dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ぐらい前のIマックにて、CD-ROMを焼くにはどういう手順でやればよいですか?
ちなみに3年ぐらい前のアイマックってのは、
ハードディスクが雪見大福みたいになってるやつです。
困ってますよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

CDのコピー機能は、Toast Titaniumというソフトウェアについています。


Mac OS X標準機能でも、アプリケーション>ユーティリティフォルダにある「ディスクユーティリティ」を使うとできます。
CD-ROMディスクをディスクイメージに書き出して、そのディスクイメージからCD-Rディスクを焼きます。
自動でやってはくれませんが、Toast Titaniumでも、裏側でやっていることは同じなので、人間側の負担は、それほど異なりません。コピー元のCD-ROMディスクを取り出して、コピー先のCD-Rディスクを挿入する作業は、どちらでも人間がやらなければならないのですから。
    • good
    • 0

#2です。


>CD-ROMのデータをハードディスクに一度コピーして(デスクトップとかにドラッグして)新しいCD-Rを入れて焼くしかないんですかね??

標準装備のソフトではその手法しかないです。

>それとも何か一連の動作を自動で(CDの入れ替えだけ手動)やってくれたりする機能があるんでしょうか??

標準装備の機能では「無い」です。
    • good
    • 0

ハードディスクじゃなくて本体ですね。


大福型と言う事なのでiMacG4ですよね?
http://www.linkclub.or.jp/~norioh/imac/

それとCD-ROMはどんな機種でも焼けません。
CD-Rの事ですよね?

どんなCDが焼きたいのですか?
ミュージックCD?データCD?

この回答への補足

おーつたない文章を完璧に補足して頂きありがとうございます。
データのCD-ROMをCD-Rに焼くんです。
CD-ROMのデータをハードディスクに一度コピーして(デスクトップとかにドラッグして)
新しいCD-Rを入れて焼くしかないんですかね??
それとも何か一連の動作を自動で(CDの入れ替えだけ手動)やってくれたりする機能があるんでしょうか??
教えてください。

補足日時:2007/11/01 10:23
    • good
    • 0

CD-Rをセットして、デスクトップのCDアイコンの上に必要なファイルを[option]押しながら落とす→CD-Rをゴミ箱(のある位置)へ


でダメなんでしょうか?

この回答への補足

そうですか。

補足日時:2007/11/01 10:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!