dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問させてもらいます。わたしはいま第2子を妊娠中です。一人目はまだ9ヶ月の赤ちゃんで、3月に二人目が年子で生まれる予定です。さて、妊娠初期の検査で子宮がん検診があり、ひっかかりました(クラス3aと言われました)が、出血し、切迫流産のためいまは安静にしているので、再検査ができない状態です。今日受診し、出血は止まっており赤ちゃんも順調だと言われ、ホッとしていますが、二週間後にその再検査が待っています。いまは12週で4ヶ月に入りました。ここで質問なのですが、もし再検査でがんと診断された場合は赤ちゃんはどうなるのでしょうか?子宮がんについても教えていただきたいです。それから再検査は出血を伴う可能性はありますか?流産傾向なので心配です。知識のある方何でもいいので、回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

妊娠おめでとうございます!年子だなんてすごいですね!体をお大事に頑張って下さいね!!!



私も6ヶ月の子がいますが、妊娠前から『子宮頸癌クラス3b』で、ずっと経過観察中です(今もです)。私が定期検査に通っているガンセンターの先生・出産した別の病院の産科の先生の話では…

●妊娠中は子宮頸部がだんだんと柔らかくなって出血しやすくなり、またお産をしたあと癌がなくなる場合もごく稀にあるので、検査は出産後2ヶ月位してから再度しましょう。
●妊娠中にすごいスピードで進行する癌ではないので安心して下さい。赤ちゃんやお産には何の問題もありません。
●また、クラス3aなら大丈夫。3bだと微妙。3bを超えて完全に癌の1期以上となれば切ります。0期だと、癌のガイドラインでは経過観察程度で、手術はしません。
1・2・3a →大丈夫
3b →微妙
0期 →癌だけど経過観察程度
1期以上 →要処置

…と、私の場合はこんなかんじでした。
産後久しぶりに検査したところ、癌が完全になくなっているという事はありませんでしたが、以前より軽くなった(?)のか『所見はあるが異常なし。』という微妙な答えでした。『では、何かしらあるけど癌ではなく生命保険にでも入れるくらい大丈夫って事ですか?』と聞いたら『そうです。』と。ただ、まだ決着がついてないのでまた数ヵ月後に検査です。検査にもよりますが、頸部を少し切り取って、その中にがん細胞があるかどうかを調べる場合だと多少出血はします。
子宮の頸部か体部かでまた違うと思いますが、また色々と個人差もあるとは思いますが参考までに。
検査・結果、心配ですね。何もない事をお祈りします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

narimmさんありがとうございます!とっても分かりやすかったです。切迫流産、子宮がん検診にひっかかり毎日心配で、担当の先生にも怖くて詳しい話を聞くことができずにいました。なのでご回答本当にありがたく思います。お産に影響ないとのことで安心しました。赤ちゃんにもしものことがあったらどうしようかと思っていましたので。narimmさんも経過観察中とのことでお子さんも小さいですし、ご心配ですよね。そんな中詳しく説明いただき、感謝しております。お互い子育て頑張りましょうね。わたしもまだ心配が尽きませんが、大丈夫と信じて頑張ります!本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/08/30 22:24

こんにちは。


私は子宮体がんの経験者です。
37歳(息子13歳一人)。3年前の経験です

妊娠おめでとうございます。

私は子宮体がんということでしたが、その前に
子宮内膜増殖症という名前の病気だと言われました
この病気は高確率で細胞ががん化しやすいもので
けっこうなってる人はいるみたいです
 私の場合は出血や痛みが尋常じゃないものだったのもあり
その診断と同時に何度も細胞検査されて、(それは判別しにくいけど
がんの結果が出ず、先生が納得いかないとの判断で何度もしました)
何度めかで細胞があるといわれてすぐ
1期のAとされて全摘手術をしました。
なので、その前のクラスは分からないまま、1期のAに(^^ゞ

周りには同じような感じで病気の経験者もいますが
まだどうしても子供がほしくて。ということで
特に漢方等の薬で経過を見ているようです。ずっと。

クラス3aとかなら、全然大丈夫みたいですよ。
もう、そのクラス3Aのまま10年くらいたってる人がいて
まだ妊娠を望んで不妊治療をしているようです。
 それに、それを引き留めようという言葉も特に
先生はないようですよ~。

いくら妊娠中とはいえ、急スピードで進行もしないと思います
まだ、完全に安定期にははいってないのですよね。
精神的に不安を抱えると、体にも本当に良くないので
そして、まだ赤ちゃんもいるので心配は絶えないかもしれません。

ですが、焦らず、今は落ち着いて赤ちゃんのことと、
おなかの赤ちゃんのことだけを考えて心配せず、頑張って
ください。

私の親友は同じ年ですが最近出産したんですが、乳がんの検査に
妊娠初期で引っかかったんですって。
(年齢的に乳がんと子宮がんの検査に行った時に妊娠が
判明したという驚きの話で、その際に結果が乳がんのほうで
ひっかかったという感じです)
 ですが、詳しいことはよくわからないのですが、
結果的には赤ちゃんのことだけ考えてゆっくり過ごす
ように私や周りからもアドバイスされたこともあり
特に悪性のものではないので、産後以降に定期的に
通院したりしていたそうですが、今はもうなんともないようです。

体がんか、けいがん、どちらで引っかかったのか
わからないですが、産後で問題ないですよ。
なんだったんだろう。。というケースもありますし。

安心して、元気な赤ちゃんを産んでくださいね~
きっと、おおらかな赤ちゃんが生まれてくると思います^^
がんばってくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。回答いただきありがとうございました。わたしの場合けいガンでひっかかっているようです。riri1972さんは大変な思いをされたのですね。。riri1972さんの言うようにいまは赤ちゃんのことだけ考えて無事に出産までいけるように頑張りたいと思います。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/10 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!