました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/26 14:10

孫は可愛いらしいですよ~


子供とは別で。
むこうの孫にもこの子が一番!って言ってますよ。
義母さんにしてみればほめ言葉のつもりなんですよ。
順位をつけてるつもりは無くて、どうほめていいのか分らないんじゃあないですか?
うちの子は言葉やオムツ、断乳等色々遅かったのですごく悩みました。
あなたが子供の発育等で悩まないように気を使ってるつもりのように見受けられます。

貴女が今ご両親を受け入れられない精神状態なので、全てのことが悪く見えるのではないですか?
子育て中は(特に最初の子は)不安だらけで、睡眠不足で、身体的にも辛いし。出来れば他の事なんか考えたくないですよね。
でも、子供のためには色々な環境を整えてあげた方がいいです。

ジジババを子供の「良い環境」にするのか「たまに会って小遣いくれる存在」にするのかはあなたの手腕が大きいですよ。

とはいえ貴女がストレスで体調崩したりしては何にもならないので、どうしても嫌なことはご主人から言ってもらいましょう。
「私が言うとカドが立つからあなたからお願い。」
「パパを頼りにしてます!」とかおだてながらね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
孫はかわいいのでしょうね。でも、過剰すぎな気がするんです。
それに、「ほめ言葉とか子供の発育等で悩まないように気を使ってる」と言うことはないと思います。
嫁二人の前で、例えば片方は母乳、片方は混合なのですが
「母乳が一番よね、ミルクを飲ませるなんて、、○○(孫1)がかわいそうね。△△(孫2)は幸せね。」とズバッと言ったりしてます。
人に気を回せるステキな人ならこのような発言はでないですよね。きっと。
「どうほめていいのか分らない」からといって順位をつけるのもどうかと思います。「どちらもかわいい」の発言にならないのかなと思います。

もう少し旦那にお願いしてみようとは思いますが、あまり頼れないし、私が我慢するか爆発するかしかないのでしょうね。
そして、心で愚弄する。

お礼日時:2007/10/26 12:59

とにかく旦那さんに訴えるべきです。


こういうケースって旦那がだいたいだらしないと思います。
「わたしと親、どっちをとるの?」くらいの勢いで行った方がいいかもしれません。それで起こるような旦那なら家を飛び出してしまうのがいいかもしれません。しばらく実家に帰ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もっと旦那に訴えてみようかな。
今の私では、きっぱりハッキリ義両親に言いたいことも言えそうに。ないです。情けないです。

お礼日時:2007/10/26 12:38

全く参考にならないと思いますが。



私の知り合いは、子供を出産した同時期に姑との同居になりました。
二階建ての一軒家でしたが、お姑さんを嫌って同じ屋根の下の生活にもかかわらず(二世帯ではありません)、絶対に1階にすむお姑さんがいる時は1階に子供を抱いて下ろさなかったそうです。
勿論、お姑さんが2回の若夫婦の生活スペースに上がってくることを禁止していました。
そして、一緒に出かけたとしても絶対にお姑さんに子供を抱かせませんでした。

私の夫の兄嫁は、私達の舅・姑を絶対に自宅に招きません。
孫が見たいなら来る前に電話をして、自宅近くのショッピングセンター等で待ち合わせて孫に遭わせてもらってる感じです。

このケース。
両方共、嫁が断固として意見を曲げず、主義主張をお姑さんに押し付け。お姑さんも文句を言わずに、嫁に従っているから成立することで。お姑さんが不憫です。

ご相談者さんは、逆でお姑さん達が強いんでしょうね。
考えた方を変えて、上記の意地悪な嫁達を見習って拒否をするのはお勧めしませんが・・・嫁と姑って・・性格が強い方が主導権を握るから難しいですよね。
旦那さんの親ではありますが、所詮他人なので・・「かわいそうな人達」と思ったり「自分はこういう親にはならない。人間にはならなくてよかった~」と気分的に捌け口作るだけでも少しイライラが収まりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
きっぱりできるお嫁さんたちが、それに合わせてくれる姑さんが今の私には私にはうらやましいです。
口では、あなたたちに合わせていると義両親は、何度も何度も恩着せがましく言ってきますが、全くです。それに気付いていないところが厄介です。
愛情や言動を押し付けてきます。それは旦那も子供の頃から感じていたそうです。他人の私には受け入れられず反発しか生まれません。

おっしゃるとおり、所詮他人なので・・「かわいそうな人達」と思ったり「自分はこういう親にはならない。人間にはならなくてよかった~」と心で愚弄して発散させてみます。私も相当ヤナ奴かもしれないですね。でもいいです、本人や旦那には言わない、私の心の中だけのことですから。

お礼日時:2007/10/26 12:46

まず旦那様に相談できないのですか?

この回答への補足

回答有難うございます。
旦那には相談するのですが、
「会いたくても会えないのだから、わがまま聞いてあげたい。」
「たまにしか会えないのだから、こっちが合わせれば良いではないか」
と言った始末。なので最近は相談しません。

旦那の態度が私のストレスを助長させています。
離婚したらせいせいするのかな、と思うこともあるのですが、私たち夫婦だけなら上手くいっているので、その選択肢はいまはないのです。

補足日時:2007/10/26 12:04
    • good
    • 0

お気持ちすご~く分かります。

一度喧嘩するのも良いと思いますよ。こういう人は言わないと分かりません。私の経験上・・(もう別れましたけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
喧嘩思いっきりして、関係を絶ちたいです。
でも、子供や旦那のことを考えると、私が我慢すればすむのかと、躊躇してしまいます。でも、いつか喧嘩しそうな気がします。

お礼日時:2007/10/26 12:36

子供ができたから


旦那とその親戚が嫌いになったのでしょう
女性には普通のことです

子供にてがかからなくなったら直ります
気持ち優先で離婚するのも現代的~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りかもしれません。
旦那を愛すると言うか、側にいて当たり前のパートナーと言った存在かもしれません。
離婚はまだ選択肢にないのです。

お礼日時:2007/10/26 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!