dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく猫舌って言って、熱いものが苦手な人がいます。
また、猫が熱いものが苦手だから猫舌という言葉ができたのはわかります。

しかし、なぜ猫はみんな猫舌なのでしょうか?
人間でも猫舌の人がいるのはなんなのでしょうか?

一般の人と舌の構造が違うのでしょうか????


すみません、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

猫じゃなくても、犬も猫舌です。

(犬舌?)
動物は通常キャットフードやドックフードを
食べていて、熱いものはもちろん、温かいものにも
食べ慣れていないからじゃないでしょうか?

これと同様で人間も熱いものをいつも食べ慣れている
人は熱くても食べれるのでは? 西洋人はアジア人のように
すごく熱いものを口にしません。だから、ラーメンなど
ぬるくなってから、食べてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

゜・:,。☆(*'ー')/♪ありがとうございます♪\('ー'*)☆,。・:・゜

へぇぇぇぇ!犬もののですね・・・・って人間でも同じ!?
西洋人は熱いものをあまり食べないのですね~ビックリでした☆
そう言われたら、そうですね~(笑)
でも、ぬるいラーメンは食べたくないですね・・・・w

お礼日時:2007/10/30 13:19

動物は野生でいる限り火を通したものは食べませんから


そもそも「熱い」ものを食べる機会がありません。
だから動物はすべて猫舌なんだと思います。

その中で猫が人に飼われるようになって
初めて人の手から「熱い」ものを口にする事になって、
それが苦手なように見えたから
「猫舌」という言葉が生まれたのじゃないでしょうか。

でも、ウチの猫は熱い焼き魚でも難なく食べます。
成せば成る、です。
人間の猫舌も、実は根性がないだけだったりして(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

゜・:,。☆(*'ー')/♪ありがとうございます♪\('ー'*)☆,。・:・゜

そう言われたら、そうですね~(笑)
「慣れ」、なのですね♪

お礼日時:2007/10/30 13:16

基本的に、動物(肉食)は、生肉を食べますよね・・・。


っていう事は、地球上の「動物の体温(せいぜい高くって40度以下)」より熱いものを食べるという事が、根本的に無いのです。

人間だけが、火を使って「調理」して食べるようになった(その為、熱いものに「慣れた」)だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

゜・:,。☆(*'ー')/♪ありがとうございます♪\('ー'*)☆,。・:・゜

そう言われたら、そうですね~(笑)
「慣れ」、なのですね♪

お礼日時:2007/10/30 13:16

もともと人間も猫舌だと思いますが、熱い物を飲み食いするうちに慣れてくるものと思われます。

ラーメンやお茶など熱い物を飲み食いする時にすすりますが、これは空気を一緒に吸い込んで温度を下げているらしくて、すすらずに熱いものを飲み食いするのは難しいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

゜・:,。☆(*'ー')/♪ありがとうございます♪\('ー'*)☆,。・:・゜

確かに熱いお茶をそのままはムリです(笑)
「慣れ」、なのですね♪

お礼日時:2007/10/30 13:17

>人間でも猫舌の人がいるのはなんなのでしょうか?


日本人が猫舌じゃない人が多いのは
日本人特有の悪癖のためです
おかげで癌発生率が高いです~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

゜・:,。☆(*'ー')/♪ありがとうございます♪\('ー'*)☆,。・:・゜

日本人の癖なのですね!なるほど!!
こうやって皆さんの回答を見ていくと・・・
日本人(アジア人)が熱いものを食べてるだけで、
西洋の人や動物など自然に考えれば火の通った物や熱いものなどはあまり食べないんですね・・・

自然じゃないから癌発生率が高くなったんですね。
凄く参考になりました。

お礼日時:2007/10/30 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事