dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月3日から公開される「僕のピアノコンチェルト」の主人公「テオ・ゲオルギュー」や、「エフゲニー・キーシン」その他の神童と呼ばれるピアニスト達は、数年でコンチェルトなどの難曲をこなしてます。

どうしてそんなに早く上達できるのでしょうか?生まれ持った天才だから出来るのか、それとも特別な練習法をしているのか?ハノンやピッシュナなど駆使しているのか?お詳しい方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいのですが…。
ピアノを教えるときの参考になります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>良い指導者に恵まれる



これは自分の経験から間違っていないと思います。

私はアマチュアのヴァイオリン奏者ですが、小さい頃から習ってた割にはテンポの速い曲が弾けませんでした。

高校1年の頃に出会った先生から(芸大の学生さんでした)「こうしたらいいよ・・・」というように指使いを指導していただいてから自分でも驚くほど上達したのを憶えています。

今ではオーディションを設けているアマチュアオーケストラに合格してファーストヴァイオリンを任されています。

神童まではいかなくてもある程度弾けるようになったら楽しいし、自発的に練習するようになります。

誰かに教えるのであれば才能云々を言う前にいかに続けさせるかが大事なのではないでしょうか?
    • good
    • 0

>どうしてそんなに早く上達できるのでしょうか?生まれ持った天才だから出来るのか、それとも特別な練習法をしているのか?



全く根拠がないので参考程度に。。
まずは才能でしょう。この才能には身体的能力や生まれ育った環境も含まれると思います。まずはお金ですかね~、ピアノもそうですが、ヴァイオリンならば尚更お金でしょう。もちろん本人の努力も必要ですが。特別な練習法というのは、良い指導者に恵まれるという事だと思います。こういった出会いも含めて才能という気がしますが。

>ハノンやピッシュナなど駆使しているのか?

使ってないでしょうね。って根拠はないですが・・笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!