
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと違った観点から。
『幻夜』の文庫解説は黒川博行氏ですが、この最後の部分、東野氏との会話が載せられています。ネタバレになるのでちょっと引用できませんが、『幻夜』の続編について東野氏は黒川氏に「書くべきや」と勧められています。
この部分で僕としては、黒川氏の想定(「雪穂」=「美冬」)を東野氏が暗黙のうちに肯定しているのではないか、と読みました。
つまり、ややぼかしてはいるものの、この二人は同一人物である、ということでいいのかな、と。しかし、東野氏の性格からいって、これも確実とは言えません。なぜなら、全て承知の上で「似ている別人」として描き、読者が同一人物かどうか推理するのを楽しんでいるかもしれないからです。
つまり、#1さんのお示しになったサイトにもあるように、どちらとも取れる、というのが答えになります。
また、上記のことを一切考えず、僕個人の感触をそのまま表現するなら、『白夜行』と『幻夜』はテーマが違い、よって別人であると感じます。
『白夜行』は、心情を描かないというのをガジェットにしています。ということは、逆に言えば『白夜行』に描かれた「雪穂」の生き方からは、「描かないほうがより伝わりやすい(効果がある)心情」が浮かび上がってくるはずなのです。
あれを読んだ人はおおかたが、雪穂と亮司に感情移入するでしょう。そして、「孤独」と「悲哀」が伝わってくると思います。
ここには、狂気のごとくありながらも、紙一重で狂気に堕していない人間が書かれている、と考えます。
(つまり、そういう微妙な心情こそ、描かないほうが伝わりやすく、「狂気」という実態こそが、描いたほうがわかりやすい、ということなので)『幻夜』の「美冬」では「狂気」がテーマとして「描かれている」と思うわけです。
確かに『白夜行』以降の「雪穂」が狂気に堕すこともありえますが、あれほど強く結びついた二人が、あのくらいで『幻夜』的狂気に堕ちる(または昇りつめる)ことがあるでしょうか。
また、ラストのシーン(引用できないのでページ数を言うとpp.764-70)に見られる「美冬」の姿は、徹底的なまでに『白夜行』を超克しようとしています(作者がそう意図しているように見えます)。
それは、前作の延長としての超克ではなく、別のベクトルとしての描き方であるように思えてなりません。特に「トラウマ」云々のセリフなど、作者の主張であるのが明らかですし、「太陽」なども意味深です。(前作は「白夜」がテーマでした。これは違和感のあるセリフです)
……と、色々考え方がある、というお答えしかできませんが、ご参考になりましたでしょか。
No.1
- 回答日時:
こちらはお読みになりましたか?
http://from1985.pekori.to/keigotaku/byaku_gen/by …
明確な記述というよりは、周辺の状況などから推察できるとの結論です。
参考URL:http://from1985.pekori.to/keigotaku/byaku_gen/by …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 来週月曜日に大阪から兵庫県赤穂市に車で行こうと思っているのですが、強い寒気が来ると 天気予報で言って 1 2023/01/20 19:35
- 文学 お気に入りの風情を感じる文章を教えていただけないでしょうか? 私はるろうに剣心の言葉で知った以下の言 5 2022/11/06 00:44
- 文学・小説 小説白夜行について質問です。 私はまだ200頁くらいまでしか読んでいないのですが、既に多くの登場人物 2 2022/08/20 20:07
- 東北 冬の東北旅行は厳しい? 7 2022/12/11 15:42
- 野球 山川穂高 せめて坂本勇人くらいのルックスあれば。 ちなみに 坂本勇人をイケメンだと感じた事もなく な 0 2023/05/13 18:39
- アイドル・グラビアアイドル 日向坂46、推しメンで悩んでいます。 1 2022/11/25 10:09
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 至急お願いします! 今年度で保育園を退職することになりました。 最後に子どもたちにピアノでディズニー 2 2023/03/04 20:49
- 文学・小説 おすすめの冒険小説 6 2022/08/27 13:47
- その他(災害) 寒い 1 2023/01/30 19:58
- 甲信越・北陸 冬の福井(主に東尋坊・永平寺)について教えてください 3 2022/09/08 09:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東野圭吾「白夜行」を読んだ方...
-
白夜行の最終回で
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
森博嗣先生の『黒猫の三角』
-
18歳未満が18禁を閲覧したら駄...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
食事中の読書について
-
人生に絶望してしまった人に読...
-
恋愛やり直せる本とかってあり...
-
本棚と床の耐荷重について
-
お好きな知識人を教えてください。
-
仕事に関する本にどれぐらいお...
-
<罔し>と<殆うし>
-
川井健太 この人のイメージは❓
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
文化革命以前の中国文学
-
十二国記(小野不由美著)はま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東野圭吾「白夜行」を読んだ方...
-
東野圭吾の白夜行について
-
「白夜行」と「幻夜」について...
-
小説「白夜行」の疑問
-
恋愛小説以外で、歴史小説でもS...
-
白夜行の最終回で
-
シンプルで心に響く名言を教え...
-
白夜行について
-
「百夜行」の亮司と雪穂の関係
-
こんな車が出たのなら。
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
18歳未満が18禁を閲覧したら駄...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
落語「かわり目」のさげ(落ち...
-
エッチなアニメ
おすすめ情報