dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月下旬に、阪急交通社のイタリア8日間のツアー(20万円弱)に行きます。
海外ツアーは初めてなので、気になることがあります。

・変圧器やプラグ等はやはり持って行ったほうがいいのでしょうか?
・ホテルによっては、ドライヤーが無かったりしますか?
・タオルくらいありますよね?一応持っていくべきでしょうか?

↑これに寄って、買わなくちゃいけないものとかあるので。

旅行会社に問い合わせを考えていますが、実際宿泊するホテルや使用する航空会社など、1週間前くらいじゃないと分からないんでしょうか?

質問ばかりですが、アドバイス御願いします。

A 回答 (3件)

> 海外ツアーは初めて


とのことですから、海外旅行には行かれたことがあるのですよね?
個人旅行で手配するホテルとツアーで利用するホテルでは違っていることも多いです。
『日本人ツアー向け』に、いろいろと気配りがされていることもあります。
私自身、イタリアへは行ったことがありませんが、何度か行ったヨーロッパ他国での経験から(ツアーでは1回しか行ったことがありませんが)。

> 変圧器やプラグ等はやはり持って行ったほうがいいのでしょうか?
プラグは持っていかれるべきですが、変圧器は他にどのような機器を持っていくことを想定されているのでしょうか?
日本の電化製品を持っていって現地で使おう…とお考えならば、変圧器は必要ですが、海外対応の電化製品を持っていかれるのならば、場合によっては変圧器は必要ありません。
ところで携帯電話は持って行かれませんか?
海外で『電話』として使わなくても、目覚まし時計の代わりにもなりますし、カメラが付いていればお手軽に写真を撮ることができます。
ですから、携帯電話は持って行かれると何かと役に立ちますので、お持ちになり、海外の電圧にも対応可能な充電器を用意されるとよろしいかと思います(私はこの充電器を空港で買いました。1500円ほどでしたよ。もちろんその国に適応したプラグは別途必要です)。

> ホテルによっては、ドライヤーが無かったりしますか?
ないことも多いですし、あっても、洗面所に固定された、あくまでも髪を乾かすためのものしかないことが多いです(あくまでも『ドライヤー』)。
しかも風圧は極端に弱かったりします。
ですから、髪をセットするには不向きなものです。
ご質問者さまが女性ならば特に、海外で使用可能なカールドライヤーは、持参されるべきかと思います。
あちらの水は日本の水と違いますので、ご質問者さまの髪が洗ったあとにどうなるか分かりませんので…。

> タオルくらいありますよね?一応持っていくべきでしょうか?
一般的にはウォッシュタオル、フェイスタオル、バスタオルの3枚が用意されていることが多いです。
連泊でも依頼しなければタオルを交換してくれないことも多いです。
私は、枕をタオルで包んで使いますので、別にタオルは数枚持参します。
あと、お土産などでワインや化粧品などを購入することがありましたが、現在は機内への液体類の持ち込み制限が厳しいため、スーツケースに入れるしかありません。
その際に「割れない予防策」として、衣類やタオルでぐるぐる巻きにしますので、私ならばそれ用にタオルは余分に持っていくと思います。

> 旅行会社に問い合わせを考えていますが、実際宿泊するホテルや使用する航空会社など、1週間前くらいじゃないと分からないんでしょうか?
『阪急交通社のツアー』は、ホテルや航空会社について『確約』になっていなければ、行程表が送られてくる時期(1週間くらい前)にならないと分からないらしいです。
ギリギリまで決まらないので、ギリギリまで分からないと聞きました。
ギリギリまで決まらないことに理由があるので、その分旅費が他の大手旅行会社に比較して『割安』になっている…という話を耳にしたこともありますが、これは本当かどうかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外は、以前修学旅行でシンガポールに行ったので、「ツアー」みたいなモノでしたが、ホテルは高級ホテルだったので参考にならないと思いまして…。

持って行きたいと思っているのは、
・携帯(充電器)
・デジカメ(充電器)
・ドライヤー
私は髪が腰辺りまであるので、ドライヤーは必需品なんです。
海外対応の携帯充電器・ドライヤーは安いものを探して購入しようと思います。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/01 14:05

>変圧器やプラグ等はやはり持って行ったほうがいいのでしょうか?


海外旅行用のものを持っていかないなら、変圧器は持って行ったほうが良いです。プラグは、ホテルで借りることができますが、デポジットが要ります。

>ホテルによっては、ドライヤーが無かったりしますか?
ドライヤーは、準備してないホテルが多々ありますので、持っていかれる方が無難です。

>タオルくらいありますよね?一応持っていくべきでしょうか
持っていく必要は、ありませんが、ヨーロッパのホテルは、アメリカと違い、枚数が少ないので、多く使われるなら、持参したほうが良いですよ。

>実際宿泊するホテルや使用する航空会社など
ツアーの種類にもよりますが、一応、聞かれてみては、わかれば
教えてくれると思いますが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外対応のものであれば、変圧器が必要なく、プラグだけで良い・・・ってことですね!
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/01 13:42

・変圧器やプラグ等はやはり持って行ったほうがいいのでしょうか?


>デジカメの充電など、使う予定があるなら持っていった方がいいです。
プラグは貸し出しがあるホテルもありますが、いちいちチップもかかりますし、是非持参で。
デジカメの場合は変圧器はなくても大丈夫な様に作ってある場合が多いです。他電気器具も含め、説明書で確認してください。

・ホテルによっては、ドライヤーが無かったりしますか?
ないところもありますし、あっても力が弱い場合も多々あります。
必要な髪型でしたら持参した方がいいです。ただし、海外でも使える電圧タイプのものを。変圧器は、ドライヤーの要に消費電力が大きい器具は使用不可です。

・タオルくらいありますよね?一応持っていくべきでしょうか?
タオルはあります。
歯ブラシは無い事もあるので持参をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
変圧器・プラグ・海外対応のドライヤー等、買ったほうが間違いなさそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/01 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!