dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22日に2度目の流産がわかり、明日手術する事になりました。
 
1度目の妊娠は今年の2月で、心拍が確認できず稽留流産となり手術しました。
2度目の妊娠は9月にわかり6週前には心拍が確認でき順調とお医者さんにも言われていましたが、22日の検診で心拍が止まっていました。

ネットで不育症についていろいろ調べましたが、お薬や治療法などが専門用語でよくわかりませんでした。
私の様に2度の流産後無事出産された方、また不育症の検査を受けられた方、その際どの様な検査なのか、費用はどのくらいか、近畿県内のお勧めの不育症専門の病院(できれば大阪)、流産後いつ頃から病院に通い始めたか、明日病院に行くので先生に聞いておいた方がいい事などを教えて下さい。

ちなみに、22日にお医者さんに『不育症の検査は3度の流産からだけど
気になるので血液検査しときませんか?』と言われたのでお願いしました。
あまりのショックで検査内容を全く覚えていないのですが、保険がきくものときかないもの全て検査しました。明日確認しようと思いますが、『これは検査していた方がいい!』というものがあれば教えて下さい。

あと、主人の血液検査もお願いした方がいいのでしょうか?

1度目の流産後はすぐにでも赤ちゃんがほしい!と思っていましたが
2度目の流産となると次の妊娠がとても不安です。

同じような経験があり無事出産できた方のアドバイスお願いいたします。

A 回答 (1件)

同じような経過で、二度目の後に検査しました。


おそらく22日の採血で甲状腺・血糖・ホルモンや、抗体の検査、血液凝固系などの検査をしているのでは?と思います。
二度目の後で検査を勧めてくれるくらいなので、とりあえず必要なものは調べてくれている可能性が高いと思いますよ。
くわしく項目をチェックしたいのでしたら、「習慣性流産」などで調べるとくわしい検査項目が出てきますので、結果を聞くときに照らし合わせてみてはどうでしょうか。
私はそれに加えて、夫婦二人の染色体検査もしてもらいました。
これは後日改めて受診し、結果が出るまでに1ヶ月くらいかかりました。費用は二人分でも10000円位でした。
結果は検査上は問題はなかったです。
検査をしても全ての異常が見つかるわけではないし、見つかったからといって、全てのことに治療があるわけではないのですが、検査をしてよかったと思います。
私も二度目の流産はとてもショックが大きく、しばらくは妊娠するのも怖かったです。質問者さんの不安も当然のことだと思います。
でも子供が欲しい気持ちに変わりはなかったし、子作りに対する気持ちが前向きになるのをゆっくり待って、3度目の妊娠をすることができました。
予防的に習慣流産の人に処方される薬を内服しながら、来月出産予定です。
妊娠中も不安な気持ちは拭えませんが、その分対面するときの嬉しさは何倍にもなると思います。

今はショックが大きく、なかなか気持ちをかえることはできないと思います。
私も一人の力では切り替えることができなかったでしょう。
旦那をはじめ、周りの人たちの暖かさに支えられえここまでくることができました。
今はまずあせらずにゆっくり気持ちを落ち着かせるのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます!!
本日、無事手術をおえてきました。
先生が忙しそうで今日は聞けなかったのですが、2日後に検診があるのでその時に聞いてみたいと思います。
同じような経験をされた方が出産間近ということで、希望が持てました。
元気な赤ちゃんが産まれるよう祈っています。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/27 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!