dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週末、松江まで大阪より出かけます。
単車はマジェスティー125です。
ので下道になります。
今夏石川県に所用で片道300キロ走りましたがあくまでも用事のためであったのと
道も限られていた(R170-R1-R161-R8)ので難なく6~7時間で行けましたが
山陰・松江は地図だけ見ていても???です。
兵庫県内(姫路くらいまで)から北上して日本海沿いに海を見ながら
行くのがいいかな?と考えています。城崎方面はクルマで何度も行っているので
ある程度慣れもあり疲れも少ないかなと。
後輩が居るので3~4日ほど遊びに行く為のツーリングなので時間的に余裕はあります。片道400キロ足らずかと思いますので
のんびり走っても半日で着くかなとも思っています。
岡山の方まで瀬戸内海側を走って山越え谷越えで縦断北上するより早めに上がってしまう方が良さそうな気もするんですが。
地図だけ見ていてもイメージ沸きません。
同様の行程を走られた方、いらっしゃったらアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

バイクでツーリング、いいですね。



城崎方面は詳しいとのことですので、城崎の水族館(城崎マリンワールド)はご存じかと思いますが、そこから日本海沿いに鳥取側へ続く道は、まさにツーリングするには絶好の道だと思います。多少、狭かったりする区間もありますが、バイクなら大丈夫!(笑)
その道をずーと行くと鳥取県に着きますので、後は国道9号線で、松江まで行かれたらいいと思います。

松江まで来られたら、隣の米子市になりますが、大山へ行ってみてください。いい感じのワインディングロードが続きますよ。あと、これも米子市になっちゃうんだけど、米子市から境港市へ行く道(国道431号線)で、弓ヶ浜沿いを走るのもいいですよ。
松江に来られたら、後輩の方にいろいろ連れて行ってもらって松江を満喫して下さい。

それでは、よい旅を。

この回答への補足

結局は姫路まで行って因幡街道?だかを山越え(夜7時頃で真っ暗で怖かったです)して鳥取市から9号線で120キロほどで松江に行きました。
10時間以上掛かりました。
3泊して帰りに、米子で無謀運転のディーラーの車に当てられて全損&入院で予定外に山陰でプラス4泊でした。肋骨骨折と全身打撲。
外科の先生曰く、下手すりゃ死んでたらしい。筋トレのお陰で助かったらしいです。
愛車は廃車になりました。
泣きました。

補足日時:2002/10/03 01:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょうど仰ってる「城崎マリンワールド」のある日和山遊園の観光旅館「金波楼」ってところに家族旅行で行ってまして私が車の免許を取得してからは自分の運転でも何度か行ってるので感覚わかります。
でも、地図で見ると「マリンワールド」まで北上しなくても香住の方まで国道で行っちゃった方が早いですよで。
マリンワールドから竹野海水浴場までは入り組んだ海沿いの道だった印象が強いのですが、香住から先鳥取砂丘~島根まではあくまでも地図上ですが入り組んだ道って感じでもないので少し胸をなでおろしてます。
というのも先週末から風邪をひいて今完治寸前で体力的には島根行き350~400キロのツーリングは少し不安が残っていたもので。
時間は余裕があるのでのんびりいってきます。
天気が少し気になりますが。
境港もちょっと楽しみにしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/05 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!