
以前マクド○ルドでバイトをしておりました。
買ったばかりの飲み物をこぼしたお客様がいた場合、こぼしたものの処理と買った商品を新しくお渡しする教育を受けてきました。
働いているときはお客様がこぼしたのもに対し、そこまでする必要があるのかと思っておりましたが、指示通りにしておりました。
先日コーヒーショップのド○ールへ行き、お客さんが買ったばかりの商品をこぼしておりました。
私の中では店員さんがこぼしたものを処理し、新しいものを・・・と思っておりましたが、床を拭き作業を終了しておりました。
お客さんは自分で再度購入し新しい物を飲んでおりました。
ここで皆様に質問ですが、上記状況の場合どのような処理が正当だと思いますか?できれば理由もお聞かせくださいませ。
また、飲食店で働いたことがある方はどのように対応されておりましたか。
1)こぼしたのはお客なのでお金を払って買いなおす(新しいものを渡す必要性はない)
2)買ったばかりなので新しいものを渡してもいい(サービスの一環としてあってもよい)

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
明らかに故意に客がカップなどを倒したのじゃなければ、(2)。
一口二口、飲んだあとなら、新しいものまでは用意せず、
むしろ「お召し物、汚れていませんか?」とタオルを渡したりするのが
「感じの良いお店」なのではないでしょうか。
私がバイトしていたホテル直営の喫茶店では、
お客さんがコーヒーをこぼしたとき(もう半分くらい飲み終えた場合でも)
・バイトはすぐにタオルを持っていき、お客様にお渡しし、台ふきでテーブルを拭いて現状復帰する。
(バイトレベルでは謝罪や事後対策はせず、ホスピタリティをもって緊急対応をするのみ)
・店のその時の責任者or店長が出て行き、お客様に謝り(お客様がこぼしたのに謝る!)、
代わりのコーヒーをお出しする。
服まで汚れてしまった方には、服の弁償までは出来ませんが、と言って
2~3枚綴りのコーヒー無料券をお渡しする。
当時学生だった自分は、そこまでする必要があるのかなぁと思ったのですが、
お客様に絶対に、印象の悪い店と思われてはいけないのと同時に、
自分が原因とはいえ悪い思い出のある店、と思われるのも×なんだそうです。
確かに、失敗した思い出のある店には、あの店員に笑われたらいやだなとか、
また変なことが起きたらイヤだなとか、そう思って近寄りがたくなる人も多いでしょう。
渡すコーヒー券には隠しマークがあって、この券を使ったお客様には
「いつもありがとうございます」の感謝のセリフを増量するように指導されてました。
これで「この店、感じが良いな、また来たいな」「今度の商談の時にここにしようかな」と
売り込みのチャンスとして使うのだそうです。
ピンチは最大のチャンス、と店長が説明してくれて、感心したものでした。
そして、コーヒーはその店では当時\500で出していたのですが、
原価は非常に低く作れていたので、この程度のタダ券は収益的に痛くもかゆくもないとの話でした。
もちろん、マニュアル通りにすべてを処理するわけではなく、
故意にこぼしたお客様や、常識はずれに暴れてこぼしたお客様には、
ここまでの対応はせず、せいぜい新しくお水のコップを持ってきてあげる程度。
タオルを持ってきてテーブル周りを拭くのは、店の備品をきれいに保つ意味や
他のお客様に対して不快な思いをさせないという意味もあります。
まぁ、自分がドトールあたりでこぼしちゃった時には、
「いいです、買い直します」って言ってもう一度買うと思うけど(笑)。
No.15
- 回答日時:
2かな。
飲み物が相当安くて赤字ぎりぎりというなら話は別ですが、普通の自販機で買ったほうが安いですし、新しいものを渡してもお店って損しないと思います。
それに、サービスがいいと印象づけられれば、隣に同じような店があっても、またその店に行こうと思わせることができますし。
こういう時って、顧客獲得のチャンスですよね。
安いジュース代をケチって客を逃すより、また来てもらってハンバーガーのセットを買ってもらえるほうが得です。
No.13
- 回答日時:
マクド○ルド(マクド○ルドの本社で社員ではないんですが仕事をしていたことがあり、そこの近くにあった店舗)とド○ール(池袋)でこぼしてしまったことがあります。
マクド○ルドは外階段でつまづいてしまい、食べ物も踏んづけてしまいました。ド○ールではテーブルに置いたあと、そのテーブル(ガタついていたんですが)の土台?を踏んでしまいこぼしてしまいました。
マクド○ルドでは片付けたあとに購入しようとカウンターに行ったら、店員さんに顔を覚えられていたため、「あれ?どうしたんですか?」とこぼしたことがバレてしまいお金を払えず、ド○ールでは片付けてから残ったものを飲まずに店員さんに見られないように返却口に置いたときに店員さんがこちらを向いてしまい、バレて結局お金を払えませんでした。
客側としては本当に申し訳なく思う上、購入する(1)が正当だと思いますが、もしも自分が経営者でしたら明らかに故意でなければ印象を良くするとかで(2)とすると思います。
No.11
- 回答日時:
カフェでホールスタッフをしています。
セルフサービスの店ではないので、大抵ホールスタッフがこぼしたり倒したりするので、(2)の対応をしています。
セルフサービスの店でも(2)の対応をされているのを何度か見たのでそれが普通なのかなと思います。
ただ、セルフサービスの場合は購入して商品を渡されたら後はお客様の責任ではないかなと思うのですが・・・。自分で席まで持っていくのだから、店の落ち度がない限りはこぼした人のせいと個人的には思います。
ここでの店の落ち度は
・床が掃除されていなくてすべりやすかった
・店員が不安定な並べ方をしたり傾いた状態で渡した
など明らかに店側の落ち度だと分かる場合です。
No.8
- 回答日時:
1が、妥当だと思い、自分が、ドトールで、こぼした時も、残りを飲んで、新しいものを買いませんでした。
こぼしたことを謝って、可能な限り、自分で、拭きました。
不思議ですが、そのドトールには、行っていません。
ドトールの他店には、行くのですが。
子どものソフトクリーム(ポトッと、落とす)も、対応は、違いますね。
回答ありがとうございます。
その方は豪快にこぼしており、中身はほとんど無い状態でした。
私もそのドトールはちょっといきたくないかもですね。
気づかないこともあるかと思いますが拭取るお手伝いぐらいはほしいですね
No.6
- 回答日時:
嫁さんがド○ールの社員です。
マニュアルでは、(2)で徹底しているそうです。
(恐らく大手なら当たり前のサービス)
もし、質問者さんの例のように「無料で交換しない」間違った対応をした場合、フランチャイルズ店でも本社から注意されます。
#1の方が書いておりますが、このサービスを当たり前だと思い込んでいて、「ありがとう」の一言も言わない客はいるそうです。
ただ、そんな客は極一部の勘違い客であって、普通は、お互いに気持ちの良い対応となります。
店側にすれば当たり前のサービスですが、客側がそれを当たり前だと思ってはダメですね。
回答ありがとうございます。
社員の方であればご意見は正しいですね。
当たり前のサービスなのかもしれませんが、客側も感謝の気持ちがほしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 店員です。お客様から感じが悪いと言われました。 9 2021/10/30 11:07
- 会社・職場 店員と客は対等ですよね? 19 2021/11/15 13:56
- 所得・給料・お小遣い バイト 昇給できない、、 3 2021/12/15 12:44
- メディア・マスコミ コロナ当初トイレットペーパーが欠品を起こしましたが、その理由は? 6 2021/11/20 14:42
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) コンビニの在庫の持ち方について尋ねたい バイト学生です。 同じオーナー店の他店スタッフと意見が対立し 3 2021/12/05 05:44
- その他(社会・学校・職場) かなり長文です。ある事がきっかけでバイト先を辞めようか考えています。 小さな飲食店(チェーン店)で3 4 2021/11/02 01:33
- 関東 「ホテル・旅館施設利用プレミアム付チケット」領収書発行について 3 2021/11/02 15:31
- ネットスーパー ネットスーパーの買い物で用は足せるの? 3 2021/12/08 19:59
- その他(ビジネス・キャリア) とても良いお店 2 2021/11/25 23:13
- 高齢者・シニア 70歳前くらいの男性にたびたび食事に誘われます 14 2021/11/25 15:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飲食店でお客さんが席で飲み物をこぼしました。それで店員さんに声を掛けていたのですが、店員さんは雑巾2
飲食店・レストラン
-
客が落とした料理、無料で作り直しますか?無視しますか?
その他(料理・グルメ)
-
お客のうっかりで、落としてしまった食べ物
アルバイト・パート
-
-
4
水を零したらお店を出る時も謝った方が良いですか?
飲食店・レストラン
-
5
飲食店のバイトをさせて貰ってるんですが、 飲み物を零してしまい、幸いに誰も汚れていなかったんですが、
会社・職場
-
6
コーヒーを全量こぼされたのに。。
その他(法律)
-
7
店員のミスにより服を汚されました
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
マクドナルド こぼしたジュースはタダでおかわり?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
飲食店でこちらの不注意でこぼしてしまったものは拾いますか? 今日家族でご飯を食べに行ったできごとです
夫婦
-
10
先日、某コンビニで、私物のカップに入った飲み物がカバンの中から落ちてしまい、床に落としてしまいました
事件・犯罪
-
11
さきほど電車で飲み物をこぼしたお客さんが吹きもせず駅を降りたのですがありえないですよね…危うく私の靴
その他(社会・学校・職場)
-
12
フタの破損で服が汚れた場合
スーパー・コンビニ
-
13
ファミレスで、隣の客がイヤホンを使わないでスマホで動画を見てたんですが、これってアリですか?
ファミレス・ファーストフード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
私がスナックのママである彼女...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
ガスト 二人で行ってドリンクバ...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
買った服がほつれてました。皆...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
水商売に詳しい方にお聞きした...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
男性に質問です。よく行くコン...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
買ったばかりのものをこぼして...
-
ファミレスのドリンクバーの利...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
男の人に質問です‼ キャバ嬢と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員が会計を間違えたとき
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
先日、gucciで買い物をしました...
おすすめ情報