重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マックを起動時にポインタが固まったままになる症状に悩んでいます。
症状の発生は不定期で、正常に起動するかどうかはその時次第です。
ポインタが固まって起動した場合、マウスのUSBを抜いて差し直すと
ポインタだけは動くようになるのですがドライブのトレーが
出なかったり、キーボードが全く打てなかったりで結局再起動と
相成ります。
色々なことを試した結果、TAとの相性が悪いような気が致します。
マックを起動する前にTAのコンセントを抜き差しすると98%位
症状の発生はありません。(今は起動時毎にやっています)
ちなみにTAのコンセントを抜いたままマックを起動すると
アイコンパレードが何故か途中で止まってしまいます。
どうか私をマック起動時のTAコンセント抜き差しから解放して下さい。

本体:G4/733
モニタ:17'フラットパネル
OS:9.2
TA:SUNTAC/TS128NS
購入日:02'3/1

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

まずは最新のドライバを入れてください。



それと最新ファームウェアをインストールしてやってください。

http://www.sun-denshi.co.jp/scc/download/isdn/ts …

また、PRAmのクリア(起動時すぐにoption、コマンド、P、Rキーを同時に押し起動音が4回忌越えたらキーを離す)をしてみてください。

それでだめだったら

http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se222394.h …

のユーティリティを実行し途中の質問に「強力に変更」を選択してください。

参考URL:http://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/macos904.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の点は全て試させて戴きました。
PRamのクリアをした直後の起動で早くもポインタの
フリーズが発生して私もフリーズしてしまいましたが
Freeze Removerと言うツールはサイコーですね。
「強力に変更」で実行しました。
その後、数十回TAコンセントを抜き差しせずに
起動させましたがフリーズ症状は発生していません。
この後も多分大丈夫だと思っております。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/01 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!