dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、GN125を購入しました。
慣らし運転もかねてツーリングをしたいと思っています。

高速が使えないので、下道でお願いします。

川崎にすんでいます。

A 回答 (3件)

日帰り目的地として、三崎港や、江ノ島、箱根、宮ヶ瀬、お台場あたりがぱっと浮かびます。


でも震災復興が軌道に乗るまでは、家でルート研究していたほうが良いと私は思います。下手に外出してガソリンスタンドが閉店していたら遭難ですので。
コースはどうぞご自分で地図見て決めてください。 お勧めルートも一杯ありますが、まずはどちらに行きたいのかわからないと、お寿司食べたいのに最強のラーメン屋紹介されてもおもしろくないでしょうから。 下道ひたすら走るだけなら近所を100回回れば達成できるわけで・・・
    • good
    • 0

震災後の影響から開放されてからのツーリングということにしてください。



アンドロイド携帯やiPhoneを持ち、自分の知らない道をどんどんかまわず走っていき、自分がどこにいるのかわからなくなった時点で、アンドロイド携帯やiPhoneのGPSナビで現在位置を確認しそこから帰宅する、なんてのはどうでしょう。
ツーリングなんてものは、自分の知らない道を行くから面白いんです。
    • good
    • 0

慣らしで山方面の峠道というのはどうかと思うので(私は構わず行くけど)


都会の海なら川崎でも見られるし海で田舎の雰囲気…三浦半島ですかね。

川崎─[国道1号又は15号]─横浜─[国道16号]─横須賀
 三笠公園(公園入口に駐輪出来ます)
 あるいはもう少し手前のうみかぜ公園からの軍港クルーズで一休み
 http://www.sarusima.com/naval-port/index.html
 (商業施設のショッパーズプラザ駐輪場奥を利用)

横須賀─[国道16号]─観音崎
 観音崎灯台(ロータリー脇に駐輪)

観音崎─久里浜─[海岸沿い]─三浦海岸を経て毘沙門
 宮川公園風力発電機(無料駐車場あり)
 某ドラマのロケ地です

食事については私からはおすすめしません。
他人がうまいというものがうまく感じるわけではないからね。
私はこのあたりに住んでいますのでわざわざバイクで魚を食いには行きません。
横須賀の海軍カレーも…まあ、カレーですからそれなりには旨いけど…強くおすすめはしません。

片道70km弱の行程です。
満タンで来たなら問題なく帰れます。
途中で疲れたら来た道を戻る。


まだまだと言うなら

毘沙門─城ヶ島
(城ヶ島大橋は通行料50円だったかな? 無料駐車場もあるがどこに行くにも遠い)
景色を楽しむなら、橋を降りてループを回らずすぐに右方面に入り城ヶ島公園へ
(駐車場は二輪100円)
赤羽の崖は東京近郊とは思えない感じかと

城ヶ島─引橋─林─長者ケ崎─鎌倉─江ノ島─藤沢─
国道1号で川崎に帰る
城ヶ島の代わりに三崎港というのもありますが、これは食事目的(マグロ)の場合かな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!