dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問と、悩みになりますが聞いていただけると嬉しいです。


先週9週目で、稽留流産の可能性が高いといわれ、一週間様子をみましょうといわれました。別の病院でも同じことを言われ、
今週、そうは手術を受けることになりそうです。
それで、私は未婚で妊娠した子を産む予定でしたが、父親である男性とは、妊娠が判明しても、結婚が出来ないということで、(それは仕方のないことと諦めています)責任として、認知(DNA検査を経て)、養育費は支払うというというところまで同意を得ましたが、
そのあと、音信不通のようになってしまっています。
彼は出来るなら堕ろしてほしい、というのが希望でしたが、わたしの強い気持ちで出産だけは認めてくれました。

そうやって授かった子ですが、今回このように残念なことになって、
理由がどうしても知りたいのですが、染色体の検査などを数万出してしたところで、たいしたことは突き止められないそうですね。
こういった検査を受けられた方がいらっしゃいましたら、
お話をお聞かせ願えませんでしょうか。

卵子、精子、または受精卵そのもの、どれかが分かるだけでも検査をする価値があるかと思うのですが。


また、彼とは断絶してしまいましたが、出来ればまた、彼との子供を授かりたいと思う自分がいます・・・。
あまり人間性が好いとは言えないのですが、なぜか本能というか、
この人の子供を産んで育てて行きたいのです。
「なんとか復縁して・・・」と浅はかな事をかんがえてしまうのですが、
普通に避けられてしまいますよね。

(付き合った期間は3年ほどですが、腐れ縁のような付き合いでした。
相手には愛情がなかったのかもしれません。)


こちらで質問するような内容ではなかったかもしれませんが、
こういった検査を受けられた方、未婚ではあるが、どうしても子供を授かりたく頑張った方などのお声がきけたら、と思い、
質問させていただきました。
不愉快に思われた方、失礼いたしました。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>理由がどうしても知りたいのですが、染色体の検査などを数万出してしたところで、たいしたことは突き止められないそうですね。

はい、手術の際に流産胎児の染色体検査をしたことがあります。
この検査で判ることは、染色体異常があるかないか。あるとしたらどのような異常だったか。です。
具体的には、私の亡くなってしまったその子は「48,XX,+18,+21」でした。
正常なヒトの染色体は常染色体44本に性染色体が2本の合計46本ですが、その子は48本もありました。過剰な2本は、18番目と21番目にあって、その子は女の子でした。
こういうことが判るのです。私の場合にはそれ以前にも一度流産していて(その時には染色体検査はしていません)それが二度目の流産、しかも心拍確認後だったことなどから、おそらくは胎児側に染色体異常があったと予想していましたが、その異常が私か夫かの潜在的な染色体異常を遺伝したものではないかと疑ったからです。
それで、この結果から「あくまでも偶然に起きたアクシデントであり遺伝的な要素はない」と判断されました。
質問者さんは、流産された理由がどうしても知りたいということですが、検査をしても私のケースのように明らかな異常が判明するとは限りません。しかし染色体に数的・構造的異常が検査した範囲ではなかったとしても、染色体のさらに中の遺伝子異常などがあった可能性もあります。でも、そこまでは判らないのですよ。
つまり、数万円出して検査しても、例えば「46,XX」(核型正常・女性)という結果だった時には流産の理由は結局分からないままだということです。
あと、できるのは胎児(正確には絨毛細胞)の染色体分析だけです。もとの卵子と精子がどうだったかを調べる術はもうありません。

私は未婚で妊娠したかったことがないので、そちらのお話は他からの回答を...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ameyoさま、丁寧なご回答ありがとうございました。
単に、「染色体の異常」、といわれても、どうも釈然としませんで、
納得することが、前に進める第一歩になるかと思って、質問しましたが、ameyoさまにはお辛い経験を話していただいて、ありがとうございます。

お陰さまで、だいたい、どういったことが判るのかは分かりました。
実は本日産婦人科にいって、同じことを相談し、
流産物の状態によっては、何も判らないこともある、とも言われましたが、それでも検査をお願いして帰ってきました。
おなかのわが子とも、あと2日たらずでお別れですが、
なんとか、乗り越えたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/18 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!