
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分の演奏技量と相談しながら弾きたい曲、苦手なテクニックの含まれている曲を弾いていけばいいのではないでしょうか。
ショパンのエチュードを弾けるレベルなら曲の難易度は楽譜をみたりちょっ弾いたりするだけで分かると思いますので自分でランクづけして順番にひくのもいいと思います。
私のお勧めですが良かったら参考にしてください。
ショパンのエチュード集を買ったらまずはop.10、op.25に挑戦する前に3つの新しい練習曲を練習するといいと思います。
3曲とも簡単なのでしっかり仕上げると後々の自信になりますし。
それが終わったらop.10-6,9、op.25-1,2,9あたりが割と簡単な部類なのでここら辺から挑戦します。
つぎは有名どころ「別れの曲」「革命」「黒鍵」は中間レベルなので10曲前後弾けるようになってから弾くといいと思います。
残り数曲になったら「木枯らし」が弾けると思います。
「木枯らし」はテクニック的にも表現的にも難曲ですので最後の目標にとっておくといいでしょう。
エチュードの難易度で参考になりそうなサイトを紹介しておきます。
http://wagamamamoru.ciao.jp/echo/diffi002.html
http://www10.plala.or.jp/frederic3/work/etude.html
とても丁寧なご回答、ありがとうございます!
参照URLも役立ちそうです♪
実は、これでも某音大を卒業しています・・・ f^_^;
でも、師事していた先生がかなり古風で、ツェルニー50番までした後
クラマー=ビューロー、クレメンティ、
モシェレス、モシュコフスキーを全部やって
ショパンのエチュードに入れずに音大を卒業。。。泣
他の音大では、どんなレヴェルでエチュードのレッスンを
受けていたのかを知りたくて、今更ながら他の人にも聞けないし
ここに質問させていただきました。
卒業後は学生のようにはレッスンをしてもらえず、
自分で選曲してレッスンに持っていくしかなかったのですが
今のところ、op.10-1,2,3,4,5,12とop.25-1,12はやりました。
(コンクールや演奏会で弾きました)
弾きやすい曲や苦手な曲は演奏者によってもかなり違うようですね。
私はおそらくop.10-7とop.25-8が苦手です。
op.25-6は言うに及ばないですが f^_^;
3つの練習曲もいいですね。
no.1なんかは幻想即興曲の前準備として
生徒さんにやってもらってもいいかな?と思います。
(4分音符と3連音符のコンビネーション練習に♪)
非常に参考になりました!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ですから標準的な順番はないでしょう。
自分の癖や弾き方を分析した後で、先生と話し合って決めてくださいね。エチュードですよ??。好きな曲だけを弾くなんて甘いです。貴方の指の長さで弾ける曲を、苦手克服&テクニック涵養の為に使うべきでしょう。速度的には黒鍵と幻想即興曲(現在エチュードには入ってないですが)は無理があると思います。黒鍵なんてほぼ前人未到の山である気がしますよ。木枯らしや革命は見た目ほどの難易度ではないですが、運指(利き手でないほうの指)を滑らかにする上でちょうど良い程度のチャレンジ曲だと思いますよ。ショパンのエチュードをマスターしたいのなら。そうですね、指の長さやテクニック習得度が違うので
標準的な順番はないでしょうね。
今後、自分なりのランク付けをしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ショパン、エチュード10-4を上手に弾けたらかなりすごいですか? 1 2023/03/10 20:50
- 楽器・演奏 大人でピアノを趣味としている方、練習時間は週でどの程度ですか? 4 2022/09/15 09:13
- 楽器・演奏 モシュコフスキーのエチュード 4 2022/09/20 20:04
- クラシック 英雄ポロネーズ、革命のエチュード、バラード1番、スケルツォ第2番、木枯らしのエチュード、黒鍵のエチュ 1 2023/01/03 21:07
- デート・キス デート相談 ショパン 東京在住の男です。 付き合う前の女性とお出かけ予定。 女性はショパンの曲好きで 2 2023/07/21 02:19
- クラシック デート相談 ショパン 東京在住の男です。 付き合う前の女性とお出かけ予定。 女性はショパンの曲好きで 3 2023/07/21 02:18
- クラシック ピアノの発表会の選曲アドバイス 1 2022/11/29 17:13
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 ピアノのコンクールについてです。 ピアノのコンクールは何回ミスしたかとか 難易度とかで決まると思うん 1 2022/04/03 12:19
- クラシック アルゲリッチが1965年にショパン国際ピアノコンクールで優勝した時のショパンのピアノ協奏曲1番のCD 1 2022/08/22 02:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
ピアノ経験者で「エリーゼのた...
-
音大受験の先生へのお礼は?
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
た・た・た (×6)たーた たたた ...
-
映画「リプリー」の中で演奏さ...
-
MuseScore/一つの楽譜でD.S.が2...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
ミッシェルポルナレルのピアノ譜
-
弦楽の為のアダージョの楽譜
-
ブルース・スプリング・スティ...
-
左手だけのピアノ曲
-
スメタナ「モルダウ」の2台4手楽譜
-
ショパン・エチュード 作品10の...
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
チェルニー以外の練習曲は?
-
ピアノの話ですが手が小さいで...
-
レミオロメン『3月9日』の楽譜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手が小さくても支障のないピア...
-
これらのピアノ曲の難易度を教...
-
音大にいけるレベルってどのく...
-
ショパンエチュードは何番から...
-
チェルニー練習曲 おすすめ出版社
-
ショパンのエチュードop10-1と...
-
ピアノを弾いている人おねがい...
-
「別れの曲」を英語(アルファ...
-
ショパンのバラード3番
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
音大受験の先生へのお礼は?
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
有名な曲だと思います
-
雨の庭と月の光
-
華麗なる大円舞曲とトルコ行進...
-
バイオリンソナタの春の難易度...
おすすめ情報