dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、オリジナル布雑貨の通販をしています。
今日、商品を受け取ったというお客さんからメールがきて、
「今日、商品を受け取りましたが、不必要になったので返品いたします」という内容でした。

お客様の都合による返品は認めていないのでその旨を返答すると今度は
「○○の部分のほつれが気になるので返品したいのですが」と。

今度はこちらが「それでは不良品の可能性もありますので、代替品をすぐにお送りします。お手元の商品は折り返し返品してください」というと、

「交換ではなく返金をしていただきたいのですが」という返事がきました。

通常、不良品でクレームを入れてくる人は、「この部分がおかしい!」と必ず主張してくるのですが、この人は最初に「不必要だから」と意味不明なことを言ってきています。実際にものを見ないとわかりませんが、ただ単にいらなくなったので返品したいだけなような気もします。

対処方法としてとりあえず返品をしてもらい、不良品かどうかの調査をした上で返金に応じるか決めようと思うのですが、もし、不良品でない場合はどのように対処するのがベストでしょうか?
送料だけは負担してもらうか、今後かかわらない為にも全額(返品送料も含め)返金するか。

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

返品の送料を負担してもらって返金しましょう。



通販は基本的に返品を受ける義務はありませんし、ネットショップなら返品に関するルールは記載してあると思いますが、杓子定規にやるよりは気持ちよく相手の要望通りにして関係を絶った方が後腐れがありません。
ゴチャゴチャして正論を押し通しても、どこかに「あのネットショップは・・・」と書き込まれたら損です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その方が賢明ですね。

お礼日時:2007/11/01 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!